コンピューターに最初に触れたのが、仕事ではウィンドウズPCでしたが、家ではマッキントシュを購入しました。
その後、コストの面からアップルを使うよりウィンドウズが主流になり、今日まで続いていました。
ところが、アイホン、アップルウオッチを使いだしてから、連携機能が便利そうで、ついにmacbook air <m1 2020>を購入、この文章もmacOSのメモアプリで書いています。
ブログへのアップは、ウィンドウズPCからですが、いずれは、macで完結させたいと思います。
肝心の連携機能ですが、macのロック解除が、アップルウオッチを手首につけているだけで、できてしまいます。
また、文章に画像を貼り付ける際、アイホンのカメラをmacで起動させ、撮影後即座に文章に挿入できる機能も試してみましたが、なるほど手間が省けます。
macの画面を挿入してみたものです。

肝心の連携機能ですが、macのロック解除が、アップルウオッチを手首につけているだけで、できてしまいます。
また、文章に画像を貼り付ける際、アイホンのカメラをmacで起動させ、撮影後即座に文章に挿入できる機能も試してみましたが、なるほど手間が省けます。
macの画面を挿入してみたものです。

画面がタッチ機能がでないため、macbook ではタッチパッドを主に使いますが、まだ慣れるまでには時間がかかりそうです。
当分は、両方使うことになります。
当分は、両方使うことになります。