常緑性、開花期が長い、初心者でも育てやすいと親しまれているゼラニウムの花が咲きました。

春の少し手前、一時的に枯れたようになりますが、暖かくなってきて勢いを取り戻してきました。
科名 / 属名:フウロソウ科 / テンジクアオイ属(ペラルゴニウム属)

そして、同じ科・属のもう一つのゼラニウム、センテッドゼラニウムもピンクの花が咲きました。

センテッドゼラニウムは、葉に芳香をもち別名はニオイゼラニウム、ハーブとして、利用されています。
常緑性で冬でも葉がミドリを保っていてくれて、冬には欠かせない植物です。

さらに、セントエセルバーガのピンクのバラ、今年はじめての一輪が咲きました。
あたりに香りが漂い、いよいよ早い新緑本番を迎えます。
あたりに香りが漂い、いよいよ早い新緑本番を迎えます。

