いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

5月のタケノコならではの男のメンマ作り&筍料理個人的7ランキング

2024-05-11 17:27:53 | 食べるチャレンジ

5月のタケノコもまだ料理しだいで美味しい旬の味!
この季節ハチクの、たけのこも旬の季節ですが、まだギリギリの孟宗竹、5月ならではの美味しい一品!
↓写真・・・こんなタケノコでも食べることは出来るんですよ~
もちろんこういうのは下部分はもう竹なので、上の部分だけ
掘らないで切るだけなので採取は簡単・・・

今回はもっと短いタケノコを使用しましたが・・・


今回作った筍料理で俺のたけのこ料理ベストランキング
(今回私が作った中で個人的に)

🌟一位は筍メンマ!
これだけレシピ書いておきます・・・


湯がいた筍の中の節は包丁で切り取り
(節をそのままにするとメンマらしさが失われるので)
5~6センチに切り、竹の子の縦の繊維に沿ってスライサーで薄切りにします
横に切ると繊維が切れてバラバラになりますし
縦の方が良いです、🌟包丁で細く切ると分厚いのでスライサーを使うことでメンマらしい食感に
なります。

何度かメンマは過去に作りましたが、包丁だと分厚くなるので
それが好きな人も居ますがメンマらしくするにはスライサーが良いかも!

フライパンにごま油でタケノコを炒めて、鶏ガラまたは中華の素、今回はシャンタンで味付け少し醤油で色合と風味を立たせてラー油をお好みで、ラー油は多めでも良いかも

タケノコメンマ、薄味でも、濃い味付けでも美味しいので味見しながら調味料をいれた方が自分好みのタケノコメンマに仕上がると思います。

冷凍保存も出来ますので作り置きしておくとおつまみや、ラーメン、炒飯何かに使えます

普段食べるメンマはしなっとした食感ですがタケノコメンマはシャキシャキで柔らかいです

1位 筍メンマ

これを目的に伸びたタケノコを採る人も多いかも!

ビールのおつまみには最高ですね!
・・・・・・・・・・・・・・
ここからは過去に作ったものも併用して・・・(過去記事にも出ていますが)
2位 竹の子の牛肉豆腐
なんでもごたれで味付けしました
豆腐と牛肉と竹の子のコラボ


3位 筍うどん・・・
うどんにタケノコをトッピングしただけですが
旬のタケノコとうどんのお出汁が良い感じでした


・・・・・・・・・・・・・
4位 筍の湯がいたお刺身
筍の湯がいたのをわさび醤油でお刺身風に・・・
(納豆卵は余分ですが・・・)


5位 タケノコなんでもごたれ
これはタレだけで煮込みました、お弁当に良いです


5位 タケノコご飯
これは定番のお味・・・

6位 タケノコチャーハン
タケノコご飯で少し中華の素を入れて作りました、普通の白ご飯で作った方が美味しかったかも

7位 ワカメとタケノコの煮物
めんつゆで優しいお味に仕上げました

5月のタケノコならではの男のメンマ作り&筍料理個人的7ランキングでした

この時期ならではのタケノコの旬の味・・・思いっきり味わいました~
・・・ってもう食べすぎて飽きちゃいましたが・・・

自然の恵みに感謝の気持ちでごちそうさまでした!

ちなみに2024年GW記事集は↓こちら過去記事より・・・