goo blog サービス終了のお知らせ 

ICHITRAVEL

異国情緒を楽しむための旅ブログです。

Visit Malaysia ⑳~アロー通りの屋台街~

2011年10月05日 | 2011年クアラルンプール旅行記

クアラルンプールの2日目

本日の夕食は初めからこのアロー通りの屋台街と決めていました。

ただ夕方は雨になるのは計画には入っていなくて、雨の中移動する羽目に。

P1050069

まずはヒルトンからKLモノレールに乗り。みなさんこちらに注目だったの

ですね!

ブキッ・ビンタンで降り。雨の中アロー通りに向います。

P1050070

本当ならたくさんの屋台の中から店を選んで、食事と行きたかったのですが

雨の中そうはいかず、本日は入り口近くの店で夕食を。

P1050071

この通りの店は中華が多いのですが、ホテルの方の話ではタイ料理の店が

お勧めとの事。でも雨の中探すのは困難であり、お客の多い店に。

P1050073

タバコもOKだよ!あっ良かったとイスに座るも、一番奥の席は厨房からの

熱気で食事できないぐらい暑く、席の移動。

P1050074

P1050075

結局サテ-はもう一皿注文する羽目に。

この時空腹のピークで(実は夕方ホテルのジムでいつものトレーニングして

いました)良く噛まずに食べたせいか、かなりの腹満感です。

P1050076

タバコがメニューに載っているの初めて見ました。


Visit Malaysia ⑲~Bird Park その③~

2011年10月03日 | 2011年クアラルンプール旅行記

クアラルンプール2日目

強大な鳥かごを後にして先に進みます。

おっダチョウだ!

ほ~エミューもいる!

P1050064

P1050065

ここのエリアを通り過ぎる時、餌の時間だと判明。

早速そのポイントに。

P1050066

本当でしたら餌をあげている時の画像残そうと思ったのですが、そんな余裕

全くなく!すごい勢いで餌を食べるのです!

P1050067

お嬢さんそんなやわなもんではありませんよ!

でもこのような企画があると楽しいバードパークがより楽しくなりますね。

P1050068

少し歩くとまた鳥籠の中に。

実はこの鳥かごの横にブルーバードのエリアがあり、確かに写真撮ったの

ですが、どうしても見つかりません。泣

出てきたらまたのせますね。

バードパークの後はバタフライパークに行くのですが、バードパークの素晴

らしさを知ってしまうとどうしても他のエリアは。。。。

でも楽しい午前中の散策でした。

エリア間はやはりタクシーがお勧めです。必ず入り口にはタクシーの係りの

方がおられ手配してくれます。


Visit Malaysia ⑱~Bird Park その②~

2011年10月01日 | 2011年クアラルンプール旅行記

クアラルンプール2日目

バードパークに行き、そこでの鳥の観察にはまってしまっているイチです。

P1050055

公園内をしばらく歩いていくと、巨大な鳥かごの中に入るようになります。

そうジュラシックパークのあれです。

P1050056

ここの中は鳥が自由に飛べるようになっており。

P1050057

今回どうしても見たかったフラミンゴ。

生のフラミンゴを見たのは今回初めて。

P1050059

年末のオマーンで、自然のフラミンゴを観る予定でしたがマスカットでは難しい

ようでした。やはりマダガスカルに行こう!

クリストファークロスを思い出すのは自分だけ?

Sailing良かったですよね!

P1050060

おっ!ナタリーポートマンだ!

P1050061

P1050062_3

この巨大鳥かごを貫けると今回のメイイベント会場へ。


Visit Malaysia ⑰~Bird Park その①~

2011年09月29日 | 2011年クアラルンプール旅行記

クアラルンプール2日目

クアラには色々観光する所があります。ブルーモスク、KLタワー、ツンタワー

などなど。。。

今朝は良く食べたし朝の散歩がてらに、アジア最大級のバードパークに行って

見よう!P1050034

バードパークはレイクガーデンの中にあり、そのレイクガーデンは91,6

ヘクタールあります。その中にバードパーク、バタフライパーク、オーキッド

ガーデン、ハイビスカスガーデンがあり。

P1050035

ヒルトンからタクシーを利用して15分ぐらいです。

初めバードパーク、バタフライパークなど廻って見ようと思ってタクシーを貸し

切りにした方がいいのかな?とも考えましたが、ホテルのコンシェルジュの方

が巡回バスもありますし、タクシーは常時待機していますから心配しなくてい

いですよ、と助言を頂いたので迷わずタクシーで。

P1050036

まずチケットを購入しそのチケットはリストバンドになります。

さて公園内に!

P1050048

画像はないのですが、入り口辺りには孔雀があちこちおりまずはテンション

アップ。

P1050042

P1050044

さすが南国の鳥ですね。

このような鳥がここマレーシアでは、ジャングルの中に一杯?興味津々!

P1050053

P1050054

自分にとってマレーシアでの鳥のイメージは、このサイチョウです。

以前ランカウイに行った時、見たような見ていないような?ぐらい早く目の前

を飛んでいました。

初め軽い気持ちで朝の散歩と思っていたのですが、あまりにも面白いですし

時間が経ってゆくのが早いです。

それにしても動物の写真は難しいですね。特に鷹などあの容姿とイメージし

ている鷹を画像に残そうと思ってもなかなか。。。。孔雀も羽根を広げている

画像は無理でした。せっかちなので待機など無理!笑

ぜひクアラに行かれたらバードパークに!


Visit Malaysia ⑯~エグゼクテイブラウンジでの朝食 その②~

2011年09月27日 | 2011年クアラルンプール旅行記

クアラルンプール2日目

ヒルトンクアラルンプールのクラブラウンジは、2階まで入れるとワンフロアー

ぐらいあるのでしょうか?この時期のクアラはあまり観光客も多くなくラウンジ

もいつ行ってもゆっくり出来ました。

料理が並べてあるので見てみましょうか。

P1050027

手前にはフルーツコーナーがあり。奥にはスクランブルエッグ、ソーセージ

など温かい物が用意されています。

P1050028

自分的にはまずは、スモークサーモン!

ここのも美味しくいただけました!

P1050029

さすが熱帯雨林の国だけあり果物は豊富ですね。

P1050030

席は窓側の席を用意していただき。

大好きなスモークサーモン、スモークダックを!

P1050031

もちろんエッグスタンドもあり、今回はフレンチトーストをオーダー。

なかなかフレンチトーストまで用意してくれるラウンジはありませんから。

クアラのヒルトンはあの値段でこの内容。 凄い!

そんなラウンジでした。