goo blog サービス終了のお知らせ 

神戸 西神中央 天然酵母パン教室「奥ちゃんの手作り工房」

神戸市の自宅教室で1998年からパンとお菓子を教えています。毎日の手作りの日々を綴ります。

久しぶりに焼いたバゲットとカンパーニュ

2021年04月04日 | 日々のこと

土曜日のレッスン前後にカンパーニュとバゲット焼き。
夜は酵母菓子の仕込み。
日曜日は酵母菓子の仕上げとお花見弁当作って
午後から三ノ宮北野のカフェのプレオープンに参加させていただきました。
思いがけずランチプレート用のパンのご依頼をいただき、販売用も少し焼かせていただくことに。
三ノ宮北野のお店にはたくさんの方がいらっしゃって全て完売。
来月もイベント開催に参加することになりました。
さて、どんな楽しいことをしましょうか。
今から企画。

ル・シュクレクールの本

2021年01月22日 | 日々のこと
先日、時間潰しに本屋さんに入り購入しました。
今日はレッスンもなく雨でちょうどよかった。
午前中に一気に読みました。
レシピもありますが
「パンを作る人を作る本」になれることを願ってという帯の言葉がいいなあ〜
パン教室を続けている自分の最近の思いにも気付けました。


米粉食パンレッスン受けてきました❣️

2021年01月19日 | 日々のこと
元町のカフェクロトさんで米粉食パンのイベントがありお友達に誘っていただき受けてきました。
米粉食パン、進化してる〜
グルテンを入れずにこんなにパンとして食べれたのは初めてでした。
いつも重くてご飯を食べてる感じだったのですが。
満腹感も半端ない感じだったのに。
製粉技術とお米農家さんの努力の賜物ですね。
理論的な説明もしていただき納得でした。
後はイーストでなく天然酵母でどれぐらいできるかなんですが。
試作してみます。

神戸元町アトリエトアさんでランチ

2021年01月15日 | 日々のこと
昨年11月オープンの新しいお店に行ってきました。
元町のフレンチのお店‘アトリエトア’さん。
友人と貸切状態のランチ風景。
とても丁寧で美味しい和フレンチがいただけました。
このランチで3500円。
11、12月は盛況だったお店も1月に入って激減だそうです。
三ノ宮や元町に出るのもかなり久しぶり。
この1年間でランチは数えるほどしか行っていません。
お店、大丈夫かな。持ち堪えられるのかな。。。

今年のお餅つき

2020年12月30日 | 日々のこと
今年で33年目の恒例のお餅つきが無事終わりました。
レッスンデモ生地のタルトを仕上げ明日用のパンも焼きました。
明日は午前中に義母の所にお節を届けるためお餅つきと同時進行でお節作り。
昨日から始めていたけどまだ終わらず。
さー明日は気合い入れてもうひと頑張り!

塩屋 丘の上のマルシェに行ってきました

2020年11月08日 | 日々のこと
昨日は親しい4人の方が出店されてたので塩屋ジャンクションサークルさんのマルシェに行ってきました。
帰りがけにお花のお部屋がありこちらも出店者さんでした。
もうすぐお店をオープンされる「花屋ぼたん」さん。
とてもオシャレなクリスマスのテーブルアレンジを作っていただきました。
そして12月1日10時から限定6名様の
クリスマスリースのワークショップを我が家でしていただけることになりました❣️
募集をかけますのでお申し込みお待ちしています。

鳥取の大江の郷テラスに行ってきました

2020年11月02日 | 日々のこと
四方が山に囲まれた自然の中のレストラン。
鳥取に1泊2日の家族旅行に行ってきました。
大江の郷テラスは有名なようで鳥取のレストランでネット検索するとすぐに出てきました。
パンケーキで有名です。
確かにふわふわで美味しい〜💕
コロナ前はビュッフェでパンやサラダはおかわり自由だったようです。
ワンプレートにぎゅっと詰まった美味しい前菜。
この丸いパンはもっちりとした玄米パン。
おかわり出来ます。
次男が注文したハンバーグ。
主人と娘が注文した天美卵のオムライス。
私はパンケーキ。
パンケーキは注文が入って生地作りをして焼いていました。
作るのを見るのが大好きなのでついつい立ち止まってしまいました。
これはちょっと試作してみたいです。