goo blog サービス終了のお知らせ 

かこさんちの夫婦の食卓

夫との食事と愛犬ウンス14歳を毎日更新!時々孫2人も登場

Xmasを楽しみました

2021-12-26 | 日記

数年に1度の大寒波!!

予報通り夕べから雪が降り

15㎝積ってますが、まだまだ

降り続きそうです

気温も低く、最高気温は-2℃の

山形市内です

 

 

 

夕べもまたまたXmasを楽しみました

毎年2日間です(´∀`*)ウフフ

 

 

豆腐のアラビアータ

数回作っている豆腐のアラビアータ

最近ご無沙汰してました

メモっているノートを見て

急に食べたくなり・・・

これは数年前に、何かで見たメニュー

ですが、それが思い出せなくてm(__)m

何度か作っているので少しずつ

かこさん風になって来てます

豆腐、ニンニク、赤唐辛子

玉ねぎ、トマト缶、塩コショーだけの

材料で作れるので、本当に簡単!!

水切りした木綿豆腐を細長く切って

1本ずつ薄力粉を付けて、油で揚げて

⇓こんな風に周りがカリカリになるまで

揚げ時間は中火で20~30近く

かかります

(300gの木綿豆腐2丁揚げました

ちょっと揚げ過ぎたみたい💦)

 

 

みじん切りのニンニクをオリーブ油

炒め、香りが出て来たらみじん切りの

玉ねぎと輪切りの赤唐辛子を炒め

手でつぶしたトマト缶も全部入れ

ソースを作り、揚げた豆腐を入れて

ソースに絡めたら出来上がり

パセリをふって

 

 

 

鱈の長芋イーズ焼き

鱈は塩コショーを軽くして小麦粉を

薄く付けてフライパンで両面焼き

器にいれ、エリンギも同じフライパンで

焼いてグラタン皿に入れて

最後に見えなくなるので

しっかり入ってますよ(笑)

 

 

すり下ろした長芋に醤油で味付けて

上にかけて、チーズものせて

他に茹でたブロッコリーと

パプリカも一緒に

グリルでチーズが溶けるまで焼いて

出来上がり

 

 

 

チキンサラダ

イブに海水焼きしたチキンを

残しておいたので、それを使って

サラダを作りました

レタス、きゅうり、ラディッシュ

ミニトマト、パプリカ、しめじ

ブロッコリー・クルミ

ドレッシングはみじん切りの

ニンニクをオリーブ油で

香りが出るまで炒めて冷めたら

そこに黒酢、オイスターソース

塩コショー、醤油を入れ混ぜて

サラダにたっぷりかけました

 

 

 

おつまみ

ちょっと早くにブロ友のモカママちゃん

から頂いたXmasプレゼントの豆菓子

 

 

この中からカシュー、焼きリンゴを

おつまみに合いましたよ~

モカママちゃん、ありがと

 

 

夕べはかこさん、お気に入りの

辛口🍷で

 

 

カンパ~イ

関東の友人夫婦とスカイプで

話ししながら・・・

素敵なXmasを過ごせて倖せ~

夕べも、だいぶ酔っぱらいました

 

 

 

ウンス

あっち向いてホイ

 

こっち向いてべっぴさ~ん

今日も良い一日に

なりますように


かこさんちのイブ

2021-12-25 | 日記

Merry、Christmas

 

昨日の朝の雪は奇麗にとけて

ホワイトXmasにはならなかったです

今日、午後から雪マーク

今夜に期待しましょう~

最高気温2℃の寒~い、山形市内です

 

 

昨日の夕方、孫達を連れて

インフルエンザの予防接種に

行って来ました

運転中、車の中で

「注射の時は笑って」と言いながら

病院へ・・・

結果、お兄ちゃんが最初に注射

かこさんの言った通り

ケラケラ声を出して笑ってましたが

顏は泣き顔、眼には溢れんばかりの

涙が・・・

看護師さんに褒められました

妹はニコニコして涙は

たまっていませんでした(笑)

かこさんの方が緊張して疲れましたよ💦

 

夕べはイブ、ママが仕事で

準備出来ない・・と

そして、今夜は孫達がスイミング

言う事で

孫達は、明日の日曜日に

クリスマスだそうです

ジイジとバアバはやっぱりイブはイブ

でしたいので・・・

と言っても、孫達が可哀想なので

縮小してのイブになりました

 

 

 

かこさんちのイブと言ったら

勿論、これでしょう~~

 

ポテサラツリー

レンチンじゃが芋に

塩もみ玉ねぎときゅうり、人参

パプリカ、コーンを入れ

塩コショーで味付けし普通に

ポテサラを作り、レタスを敷いた

上にタワー型にしたポテサラを置いて

ブロッコリー、ハムを飾り出来上がり

勿論、夫が大喜び!

 

 

胸肉の海水焼き

今まで手羽先で作っていた海水焼きを

今回は初めて胸肉で作ってみました

皮を外さずに胸肉を2つに切って

塩水にニンニクをスライスも入れて

冷蔵庫で2時間

(800gの肉 水100㏄ 8gの塩)

焼く1時間前に冷蔵庫から出して

オーブンレンジ230℃で30分焼きました

一緒に入れたのは皮をむいたさつま芋

ミニトマト焼き上がる7分前に

入れて

胸肉4枚のうち3枚を切って

 

 

 

しもつかれ

宇都宮の姉が送ってくれました

鮭の頭と大根と人参等を酒粕で

煮て、作られている物です

かこさんも夫も大好き

 

お正月にどうぞ・・って言われたけど

2つあるので1袋開けちゃいました(笑)

 

 

 

タコキムチ

タコの頭ときゅうりを

かこさん手作りのキムチと混ぜ

ゴマ油を少し

 

 

乾杯は丁度、メニューを考えて

いた時にピンポーン

ブロ友の☆mikaちゃん☆

素敵なXmasプレゼントを送って

くれました

かこさんの大好きな・・お酒

初めてのお酒です。嬉しくて

夕べは早速右側の純米大吟醸を

いただきました

 

MerryXmas~~カンパ~イ

いつものようにケーキ無し・・・

ちょっと縮小のイブでしたが

プレゼント交換しました(後日にアップ)

夫とランとウンスの4人

楽しい美味しいイブを過ごせました

が、今夜も

もう一度Xmasを!!


 

ウンス

ウンスも少しだけXmas気分

ササミ多め、カリカリ

ブロッコリー

 

デザートはいつものりんご

 

ランも一緒

皆様も素敵なXmasに

なりますように


アボカド海苔巻き☆生姜焼き

2021-12-24 | 日記

イブに合わせたように

昨日まで全く無かった雪

薄っすらと雪化粧の朝です⛄

日中は曇りマークですが夕方から

また、雪マーク

最高気温5℃の山形市内です

 

 

今日で孫達も学校が終わり

明日からお正月休み

先日、風邪で咳が酷かった

お兄ちゃん孫、2度目のインフルエンザ

受けられなかったので、今日は

学校から帰り次第、かこさんが

ママの代わりに病院に連れて

行きます

因みに、お兄ちゃんは注射大嫌い

妹は大丈夫です

昨年までは大暴れで大泣き

1ヶ月前の1回目は、暴れて大泣きは

なかったみたいですが

涙いっぱい貯めて、顔は真っ赤

だったとか!!

さて、今日は・・・???

 

 

 

晩ご飯

昨日は娘が会議で遅くなるとの事で

かこさんが1品作ってあげる事に!

みんなからそれぞれ食べたい物を

聞きました

夫からは、またまた大根の煮物

そして娘からは

アボカド海苔巻き

孫達からはハンペンチーズ焼き

リクエストがあると楽ですよ~

 

 

 

大根煮

夫の大好きな大根煮

夕べは、鶏そぼろと一緒に・・

とろみも付けて

枝豆と柚子皮をトッピング

箸でつかめないくらい、柔らかく

煮えた大根、夫は感激してました

これも娘達にもお裾分けしたら

普通、大根はあまり食べない

孫達も完食したと言う事です

 

 

 

アボカドの海苔巻き

今回のアボカドもまあまあでした

海苔の上に酢飯(130g)

ワサビ菜、アボカド、カニカマを

置いて

 

 

くるっと巻いて

食べやすい大きさに切って

出来上がり

これは娘も夫も、かこさんも大好き!!

大トロなんていらないよ~~なんて

言いながら、食べました(笑)

娘達には3本です

 

 

 

ハンペンチーズ焼き・キムチ2種

ハンペンを4等分に切って

横に切れ目を入れ

とろけるチーズを入れ

フライパンで両面焼いて

孫達がとっても喜んでくれて

〇〇ちゃんありがとう・・って!

嬉しい~~~\(^_^)/

 

 

 

豚の生姜焼き

お歳暮にいただいた庄内豚のセット

中に生姜焼き、かば焼き風

酒粕味噌とワイン味噌漬けが

入ってました

 

 

夕べは生姜焼きをいただきました

1袋165gでしたので、2人で1袋を!

味付けもなっているので

私は焼くだけ・・・

千切りキャベツとミニトマト

水菜と一緒に

みんなに喜ばれて、嬉しい

美味しい晩ごはんでした

ごちそうさま~~

 

 

夫のお弁当

 

 

 

ウンス

2度寝中でそろそろ起きる気配も

 

 

名前呼んだら、シャキッと

今日は楽しいイブに

なりますように🎄🎄


白菜のかき揚げ☆冬至かぼちゃ

2021-12-23 | 日記

今日も曇りマークの1日で

5℃の山形市内です

明日からまた

強い寒気が入って気温も低く雪も

だいぶ降るようです

 

お兄ちゃん孫、ご心配をおかけし

ましたが、今日から登校しました

とは、言っても今日と明日行って

お正月休みですよ~

なかなか咳が止まらずにやっと!

元気な孫の顔を見ると

ホッとします(´∀`*)ウフフ

 

 

 

晩ご飯

昨日は冬至、朝から冬至かぼちゃを

作りました

山形の冬至かぼちゃと言えば

小豆とかぼちゃを一緒に煮るのが

普通になっていて、こちらでは

小豆(あずき)かぼちゃ・・って

言うんです

我が家では、かこさん含め全員大好き

なので、大きい鍋に沢山作りました

 

 

 

冬至かぼちゃ(小豆かぼちゃ)

小豆は北海道産の新物でしたので

直ぐに柔らかくなりました

かぼちゃは山形県産、こちらも

柔らかい物でした

我が家は、黒糖だけで煮てます

娘も作ったと言う事で物々交換

私のが左で娘は右(ピンク)

因みに娘は三温糖と塩で!

見た目、ちょっと違いますが

どちらも美味しっ!

これで寒い冬も乗り切れる事と

思います(*´∀`*)

 

 

 

小鉢

レンチン白菜と水菜のなめ茸和え

なめ茸もかこさん手作りです

こう言うお浸しは、口当たりも良く

優しい味で好き

 

 

 

白菜のかき揚げ

久しぶり!!数年ぶりに作りました

白菜のかき揚げ

白菜、人参、竹輪、青ネギを

一緒に天ぷら粉を混ぜて

 

 

かき揚げに・・・

塩でいただきました

白菜の甘み、竹輪の香ばしさ

とっても美味しいかき揚げでした

 

 

 

焼魚・卵焼き

卵焼はネギ、カニカマ入り

鯖干し焼き、おろしもたっぷり

この鯖は、千葉県産です

夕べも美味しい晩ごはん

お腹いっぱいでした

ごちそうさま~

 

 

 

おまけ

夫の社用の車、届きました

5月に注文したとの事、半導体不足で

半年以上もかかりました

今迄はニッサンのウイングロード

今回はホンダのVEZELです

私はTOYOTAの、ハリアーが良いなぁ~

って、言ったら社長が乗ってるから・・

と、パスしたそうです

ピッカピッカですよ~

 

今日は日帰り出張のため

お弁当お休みです

 

 

 

ウンス

日向ぼっこ中に声をかけたら

快くポーズとってくれましたよ

今日もHAPPYな1日に

なりますように


牡蠣のレモンバター焼き

2021-12-22 | 日記

今朝は雨上がり、これから少し

晴れて、その後はずっと曇りの予報

最高気温は5℃の山形市内です

 

今日は冬至ですね

明日から、畳の節1つずつ日が延びるとか?

親に言われた事を思い出してます

畳の節1つ分を時間にすると何分?

何度聞いても答えはなかったような(笑)

これから冬至かぼちゃを作りを・・

夫も娘達も、孫達も大好きなので

沢山作りたいと・・・

頑張ります

 

 

 

晩ご飯

夕べのメインは

またまた牡蠣の日でした

今年は、例年より牡蠣がお安い

ような??

気がしますが私だけかな?

 

 

 

おぼろ大根

柔らかいのがたくさんあるので

夫の大好きな大根メニューも!

下茹でしてから、酒、ダシ醤油で煮て

おぼろ昆布をのせて汁をたっぷり

かけて

口の中で、大根旨みがとろけます

う~ん、美味しっ!

 

 

 

牡蠣のレモンバター焼き

今回はお隣、宮城県産の生食用

牡蠣は下処理して、水気をふき取り

軽く霜降りしてから

塩コショー、小麦粉を薄く付けて

オリーブ油で焼いて

皿に焼いた牡蠣を置き

焼いたフライパンにバターを入れ

泡が小さくなって来たらレモン汁も

入れてソースを作り牡蠣にかけ

みじん切りのパセリをかけ

スライスレモンを飾り出来上がり

バタ―と爽やかなレモンの香りの

牡蠣・・最高~~~(^O^)/

 

 

 

サラダ

ソフトイカ・ワサビ菜・パプリカ

ワサビポン酢醤油でいただきました

サラダと言ってもおつまみです(笑)

 

 

厚揚げ焼き、キムチ2種

どれも美味しくて大満足な晩ごはん

ごちそうさま~

 

 

 

おまけ

この車、夫専用の会社の車です

今朝が最後の出勤です

帰りは新車で帰って来ます

往復100㌔の通勤、隣県への出張も

頑張ってくれて感謝です

8年間お世話になりました

夫が出勤する6時半

今朝はまだ薄暗かったです

いってらっしゃ~い

 

 

 

夫のお弁当

 

 

ウンス

お昼寝後の寝ぼけ顔です

今日も、笑顔の1日に

なれますように