今一写真館

旅行、ドライブの写真などなど

九州:屋久島のガジュマル園

2020年08月31日 | ’20 真夏の指宿・屋久島

 屋久島での宿泊は”シーサイドホテル屋久島”です。

◆ホテル

◆ロビーの掲示

◆ 同 2

        

 観光振興のため、3,000円分のプレミアが付いたクーポン券を発売しています。

夕食の際の飲み物とか、お土産にも使えるとのことだったので購入しました。

ホテル外でも協賛した商店では使えるようです。

二人で買えば6,000円分のプレミアですがそこまでは使い切れないと思い一人分

だけ買いました。

◆夕食のお品書き

        

 ホテルの創作料理という触れ込みなので、写真に収めました。

◆お料理

   

   

  

 最後の二つは、ご当地焼酎”三岳(みたけ)”のロックと奥用の”冷酒・南洲翁”

(広島産)です。因みにお土産に”三岳”を買い求めました。

ぐっすり、たっぷり眠った翌朝はゆっくり目のスタートで観光開始です。

先ずは”志戸子ガジュナル園”の見学です。

 ガジュマルは、別名”絞め殺しの木”とも呼ばれる南国由来の樹木です。

以前、カンボジア・ベトナムとか沖縄で見た覚えがあります。

◆ガジュマル公園入口

◆案内マップ

◆ガジュマルの樹

        

◆ 同 2

                

◆ 同 3

        

◆ 同 4

 ガジュマロが”絞め殺しの木”だというのが実感できます。

◆ 同 5

        

 下を向いて垂れている”髭”のようなものが地面に届くと根付いていく仕組み

みたいです。

◆ 同 6

 上記の髭根(勝手に名付けただけです)が地面に届いて根付いたようです。

クワズイモ

        

 一見、里芋の葉のようにも見えますが亜種の食べられない種類だそうで、非常に分

かりやすい命名です。

 ガジュマル園を出ると、いよいよ今回ツアーの最終観光目的地である海亀の産卵地

”永田いなか浜”を目指します。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 九州:屋久島の西部林道 | トップ | 九州:屋久島の永田いなか浜 »

コメントを投稿

’20 真夏の指宿・屋久島」カテゴリの最新記事