「オダマキ(苧環)」 キンポウゲ科 ☆5月20日の誕生花☆
花言葉は… 断固として勝つ・必ず手に入れる・思い出の恋人
今朝の最低気温は午前6時の11.5℃。 最高気温はお昼正午の22.3℃。
今日も青い空が大きく広がりました。 やっとお天気が安定してきたようです。
この先1週間の予報を見ても傘マークは有りません。
《朝散歩… ショートステイ 11.9km 17.068歩 3時間30分》
今日は母のデイケアの日。 今日の散歩はちょっと遠出。
見送りは妻に任せて、先日母を預けたショーステイにお泊り料金を払いに行って来ました。
9時の気温は18.5℃、長短Tシャツの重ね着ですが、汗ばむ程の陽気でした。
そろそろ水を携帯しないといけませんね。
先日の新聞にこんな川柳が載っていました “食べた事 覚えているから 良しとする”(笑。
5時前に母がデイケアから帰って来ました。 介護士さんが、「今日はタコ焼きを
作って食べたんですよ、お婆ちゃん10個以上食べたので夕飯は要らないかも」 と。
夕食時 「お婆ちゃん、今日デイケアのお昼はタコ焼きじゃったん?」
「ほうかいね~覚えとらんよ」 「介護士さんが、一杯食べたけぇ夕飯は要らん
言いよっちゃったよ」(笑。 即、「要るようねぇー!」(笑。
今日の花は 「オダマキ(苧環)」 です。 不思議な花形をしていますね。
「オダマキ」 の特徴は花の後ろに長く伸びた、距(キョ)と云う長い尻尾です。
外側の花弁に見えるものはガク(萼)で、内側の部分が花びらです。
最初の2枚は 「深山オダマキ」 でしょうか。
日本を原産地とする 「オダマキ」 も有りますが、上にアップした 「オダマキ」は
「西洋オダマキ」 で、ヨーロッパ原産の物と北アメリカの物を掛け合わせた園芸種です。
赤、青、黄色、様々な色、八重咲きもあります。
「オダマキ」 の名は、機織をする時、麻糸を巻いた “苧環” に似ているから。
“苧環” を知らなかったので調べてみると、凧揚げをする時の“糸巻き”見たいな物でした。
日本には明治の初めごろ渡来したそうです。
「ひげ爺の子供見守り隊日誌」 《4.6km 6,529歩 1時間20分》
今日の見守りは2時半(1年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
5年生の女の子3人連れ立って帰って来ました 「おかえり~」
「ただいま~、おっちゃん今度の土曜日も学校やねん」 「なんでぇ?」
「参観日」 「おうおう、新学期じゃけぇの~。 そうじゃ面白い事を教えたろうか?」(笑。
「なになに? 教えて教えて」 そこで、こんな事が有ったと話してやりました。
2013年4月26日(金)の日記です。 【3年生の女の子、「おかえり~」 「ただいま~」
「明日は参観日じゃのぅ」 「うん」 「何時間有るんや」 「1時間だけ」
1時間だけ? それで30日が代休になるんか?」 「うん」 「なんか、ぼろ儲けじゃのう」(笑。
「で、何の授業をするんや?」 「国語」 「お母さんが来てくれるか?」
「うん、でなぁ~、先生が質問しても1回目は誰も手を上げたらアカンねん」 「何でや?」
「シ~ンとしてて、お母さんらを騙すねん、クラス会議で決めてん」
「そりゃぁ、お母さんたちは驚くでぇ、“うちの子は何であんな簡単な事を答えられん
のじゃろう?” ってのぅ」(笑。 子供って面白い事を考えるものですねぇ。】
「おもしろ~い、私らもやろうやろう」 「明日皆んなに話してみるわ~」(笑。
こんなイタズラを入れ知恵する爺さんはおらんじゃろう(笑。 成功を祈る!
今日の歩数 23,597歩 (支払朝散歩+入れ知恵見守り)
4月総歩数 310,164歩= 217.1km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 1,701,108歩=1190.8km
花言葉は… 断固として勝つ・必ず手に入れる・思い出の恋人
今朝の最低気温は午前6時の11.5℃。 最高気温はお昼正午の22.3℃。
今日も青い空が大きく広がりました。 やっとお天気が安定してきたようです。
この先1週間の予報を見ても傘マークは有りません。
《朝散歩… ショートステイ 11.9km 17.068歩 3時間30分》
今日は母のデイケアの日。 今日の散歩はちょっと遠出。
見送りは妻に任せて、先日母を預けたショーステイにお泊り料金を払いに行って来ました。
9時の気温は18.5℃、長短Tシャツの重ね着ですが、汗ばむ程の陽気でした。
そろそろ水を携帯しないといけませんね。
先日の新聞にこんな川柳が載っていました “食べた事 覚えているから 良しとする”(笑。
5時前に母がデイケアから帰って来ました。 介護士さんが、「今日はタコ焼きを
作って食べたんですよ、お婆ちゃん10個以上食べたので夕飯は要らないかも」 と。
夕食時 「お婆ちゃん、今日デイケアのお昼はタコ焼きじゃったん?」
「ほうかいね~覚えとらんよ」 「介護士さんが、一杯食べたけぇ夕飯は要らん
言いよっちゃったよ」(笑。 即、「要るようねぇー!」(笑。
今日の花は 「オダマキ(苧環)」 です。 不思議な花形をしていますね。
「オダマキ」 の特徴は花の後ろに長く伸びた、距(キョ)と云う長い尻尾です。
外側の花弁に見えるものはガク(萼)で、内側の部分が花びらです。
最初の2枚は 「深山オダマキ」 でしょうか。
日本を原産地とする 「オダマキ」 も有りますが、上にアップした 「オダマキ」は
「西洋オダマキ」 で、ヨーロッパ原産の物と北アメリカの物を掛け合わせた園芸種です。
赤、青、黄色、様々な色、八重咲きもあります。
「オダマキ」 の名は、機織をする時、麻糸を巻いた “苧環” に似ているから。
“苧環” を知らなかったので調べてみると、凧揚げをする時の“糸巻き”見たいな物でした。
日本には明治の初めごろ渡来したそうです。
「ひげ爺の子供見守り隊日誌」 《4.6km 6,529歩 1時間20分》
今日の見守りは2時半(1年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
5年生の女の子3人連れ立って帰って来ました 「おかえり~」
「ただいま~、おっちゃん今度の土曜日も学校やねん」 「なんでぇ?」
「参観日」 「おうおう、新学期じゃけぇの~。 そうじゃ面白い事を教えたろうか?」(笑。
「なになに? 教えて教えて」 そこで、こんな事が有ったと話してやりました。
2013年4月26日(金)の日記です。 【3年生の女の子、「おかえり~」 「ただいま~」
「明日は参観日じゃのぅ」 「うん」 「何時間有るんや」 「1時間だけ」
1時間だけ? それで30日が代休になるんか?」 「うん」 「なんか、ぼろ儲けじゃのう」(笑。
「で、何の授業をするんや?」 「国語」 「お母さんが来てくれるか?」
「うん、でなぁ~、先生が質問しても1回目は誰も手を上げたらアカンねん」 「何でや?」
「シ~ンとしてて、お母さんらを騙すねん、クラス会議で決めてん」
「そりゃぁ、お母さんたちは驚くでぇ、“うちの子は何であんな簡単な事を答えられん
のじゃろう?” ってのぅ」(笑。 子供って面白い事を考えるものですねぇ。】
「おもしろ~い、私らもやろうやろう」 「明日皆んなに話してみるわ~」(笑。
こんなイタズラを入れ知恵する爺さんはおらんじゃろう(笑。 成功を祈る!
今日の歩数 23,597歩 (支払朝散歩+入れ知恵見守り)
4月総歩数 310,164歩= 217.1km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 1,701,108歩=1190.8km