goo blog サービス終了のお知らせ 

いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

街中シジミ&ドバミミズちゃん自然の浄化生き物装置&ご褒美絶品中トロ&こだわり鯛握り

2018-03-25 16:31:31 | 小畑川・犬川・合流地点水中生物の紹介


Shellfish in Japan of the river・・・日本 の川の貝

見てみて~!・・・この写真苦労して川の中に入って中学生男子と撮った1枚!・・・
下側は水の中だよ~ん~!・・・老ヶ辻三連橋

京都府長岡京市の隠れスポット!・・明治9年にイギリス人ブランデルさんの作品
JR京都線・・当時は蒸気機関車が走っていたとか・・・メチャ再現して欲しい気持ち・・・!

街中プラスチックゴミの続きで~す~・・・←こちら(過去記事)
中学生ボウイが来てくれたから、ちょっと、川の生き物調査も!・・
でもね~・・・まだ、ちょっと時期が早いかな?・・・・
川の中の小魚ちゃん達も、まだ、あまり姿を見せてくれない・・・

なので、、砂まじりのプラスチックゴミを砂事すくい上げて貝探し~!・・・

よく目をこらして見てごらん~!・・・
小石の中に、貝ちゃんが「私はど~こだ~?」・・っと言う感じで・・
街中の臭い川の中でも貝さんが水を綺麗にろ過してくれているんですよ!
カワニナちゃんかな?・・・・モノアライちゃんかな?・・マルタニシちゃんかな?
いろんな巻貝もワサワサ・・・



そして、街中のシジミちゃん~!・・・街中のこんな所にも居るんですね・・

シジミちゃん・・・色もさまざま・・白っぽいにも居れば、茶色・黄色・黒などいろんな色合いで
いろいろ見つけるのも楽しいもんです・・・!




可愛いですよ~!・・・シジミちゃん!・・・こんな小さな貝も体の浄化システムで水を綺麗にしてくれているんですね!

貝が居るから、それを捕食する生き物も居る・・・カワニナちゃんもホタルの幼虫の餌となり・・・・
生態系のサイクルを築いて要るんですね!・・・そんな街中のゴミだらけの川の中で暮らしている現実・・・
もし、あなたが、貝や、魚や、鳥さん達の気持ちになれば、川の水質って大切ですね!
山があって、川があって、海・・・もし、人がその中に存在しなければ、自然は山から海まで自然の姿で営まれるでしょうね!

自然の中の人類がもたらす、人の生活圏内にある川の途中でどうしても川の汚染になっているんですよね・・・
たとえ水質検査の数値が良くても、川の中にはプラスチックゴミが沢山ある街中の小さな川&用水路・・・

川のゴミ・・・あくまでも人間でいう血管!・・・最終的には海へと・・海は地球の心臓部分・・
海にたどり着いた川のゴミは、世界を駆け巡って、気が付かないうちに、潮の流れや風の力で集まりやすい地域へとたどり着きます・・

鉄腕ダッシュ見ている方は気が付くかも知れませんが、ダッシュ島も無人島・・・でも海岸はゴミの山・・・
人が住んで居ないのに、大量のゴミ!・・・世界の海も人類のゴミが蓄積しています!


人が居ない無人島も環境汚染!・・・・・・未来に無くせる取り組み、みんなで考えたいですね!

全国の川から海迄出る前に、川のゴミ回収設備も有りますが、小さなゴミなんかはそのまま海へ・・
海外では、川にゴミを捨てるのが当たり前の国も・・・空気と海は世界共通の繋がりでも有りますしね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、中学生ボウイ・・・鯉釣りしたい~・・・っと・・・
普段は勉強勉強で生物部に所属する未来の男子・・
最近の子供達・・・勉強も大切ですが、たまには気晴らしも大切な勉強~(笑)・・

鯉釣るなら、ミミズちゃん探しからしないと~・・・・って事で・・・ミミズ探索~・・

すると、・・・・・普通よく見かけるミミズちゃんよりデカイ、ドバミミズちゃんに遭遇~・・

Earthworm of 20 centimeters in Japan・・・日本の20センチのミミズちゃん~・・
体を延ばせば、30センチぐらいに~ビヨォ~ン・・・っと(笑)




ドバミミズちゃんも今はネットで売っているぐらい・・・・約平均1匹100円ぐらいの価値かな?・・・(笑)




ミミズちゃん、気持ち悪くて触れない子供さんも多いかと・・・でも好きな人は好き!・・・

キモ可愛い系~・・しかも、腐葉土何かを食べて、落葉の土壌改良に大きな貢献をしてくれますし・・・・・

それを捕食する生き物達にも大切な栄養中・・・ミミズは土も耕してくれますし、農家にとっても大切な存在かも・・

ミミズには目も、耳も無いんです~・・・口だけ~!・・・って感じで・・・

ミミズちゃんの顔見た事有りますか~?・・・

これが、ミミズちゃんの顔!・・・ミミズちゃん・・・一見前後があるか分かりにくいかも知れませんが
ちゃんと顔有りますよ~・・・顔についているのは口だけですが・・・・・(笑)・・・



ちょっと、鯉釣りもしてみましたが、鯉も産卵期・・・しかも頭賢いしぃ~・・・



鯉もさんも沢山デカいのが居るのですが、全く食いつかない~!・・・
鯉の集団の中に餌を投入しても無視~・・・♪~!
ナマズちゃんも、居たのでナマズちゃんも狙いましたが、頭が良く、針を見抜かれちゃいました・・・


また、6月頃になれば、食欲も大せいになりますし、簡単に釣れるから、今回は釣れませんでしたが、
また次回へ・・・!

今回日曜日に高校生も参加してくれる予定でしたが、こちらの都合上、日曜日は中止にしました・・
中学生も高校生も忙しすぎる~!・・・・って私個人的に感じたり・・・私は中学生の時も高校生の時も
自然を楽しみ、遊びまくっていたから、今はバカ親爺になったかも知れませんが(笑)・・

ついつい、中学生と12時終了予定が、13時迄・・楽しそうにしてくれていた中学生に予定時間オーバー・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今宵の晩品!・・・私のご褒美!・・・

ちょっと、高めのお寿司・・・でも安いお寿司・・・8貫で、約1200円ぐらいかな・・・

でも、ホンマグロの中トロにぎり&こだわり鯛にぎり・・・!




いい感じの色合いでしょ~!・・・・
やはり、国産本マグロ!・・・脂の甘みととろける食感がシャリに絡んで「・・・・・ん~ん~・・・旨し!」・・



何と、驚いたのは、この鯛!・・・何にこだわって居るのかは分からないけど、天然物か、養殖物か判らないけど

肉厚といい、プリプリ食感っといい、脂の甘みも噛めば噛みしめるほどに・・・・

今まで食べた鯛の私の中でベスト3位以内に入りそうな美味しい鯛でした・・・



ちょっと、2品・・・漬けマグロと漬け鯛にして・・・・・

お酒に合いそうな、醤油の沁み込んだ漬け寿司・・・我が家の山椒ちゃんの芽生えをトッピングして・・・



お酒のお供に凄くいい感じでした~!・・・


今日もいろいろ忙しくて・・・ブログupもブログ仲間の訪問も遅れ気味ですが、何とか「ファイト一発気分春気分!」・・で・・



にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへにほんブログ村


ボランティアランキング

Plastic garbage investigationプラゴミ調査・プチ活動水中の中は?

2018-03-24 21:06:11 | 水質調査隊


Plastic garbage investigation・・・・プラスチックゴミ調査!

注意・・・「刺激的な画像も含まれていますので、ご注意してください」
気分が悪くなられても一切の責任を負いかねますので閲覧は自己判断で・・・


今日は中学生ボーイのヒナタ兄ちゃんがボランティアに参加してくれました!




korinパパさんが草刈りに来てくれたので、急遽予定変更~・・・!
せっかくの中学生参加なので、川の調査&ゴミ拾いをする事に・・・

今日の課題は、街中の川の中のプラスチック調査!・・・
中学生に川の中のゴミ拾いだけでは可哀想なので、いろいろ即席企画で・・・!

今世界中の河川や海では大量のプラスチックゴミが大量に水の中や浮遊などで川から海、海から世界へ
海流に乗って世界を旅しているプラスチックゴミ・・・

そのプラスチックゴミの誤飲で、世界のウミガメや、海鳥、イルカ、魚など、あらゆる生き物が
プラスチックゴミによる誤飲で多くの死に繋がっている事実・・・
そして、どんどん細かくなって、ミクロのプラスチックゴミも、小魚のがそれを食べて胃の中で消化できず
死に至る事も・・・人類がもたらす石油製品プラスチックゴミ問題・・・
文化と共に、未来にはもっと、深刻な問題にあるかもしれません・・・

Underwater garbage・・・・・水中ゴミ


なので、今日は中学生ボランティア君と一緒に川の調査!・・・
一見きれいに見える川も、じっくり目線を低くして見ると、結構気が付かないゴミに出合います!


Underwater garbage problem・・・・水中のゴミ問題


ちょうど、中学校の生物部に入っているヒナタくん(ニックネーム)・・・

結構川でゴソゴソするのが好きそうで~・・・
普段の勉強尽くしから、久しぶりに自然の中で活動する事に喜んでくれていました!




川の中には空き缶やいろんなゴミが・・・目を凝らして見ると、小さなゴミも結構あります・・・
しかも、活動中・・・・上流から、食品脂のような?・・・白い油系の物が大量に流れて来ました・・・
私知ってるんです・・・この先の飲食店が川にお店の残骸油流しているの知って居ます・・・
何度か捨ててるのみたこともあります・・・証拠が無ければ何も出来ないこの悔しさ・・・・何とも言えませんが・・・
他の目撃者も居るんですがねぇ~・・完全な不法投棄です・・・こういう情報、河川Gメン動いて欲しい気もします・・・



川の陸地は、スーパーやコンビニのレジ袋が目立ちますが、川の中は、いろんなプラスチックも!・・
タバコのフィルターもかなり見かけます!・・・これは道路にポイ捨てされたタバコの吸い殻が側溝から川へ流れ込んでいるんでしょうね!



ちょっと、拾っただけですよ~!・・・川の中から出て来たプラスチックゴミ!・・・
中には電池も有りますし~・・・小さなプラスチックと言えども、もっと小さなプラスチックゴミも・・・!
やっぱり、人間の生活圏からは多くの気が付かない目に見えない部分でまだまだ、環境を汚染しているのかもしれませんね!

何故か、不思議な事に、洗濯バサミも結構見かけました・・・きっと、川辺のお家から、風で飛んでしまったのかもしれませんね!





一見きれいに見える川も、川の中まで徹底的に綺麗にする取り組みも必要かと思います!・・・


ちょっと、中学生と、川の中の様子を見て見よう計画で・・・・!少しだけ動画撮って見ました・・!

長岡京市犬川3連橋水中



流れの早い場所でゴミは写っては居ませんが・・・
川の中の様子・・・・川の中に入って必死に撮影していました・・・・


通かかりの人も声をかけて来てくれます・・「何をされてるの?」・・・っと
「川の調査です!」・・・いろいろ生き物の事で関心がある方もおられました・・・

今プラスチックゴミ、世界共通の未来への環境問題!・・・・川も海も、その生き物達のSOS!・・
プラスチックゴミが自然界へ流れない取り組みと、人間の捨てない気持ち意識の向上がもっと求められる・・そんな気分でもあります!

日本、いやいや、世界の川の中見て見たいもんです・・・高度成長による過去からの、プラスチックゴミ問題・・・
他人事では無いんですよ~!・・・


未来に素敵な環境~未来の子供達に繋げたいですよね!・・・・・

続きありま~す~!・・・とりあえず、長くなるので、ここまでに!・・・・出来るだけ早く更新したいとは思っていますが
お疲れモードで・・・


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村




ボランティアランキング





ホタルイカの旬・3月~5月もう食べましたか~プチイカ焼きもウマウマよ&おろしだれ納豆

2018-03-23 19:58:38 | 日記


みどりちゃんが芽生える春のこの時期・・・旬の食材食べてますか~?・・

これは、わが家で育ててる、バジルちゃんスプラウト!・・・
メチャ緑感が素敵な癒し~・・・また今度紹介しようかなぁ~・・・
今日はこれちゃうねん~!・・・

春の旬の食材として、1つのホタルイカちゃん~・・

Squid・・・ホタルイカ春のイカ旬(春の青春・・では無いですが)・・
Japanese spring season・・・春の旬・・・!

ほたるいかちゃんも、普通は何百メートル海底で密かに暮らしているプチ可愛いイカちゃん・・
春の産卵期には、子孫繁栄の為に、浅い場所まで旨み&栄養成分運んでくれる旬の食材・・・っと
人間は思っているかも知れませんが、ホタルイカちゃんも大変な時期・・・
命がけで外敵に狙われる危険のリスクを背負いながら、沿岸へと・・・

ほたるいかと言えば、富山県が何故か?インパクト強いですが、兵庫県のある港が日本一位だとか・・・
主に、日本海側の兵庫県、富山県、鳥取県、福井県

真っ暗な中に輝くブルーの発光体・・・・イカホタルのように、海の宝石とも言われるぐらいの神秘の世界を
見られるのは是非一度は見て見たいもんですね!


ホタルイカを詳しく知りたい方は、富山の「ほたるいかミュージアム」←・・公式HP・・何かいいかもしれませんね!


さて、今日は私も春の恵みちゃん~・・を味わいたくて・・・

獲れたて新鮮ホタルイカ・・・本当生の物を湯がいて食べたかったんですが、ホタルイカちゃんも鮮度が命!・・
ボイルしてあるものでしたが、やはり、春ならではのホタルイカちゃんのパンパンな体系~・・
身から~内臓ウマウマ成分弾切れそうにはみ出る膨らみ!・・
何とも旨そうな、自然の恵み的な海の恵み感!・・・
今は、年中冷凍でも食べる事も出来ますが、やっぱり、獲れたて新鮮、旬の食材は最高ですよね!
最近の子供達!・・・スーパでは切り身のパックしか目にしない、一年中食べれる冷凍技術もいいけれど・・・
自然の食材への、旬!・・っというのを人類は忘れてしまいそうな~・・・


何でもその時期の物、旬の物が一番美味しいですよね!・・・
未来の子供達に「魚は何処で獲れるの~?」・・・っと問いかけたら、「スーパーに居るよ!」・・・って
答えが返ってくる日が来るかも~・・・(笑)・・・


今回は、男の料理とはちがいますが「男のおつまみ」・・気分で!
ホタルイカちゃん・・・酢味噌で食べるのが一般的ですが、ホタルイカ焼き~も作って見ました・・



フライパンで、湯がいた後のホタルイカちゃんを焼き焼き~♪~・・
ある程度、フライパンで炒めたら、醤油をジュワ~・・っとかけるだけ!

焼く事で、あの気になる「目ん玉」(プチ目玉おやじ)・・も何故か気にならなくなりますよ~!・・



お好みで七味&山椒をパラパラ~・・「ウゥ~ん!・・コレウマウマ系~!」・・
ビール屋お酒のおつまみにも最高かも~!・・・
居酒屋で、こういう、一品もいいかもね!





おろしだれ納豆~!・・・
大根おろしだれが、結構ウマウマ~!・・・
大根おろしと納豆のコラボ・・・小粒納豆でいい感じ・・
更に健康的に、ひきわり納豆で、更に健康的に・・・
ひきわり納豆~・・って、細かく刻んで有りますので、納豆菌熟成も最高で、普通の豆粒納豆より
納豆パワー大いに体に吸収するんですよ~!何故か?・・表面積が多くなるから納豆菌も多く~・・
科学の力で検証も出来そうな~・・・(笑)



さて、本格的に春のウキウキ気分が明日から味わえそうな~・・本格的な春に期待!・・・

京都古都ニャンは見ています・・・段ボールの箱の中から・・・



狙うはコガモちゃん~・・なぁ~んて・・・冗談ですが・・・

今日の散歩がてらのゴミ拾い・・・コガモちゃん親子が・・・・・
じっくり観察していると、親鳥がコガモに何か教育しているかのように・・・
危険は「ピリリ・・・♪」っと、まるで交通整理している笛の様な声で・・・



わが家のイタグレシェィミーさん・・・監視しています・・・猫!・・・
わが家では先住民のワンコが後住民のニャンコより地位は上なので、
古都ニャンが、行儀の悪い事をすれば、ワンコが躾けていますが・・・・・

ニャンコは、「そんなの関係無い~♪~」気分で・・・でも犬に遊んでもらいたいから、ちょっかいはかけますが
今まで、本気のケンカは一切無いです・・・
ネコが犬を、おちょくっている姿は、礼儀正し過ぎる犬社会・・・のんきな猫社会の
お互い勘違いしている光景も面白いもんです・・・っと私はそう見えました・・・



春の花のメインの花は、やはり桜ちゃんでしょうね・・・・

でも雪柳(ユキヤナギ)ちゃんも、春の素敵なお花!・・・





雪柳・・・何故春なのに、雪柳?・・・雪の柳の様に見えるかも知れませんが、私には、「sheep flower」・羊花に見えて仕方が無いんですが~・・!

上手に剪定すれば、羊さんそっくりの、アートが出来そうな~!・・・

私にはそんな能力は無いので、誰か植木達人さんにでも挑戦して欲しい気分です!・・・

ホタルイカちゃん・・・旬は春ですよ~!・・・

にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへにほんブログ村

ボランティアランキング




笑笑の~♪~いちニャン生~& Blessed rain恵みの雨&坦坦皿うどん

2018-03-21 16:18:03 | 日記
雨の恵みちゃんが昨日から~・・


昨日からの雨で京都も雨が強くなったり、弱まったり~・・ずっと降る雨~・・・
せっかくの休日もこの雨では・・・・でも、雨も自然の恵みちゃん・・・
でも寒い~・・・気温も水温も下がりつつ~・・・まっ、また来週から暖かくなりそう何で
雨音を聞きながら癒されるのもまたイイかもね!

でも、ちょっと気分は下がりそうなこの天気・・・・







そんな時、ふとブログサークル仲間の、29Qloveさんが、面白い記事を・・・・
もうすぐ入学入園シーズン・・・・もうすぐ1年生の子供さん達はどんな表情をしているのかな?・・・
ピカピカの1年生気分のお子さんも居れば、ドキドキ1年生気分のお子さんも・・・
みんなそれぞれ表情は違うでしょうね!・・・

ラムネときなこのキャッツな日常さんブログ記事・・・「入学・入園」
←スマホで見るよりパソコンで見た方が面白い・・・こちらから



私的には「ドキドキいちニャン生~」みたいにも感じました・・・・音楽を聴きながら・・・一年生みたいなキーちゃん
ニャンコの表情が最高に面白くて・・・
ちょっと紹介させていただきます・・・


何だかスマホで見てたら、勝手にスマホ待ち受け画面になっちゃいました~・・・
何か、動画を見るたびに、それが最初の待ち受けに・・・(笑)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今日の京都は寒い~・・・関東なんか雪降ってるしぃ~!・・・
京都の我が家の家の横の桜ちゃんも・・・あとわずかぁ~!・・・・って言う感じで桜の開花・・・3つだけ・・・・
この雨と寒さでフリーズ状態!・・・

朝の犬川も水位は上昇して鯉さんの川登りに最適な水量になったのですが、この気温と寒さで
鯉さんも、戸惑っているのかな?・・・・
それとも、もう少し水位が減るのを待ってるのかな?・・・・
恋の川登りはちょっと、お預け!・・



スマホも更新中~・・・



私の気分も更新中~・・・・



今日の朝は、定番の朝食・・・・ベーコンエッグ&美味しい食パンで・・・・!

卵にも旬がある・・・・ってご存じかな~・・・春だそうです・・
何でも、春は産卵の季節でもありますし、確かにスーパーで買って来た卵もモッコリ~
新鮮そうな気持にも・・・・もちろん、日にちが経てば鮮度も落ちるかと思います・・・

今日はモッコリ新鮮卵ちゃん~・・・半熟よりレアレアで~・・・
このトロ~リ~感がまたいい感じ!・・・・

シンプルな中にも旨さ有り!・・




今日のお昼は、坦坦皿うどん・・・・もちろん、自家製~!・・・

普通の皿うどんに、白ゴマペーストと、豆板醤、大さじ1杯ずつ入れるだけ!

キャベツとモヤシを多めに・・・・!ネギとラー油と、すりごまで・・・見栄えもいい感じ!




お味は担々麺!・・・麺はバリバリ~・・・刺激的~!・・・

たまにはこういう食べ方も変わっていて面白いです・・・・・もちろん、汗は拭き出すかもしれませんが・・・

丁度寒い日だったので、いい感じでした!・・・




Googleマップの投稿写真閲覧も30万になりました~・・・!

今日はずっと、雨模様~・・・昨日からですが・・・

さすがに寒雨で、道路も空いていましたしお店もガラガラ~・・・・

でもあの担担麺専門店だけは、前を通りかかった時にも雨の中行列が出来ていました・・・・
「つけ担担面(麺)専門店「風来房」さん平日にも関わらず行列~雨にも負けず・・・」・・・←過去記事

さて、明日から雨も止んで、再び春を楽しめそうな~・・・

天気も自然現象~・・・環境異変で大きな災害に繋がらないように、日々の生活の中で意識の向上だけは高めておきたいですね!・・・

東京の方では、「MOTTAINAI」・・・・もったいない活動や、フェスも行われているとか・・・・
詳しくは「MOTTAINAI」HP・・・・←こちらから・・・


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村


ボランティアランキング


俺の豚大根ラーメン&「みーつけた~!」・・・春の自然に恋して見ませんか♪

2018-03-20 20:58:15 | 食べるチャレンジ


雪が溶けて~♪~川になぁって~♪~流れて行きます~♪~・・

「Why do not you fall in love now?もうすぐ春ですね恋をしてみませんか♪~・・」・・・

懐かしいキャンディーズの歌声が聞こえてきそうな~・・・でもあの曲昔の歌にしてはテンポ早いような~・・・(笑)

春の歌・・・他にも沢山いい曲も・・・・!

・・・・みたいな陽気な天気と陽気な気持ちに!・・・たとえ雨が降っても自然の恵みちゃん~・・
晴れたら、外に出かけて見ませんか~?・・・そこには自然豊かな環境が心を癒してくれるはず!・・・

春の自然に恋して見ませんか♪


みーつけた!・・・モグラさんの春の土木工事!・・・・

長いトンネルを掘って・・・巣穴&モグラレストラン・・・
もうぐらの穴・・・!巣穴機能だけでは無いんですよ~・・そこはモグラちゃんのレストラン~!
土のトンネル・・・・うっかりビックリ・・・ミミズちゃんがこの穴へ落ちて来て、モグラちゃんのご飯に!
ミミズうどん気分かな~(笑)・・・ミミズの多い所にはモグラも居る!・・・

畑や河川を傷めないように、モグラ工事もほどほどにね!・・・



みーつけた!・・・・

カメさんの卵ちゃん・・・・でも~・・・イタチ何かの小動物達にカメの卵ちゃんも穴をほじくられて
食べられちゃう~・・外来種のアカミミガメも、日本の小動物たちがかなり駆除してくれています~!・・・
カメも小動物もどちらも悪い事はしていません・・・生きる為の食物連鎖・・・
外来種の繁殖は無責任な人間のポイ捨て!・・・



ミーつけた~!・・・

ライターと、開けたてのタバコ!・・・いつもポイ捨てしているから、天罰が・・・!
ポイ捨てしていると損をする!・・・(笑)・・・




「ジィィィィィ・・・」っと見つめる私の行動・・・



京都古都さん・・・そんなに見つめないでぇ~!・・・

男の料理・・レシピは簡単に!・・・

今日は1日前から煮込んであった、大根と、豚肉バラの薄切りを、ヒガシマルうどんの素で煮込んで
スープ作り・・



ジャジャン~!・・・・

My pig radish ramen俺の豚大根ラーメン!・・

大根臭い~甘めのスープに、(1人前)鶏ガラスープ小さじ1杯・・・・それだけ!・・・
麺は業務用の乾麺・・・一度湯がいて冷水で洗い、再び湯銭してのちょっと面倒ですが、結構本格的な麺で、ウマウマ氏!

スープに麺を入れ、生ショウガみじん切り少々、ニンニク少々、ラー油、すりゴマ多め!・・豆板醤(お好みで)・・
ネギを添えて、コショウ多め~!・・・


特製俺の豚大根ラーメンの完成~!・・・



これがまた、旨い事!・・・豚と大根だけでも十分美味しいのですがそれをラーメンに!・・・
スープは最初は、おでんみたいな、甘めのスープに大根のガツ~ンっと来る臭いですが・・・・・
調味料や薬味を入れる事で、バッチリラーメンスープに・・!

なぁ~んか~おでんのダシに麺入れているだけやろう~・・っと想像しちゃいますが
全くラーメンスープに変化します・・・だから魔法のスープ!・・・(私だけがそう思って居るのかもしれませんが・・)

いやぁ~ん~!・・・ラーメンに大根~?・・・って思われるかも知れませんが、
大根にコショウタップリ~・・・・・・・これが意外とウマウマ系~・・・!(私だけかもしれませんが)・・・

新しいラーメンのトッピングレベル・・・・・大根チャーシューとでも書いておきましょうか(笑)・・・



一軒想像が付きにくそうな感じですが、かなり美味しく出来ました!・・・
今回男の料理・・・星・・・・☆☆☆3ちゅでちゅ~!・・・
これなら、おでんの残り汁でも出来そうな~・・・!・・・
いつもはうどんでしたが、ラーメンにも使えそう^!・・・
ポイントは、薬味と調味料~!・・・・

是非アレンジ料理好きな方は、自分開発で!・・・



久しぶりの犬仲間・・・暖かくなれば仲間も増えます~!・・・


明日は雨だけど・・・・その先は晴れ!・・・・

自然の恵みちゃんに感謝してごちそうさまでした!・・・・

にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村



ボランティアランキング