ひげ爺さんのお散歩日記-2

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「カリン(花梨)」  バラ科

2015年04月02日 21時00分46秒 | 日記
   ♪カリンカ カリンカ カリンカ マヤ… (♪カリンカ ロシア民謡

       「カリン(花梨)」 バラ科 ☆11月21日の誕生花☆
           花言葉は… 唯一の恋・努力・可能性

今朝の最低気温は午前6時の9.0℃。  最高気温はお昼正午の18.4℃。
真っ青な空に数条の飛行機雲。 午前中は見事に晴れ渡った快晴でした。
午後からが薄雲が広がりましたが、ポカポカ陽気の爽やかな一日でした。

   《朝散歩… 東ヶ丘住宅街 10.3km 14,728歩 3時間》
母をデイケアに送り出し9時過ぎに散歩に出ました。 気温は13.6℃。

どこを歩いてもサクラ、サクラ、サクラの満開。 堪能しました。

   《午後散歩… 包近公園周辺 6.6km 9,399歩 2時間》
岸和田の包近(かねちか)地区は桃の産地。 桃の花も満開を迎えました。



でも、明日から5日間、曇り、雨、曇り、雨の繰り返し… 
土日もお天気が悪そうです。 花散らしの雨にならなければ良いのですが。






散歩中に見掛けた 「カリン(花梨)」 の花です。
「カリン」 は “縁起の良い木” とされ、私の散歩エリアでもあちこちで見掛けます。 
表の庭に植えると “お金はカリン(借りん)” に通じ、裏庭に “カシノキ(樫木)”を植えると
“貸し” に通じて、更に縁起が良くなるそうです。
“お金は借りん、貸すほどある” という訳ですね(笑。




薄い色の 「花梨」 は先日蜻蛉池公園で撮ったもの。 品種が違うのでしょうね。
可憐な花ですが、実はゴッツイ実が生ります。 “洋ナシ” か “ウリ” に似て美味しそう
ですが、生のままでは硬くて食べられないそうで、“砂糖漬け” や “カリン酒” にします。



 
そしてこの実には “カリンポリフェノール” と云う成分が含まれていて、咳止め、痰、
喉の炎症を鎮める効果が有るのだそうです。 
“のど飴” には “かりんエキス入り” と表示してある物もありますね。
原産地は中国東部で、日本には1000年以上前に渡来したそうです。
※冒頭の 「カリンカ」 の歌は 「カリン(花梨)」 とは何の関係も有りません(笑。
ただ歌詞に “カリン” が入っているのと、歌っている女性が可愛かったので…(笑。
この歌は結婚のときに歌われる群舞の曲だそうで、 “カリンカ” は苺のような実が生る植物で、
花嫁を意味するのだそうです。

今日の歩数    24,127歩 (桜堪能朝散歩+桃も満開午後散歩)
4月総歩数    35,923歩= 25.1km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数  1,426,867歩=998.8km