goo blog サービス終了のお知らせ 

いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

EXPO2025関西万博・・・私の攻略パビリオンより先に食べ歩き~

2025-04-27 10:19:42 | 日記


関西万博EXPO2025 ・・・私個人的な攻略

パビリオン並んでいて腹が減っては気持ちもイライラするので
万博会場に入って直ぐに食べ歩き~!・・・まだ10時過ぎですが
昼時になると人で混雑しそうだったので・・・
先にグルメ旅~・・・でも広い万博会場食べる所も数沢山迷っちゃう~
一番最初に見つけたちょっと目に止まりにくい2階に有るフードコート発見!
上がって見ると、ガラガラ状態~・・・これはラッキー

お値段も他の所より安いような~でも万博値段感も有りますが
大阪の食や中華なんかが揃って居ました
もちろん万博内すべてキャッシュレス・・・高くてもだんだんお金の感覚がマヒしそうなそんな気分に・・・家族でいろいろとシェアするのが良いかと

高いのは分かっていましたが大阪の本場のタコ焼き・・・
普段でも食べれるのですが買ってみた900円~!
唐揚げは値段忘れましたが・・・
生ビール500円・・・他の所なんて、生ビール900円とかっていう所も
350mlの缶ビールも約500円・・・そう思えばフードコートは安く感じる感覚に・・・・いろんな定食なんかは1500円ぐらいで有りました・・・
そしてすぐに、ここを移動~・・・・今度はキッチンカーです
万博なので海外の本場の味も楽しみたくて・・・
そこそこ人気だったのがこのキッチンカー
タイ国政府のお墨付きのタイ料理・・・・
パッタイとガパオライスのセット・・・確か2300円だったかなぁ~
万博価格ですが結構人気がある感じでした・・・
独特な香辛料~・・・本場のお味楽しませてもらいました

器には赤いシールがこれを剥がすと容器に付いてる薄いビニール袋が剥がれ
容器はキレイなまま・・・容器は再利用されるそうです・・・
そして偶然・・・2日間だけのイベントが・・・しかも空いてるし~
中にはドかぁ~んっとモーハンが・・・カプコンも・・・
他にもいろんなイベントが・・・
これも目の前で墨で書いている所見れました・・・
お相撲さんや剣道なんかも・・・・
無料のお好み焼きも有りましたが一口だけ・・・・
未来をすする新しいらーめん体験なんて言うのも有り
スープの味見は無料でした

私はVEGAN RAMENと言うのを1杯1000円
スープは白くてドロっとした感じで・・・・
ちょっと臭みが有り独特のスープ・・・
牛乳・卵・魚・ミートは使って無いようで
豆乳・ニンニク・ゴマが使われてるようで

チャーシューは美味しかったけど、ちょっと私には・・・・


食べる所はめちゃくちゃは混雑はしてませんでした
お弁当なんかを持ってきて食べてる人の割合も結構ありました
どこでも気軽にお弁当広げて食べれる場所も有りましたし・・・

そして一番万博で困ったのがお土産~・・・・!
大阪のお土産も沢山有りましたが、万博のお土産ショップが何処も満杯!
朝から凄い行列で皆最初に買おうと・・それが夕方まで行列~!
なので万博会場以外で購入して見るのも良いかも知れません
ちなみに↓
2025大阪・関西万博オフィシャルストア 大丸梅田店など・・・・
EXPO2025のお土産もパビリオン並みの行列~特にレジがだだ混み~!

次はパビリオン関係の感想を書きたいと思います・・・お楽しみに!

関西万博正直な感想・🏰・休日の人の多さ・見た間隔より入場はスムーズ!

2025-04-27 07:23:46 | 日記
さ~て~・・・関西万博GW初日に行ってきたよ~・・・!
当日までのパビリオンの予約は全く取れなかったので
最初はテンション下がっていましたがやはり駅に到着すると
「万博~!」って言う雰囲気にテンション少しアップ!

私個人の感想を書いていきます・・・
京都から大阪夢州までのルートも多くてかなり迷いましたが
私は阪急京都線で大阪淡路で千里線で④⑤ホーム降りて同じホームで乗り換え
天下茶屋方面で堺筋本町で大阪メトロ夢州行に乗り換えJRで行くより安い値段で行けるので・・・

電車混むかなぁ・っと思って居ましたが込み具合は無かったです
沢山行くルートが有ったので分散化されてるのかも
そして時間分散もされてるので、入場規制時間分割は良いと感じました

ICOCAなんかが有ると改札もスイスイ・・・・
プチハプニング・・・妻が改札口で「ピコンピコン♬」・・・
引っかかって・・・タッチしたカードがスーパーの「万代ペイ」(笑)
笑っちゃいました・・・・
夢州駅降りて大階段を上がると万博東ゲート・・・・凄く広くて人も凄い!
時間ごとの予約に合わせて待機場所が違います・・・・
私は10時なのですがこの人の多さ・・・これが夕方までずっと繰り返される
事に・・・・最初これ入場するのに1時間ぐらいかかるのかと思いきや
スルスル~かなりスムーズに入れました
手荷物検査と荷物のエックス線検査まるで空港並みのチェック・・・

さて会場入りです・・・・・
やはりたくさんのパビリオンを目にするとワクワク感が上がります
さてどう攻めようかと・・・・
予約が必要なパビリオンは全く取れませんでしたが結構予約なしで入れるパビリオンも多く、それだけでも1日では無理そう~・・・

とりあえず、写真が多くなりそうなので分割UPしていきますので宜しくお願いします・・・・

次は私の万博攻略法~・・・・(大したことは無いのですが)
お楽しみに・・・・・