ひげ爺さんのお散歩日記-2

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ビオラ」 スミレ科 

2017年01月05日 20時41分36秒 | 日記
         「ビオラ」 スミレ科 ☆11月11日の誕生花☆
     花言葉は… 誠実・忠実・信頼・少女の恋・私のことを思って



 今朝の最低気温は午前3時の5.4℃。  最高気温はお昼正午の9.5℃。
晴れてはいましたが雲の多いお天気で、日差しは途切れがち。
それだけに昼間の気温も上がらず、小寒い一日でした。

今日は二十四節気の一つ 「小寒」 でした。
【小寒から節分までの30日間を 「寒の内」 といい、寒風と降雪の時節で、
寒さが厳しくなる頃】 …と云う事で、これから寒さの本番を迎えると云う事ですね。
その暦通り、明日からの2~3日は寒くなる予報が出ています。


  《朝散歩… 和泉中央住宅街  9.7㎞  13,807歩  2時間30分》
お正月と云う事で散歩を怠けていたのでお花の写真が有りません。
そこで、手っ取り早くお花の写真を撮るには住宅街へ…

散歩に出た9時の気温は8.0℃。 赤い花がやけに目に付きます 「サザンカ」 です。
花の下には散った赤い花びらが絨毯のように散らばっています。
「ロウバイ(蝋梅)」 は咲き始めで、「日本水仙」 は満開の所が多いですね。
でも今日は 「パンジー」 を主に撮って来ました。


先月27日に “パンジー” をアップしましたが、今日はそれより少し小さい
パンジーを集めてみました。 今日の花は 「ビオラ」 です。





「ビオラ」 と “パンジー” は元々同じもので、花の径が5cm以上の物を
“パンジー” と云い、それ以下の小輪の花を 「ビオラ」 と呼んでいます。
でも最近は中間の大きさの物を 「パノラ」 とも呼んでいるようです。
そう云った分類から言えば、今日の花は 「パノラ」 かも知れませんね。
“パンジー” は、ゆったりと豪華に咲いている印象ですが、
「ビオラ」 は、花の形が カチッとしていて、可愛いく可憐な印象です。
江戸時代に渡来したそうですが、当時は 「人面草」 と呼ばれていたそうです。
一度人の顔に見えだすともうダメですね(笑。 原産地はヨーロッパ、西アジアです。




 最近は色々な花色が有りますが、神話では “スミレ” が紫色をしているのは、
美の女神ヴィーナスの嫉妬のせいだと言われています。
【ある時… ヴィーナスが息子のキューピットに「私とスミレとどっちが綺麗?」
と尋ねました。 キューピットが 「スミレ」 と答えたため、怒ったヴィーナスが、
白色の “スミレ”を ひどく叩いたので、紫色に変色してしまったのだそうです】




 こんな伝説も… 【ローマ帝国時代、禁じられていた兵士たちを密かに結婚させた罪で
キリスト教の司祭 聖バレンタインが投獄されたそうです。
そのとき、牢獄の窓口に咲いたスミレの花のハート型の葉を、『私を忘れないでください』
というメッセージと共に鳩に託したとの伝説があります。 
この伝説から、ヨーロッパでは、パンジーはバレンタインの日に恋人に贈る花とされ、
愛の花・恋の花といわれているそうです】
 
今日の歩数    13,807歩= 9.7km (ビオラを探して朝散歩)
今月の総歩数   30,275歩=21.2km (1歩を70㎝に換算)