goo blog サービス終了のお知らせ 

ICHITRAVEL

異国情緒を楽しむための旅ブログです。

Visit Malaysia 30~エグゼクティブパークビュー MOクアラルンプールその②~

2011年10月29日 | 2011年クアラルンプール旅行記

クアラルンプール3日目

MOマジック。最近ではホテルマジックはFS香港もそうでした。

高級ホテルグループはやはり何か違いますね。その何かを味わいたくて

ホテルに泊まるイチです。

P1050126_2

ベットもシーツも文句のないもので、ベットサイドにはアイポットドック、ラジオ

、時計があります。

P1050129_2

何より落ち着かせてくれるのが、このデスクの横の窓。

以前行ったNYを思い出してしまいました。大袈裟?

P1050130_2

MOクアラの自慢のマレーシアで一番美しいと言われるプールが。

さてバスルームを見てみましょうか。

P1050131

P1050132

ただバスルームは普通かな?

使用した感じでは、湯気で折角のガラスが全て曇る状態でした。

自分の裸を見たいわけでなくて、最近の日本ではこのような事がないように

工夫などされているので、ちと残念だと!

アメニティはシャンプー、コンディショナー、ソープ類、歯ブラシなど全て揃って

おり、シャンプーなどのブランドはSensesのもの。

でも温かみのあるホスピタリ-では群を抜くMOはさすがだと!


Visit Malaysia 29~エグゼクティブパークビュー MOクアラルンプールその①~

2011年10月28日 | 2011年クアラルンプール旅行記

クアラルンプール3日目

ヒルトンクアラルンプールもレセプションエリアが??と思っていたのですが

部屋は満足な部屋でした。MOクアラはどうかな?

P1050124

扉を開けると、MOの宣伝用のTV画面になっており。見入ってしまいました。

本当イメージ作りがうまいです。

P1050125_2

HPにはパノラマティックビューとなっているのですが、そこまで。。。

P1050127_2

日頃ヒルトンが多いので、ガラスのデスクなのですが、このような木製のデス

ク、座り心地の良い椅子は貫禄があります。

ふと電話を見ると、メッセージランプが。なんだろう?

電話してみると、オペレーターの方が明日のチェックアウトの最終確認で。

モーニングコールの時間、朝食の有無、チェックアウトの時間、エアポート

までタクシーにするかホテルリムジンにするか、今回タクシーの利用考えて

いたのでその旨を話すと、清算はチャージインルームでチェックアウトの時に

するようにする、タクシーの予約時間など、、もう完璧!

この時点でMOマジックにかかりまくっています。笑

ビジネスマンが多いホテルだけあって、ビジネスマンには本当に嬉しいサービ

スだと思います。

P1050128_2

ウエルカムフルーツはフレーバーピア。ようはラフランスの様な甘みがたっぷ

りラフランスの香りの西洋ナシです。

MOマジックにかかっている状態なので、このウエルカムフルーツが美味しい

事!

もう少しMOマジックに浸りましょう!


Visit Malaysia 28~マンダリンオリエンタルクアラルンプール~

2011年10月26日 | 2011年クアラルンプール旅行記

クアラルンプール3日目

ヒルトンクアラルンプールをチェックアウトして、向ったのがKLCCのある

マンダリンオリエンタルクアラルンプール(以下MOクアラ)

P1050118

ヒルトンからタクシーで20分ぐらいでしょうか?だんだんツインタワーが近く

なってきて、KLCCエリアに入ります。KLCCエリアはホテルラッシュ、(MO

クアラの目の前には2014年開業のStレジスが出来ています)レストランも

ショッピングするにも楽しみなホテルライフになるかな?

タクシーで到着、スルタンスタイルのドアマンがWelcome Mandarin

Orientalと!

ただこの方初めはラッフルズ?と思うぐらいインパクトがあるのですが、

チェックアウトまで名前で対応じてくれる凄さ。この大型ホテルでは凄い事!

P1050122

玄関に入ると奥にはカフェが見え。

第一印象は一昔前の印象です。右側にレセプションがあり、左手にゲストル

ームに向うエレベーターが。

P1050119

部屋の構成はツインタワー側、KLCCパーク側があります。

今回20分ほど待ってくれたら、部屋が用意出来るとの事。どうしたのだろう

良くこのホテルの口コミで見る対応?

MOにしてはやや?でテンション↓気味です。

P1050120

数々の受賞のプレートが。

P1050144

20~30分で部屋も用意されて。

カードキーで作動するタイプのエレベーターで、デザインがMOらしいエレベ

ーターでだんだんMOマジックかかりかけています。

と言うのもレセプションエリアなどが、自分的には古く感じましたので、

それを老舗のホテルとしてどのように挽回して行くか。

そこが楽しみですね。

P1050145_2

今回はエグゼクティブパークビュールームを予約しています。

この部屋は角部屋になるので、そのあたりも期待したい所。


Visit Malaysia 27~ブギッ・ビンタンその③~

2011年10月24日 | 2011年クアラルンプール旅行記

クアラルンプール3日目

美味しいバクテ-を食べた後は、パビリオンを出てスターヒルに。

P1050114

ルイヴィトンの入っている所がスターヒルショッピングセンター。

その横がJWマリオット、ウエスティンと続きます。

この辺りのホテルは食事、買い物など便利で良いですね。

今度来る時にはこの辺りも考えてみよう。

P1050116

スターヒルショッピングセンター内は、パビリオンよりもっと豪華で1階では

この日はジャズを演奏していました。

タクシーに乗りホテルに帰るのですが、この辺りはタクシーをつかまえる事は

簡単ですが、メーターでなくて交渉になります。

ただこのブギッビンタン通りは渋滞がひどくて、モノレールの方が便利です。

P1050117

渋滞も抜けて、ようやくヒルトンが見えてきました。前述したとおりヒルトンと

ルメディアンは隣同士になります。

ホテルに着きチェックアウトして、次のホテルに。


Visit Malaysia 26~宝香肉骨茶~

2011年10月22日 | 2011年クアラルンプール旅行記

クアラルンプール3日目

パビリオンで買い物し、その後に向ったのが宝香肉骨茶です。

この店はクアラから1時間のクランと言うバクテ-(肉骨茶)の発祥地でも

人気の店。

P1050109

バクテ-はシンガでの記事によく出てきていたので、名前は知っていたの

ですが食べた事がなくて正直どんな物?って感じです。

P1050111

そのシンガの記事など見てみると、鍋の中に骨付きの豚肉が入っているよう

で、日本で言うもつ鍋の中に豚足が入っているような感じでした。

でもここの店はそのようでなくて、自分が好きな部位を選んで皿に乗っている

ようです。

ホルモン好き、豚足好きにはもってこいの料理!

P1050110

店内は11時頃ですが、あまり席は埋まっていません。個室も用意されて

団体さんが利用されています。

後で知ったのですが、この時期はラマダンだったので地元の客がいないの

ですね。

P1050112

料理は好きな部位を選ぶ時に、スタッフの方が親切にここの場所が良いなど

色々アドバイスしてくれます。

結局2皿オーダーします。

P1050113

正直に書きますと。

この店前の日の昼食もここなのです。それほどここの店は美味し~い!

なんて美味し~いのだ!の世界です。

全然油っぽくなくて、むしろさっぱりしていて、スープが良くしみ込んでいて

大大大お勧めの店です。

クランと言う港町に是非行ってみたくなりました。

バクテ-の店があちこちあるようですね。

また楽しみが増えた!