今日も曇りマークの1日で
5℃の山形市内です
明日からまた
強い寒気が入って気温も低く雪も
だいぶ降るようです
お兄ちゃん孫、ご心配をおかけし
ましたが、今日から登校しました
とは、言っても今日と明日行って
お正月休みですよ~
なかなか咳が止まらずにやっと!
元気な孫の顔を見ると
ホッとします(´∀`*)ウフフ
晩ご飯
昨日は冬至、朝から冬至かぼちゃを
作りました
山形の冬至かぼちゃと言えば
小豆とかぼちゃを一緒に煮るのが
普通になっていて、こちらでは
小豆(あずき)かぼちゃ・・って
言うんです
我が家では、かこさん含め全員大好き
なので、大きい鍋に沢山作りました
冬至かぼちゃ(小豆かぼちゃ)
小豆は北海道産の新物でしたので
直ぐに柔らかくなりました
かぼちゃは山形県産、こちらも
柔らかい物でした
我が家は、黒糖だけで煮てます
娘も作ったと言う事で物々交換
私のが左で娘は右(ピンク)
因みに娘は三温糖と塩で!
見た目、ちょっと違いますが
どちらも美味しっ!
これで寒い冬も乗り切れる事と
思います(*´∀`*)
小鉢
レンチン白菜と水菜のなめ茸和え
なめ茸もかこさん手作りです
こう言うお浸しは、口当たりも良く
優しい味で好き
白菜のかき揚げ
久しぶり!!数年ぶりに作りました
白菜のかき揚げ
白菜、人参、竹輪、青ネギを
一緒に天ぷら粉を混ぜて
かき揚げに・・・
塩でいただきました
白菜の甘み、竹輪の香ばしさ
とっても美味しいかき揚げでした
焼魚・卵焼き
卵焼はネギ、カニカマ入り
鯖干し焼き、おろしもたっぷり
この鯖は、千葉県産です
夕べも美味しい晩ごはん
お腹いっぱいでした
ごちそうさま~
おまけ
夫の社用の車、届きました
5月に注文したとの事、半導体不足で
半年以上もかかりました
今迄はニッサンのウイングロード
今回はホンダのVEZELです
私はTOYOTAの、ハリアーが良いなぁ~
って、言ったら社長が乗ってるから・・
と、パスしたそうです
ピッカピッカですよ~
今日は日帰り出張のため
お弁当お休みです
ウンス
日向ぼっこ中に声をかけたら
快くポーズとってくれましたよ
今日もHAPPYな1日に
なりますように