Water surface art・・水面アート
これ、水面をスマホで写しただけですよ~!
まるで、アート作品の様な雰囲気・・
よく見ると池の底まで見える透明度・・
山口県別府の弁天池・・・季節天候気候毎日変わる自然の表現
時にはこんなアート作品みたいな絵が水面に浮かびあがる
自然水面アート作品・・・状況によって素敵な写真が写せる
コバルトブルーの池で透明度抜群の素敵な弁天池・・・!
まぁ~きれいな水質だからこその素敵な光景~!
寒い日も暑い日も結構多くの方が訪れるスポットでも!
ここは何回もリピートしている場所でも有ります・・・
今回は「マスバーガー」が気になりはるばる京都から・・・っと言っても
帰省のついでですが・・・・でも「ガァ~ん・・・!」
元旦・・・・お店はおやすみでしたぁ~・・・!
結構観光の人多かったのに~・・・こういうとき稼ぎ時なのに~?
ってマスバーガーはまた次回のお楽しみに・・・・!
なので、毎年恒例~コロナ騒ぎで2年ぶりの訪問・・・・
弁天池の横の「にじます釣り堀・・」ここももう10回ぐらい来てるかなぁ~
ここのにじます一味違うんです~・・・
弁天の良質な湧き水で育てられたニジマスはお刺身や、せごし(小さなニジマスを骨ごとぶつ切りにして酢味噌で食べる料理)・・骨ごと食べれるんです
ここのスタッフさんたちももう顔なじみ~・・・
2年会ってないから忘れてるかな~?っと思ったら
覚えてくれていました~!
検温とアルコール消毒をしていざ出陣~!
さてマス釣りは息子に任せておこう~・・・・
てくてく釣り場へと移動~・・・
この後釣りの様子を書きたいと思いマス・・・(笑)・・・
今回行きはトンネルw事故で京都から山口県まで8時間かかりましたが
帰りも一部事故と帰省Uターンが重なって~・・・
山口県から京都まで休憩を入れて10時間超え~・・・10時間24分でした
いやぁ~・・・久しぶりの大渋滞に参りました~・・・
昨日は1日運転・・・・ブログ仲間の訪問にも行けずこれからです
さて京都に帰ってきて頑張ってブログ書かないと~・・・
追加・・・・
大晦日~正月・・・・・ずっと焚き火を楽しんでいました・・・・
年越しそばも自然の中で~・・・
寒い場所で熱々の年越しそばウマウマでした~
そして毎年行く初詣・・・・
普通のおみくじは100円お守りおみくじは200円・・・
またこのお守りが可愛いんです~!
去年は大吉・・小判でしたが、今年は吉・・・亀さん~!
これ毎年集めよう~っと・・・・
またブログ仲間の訪問しながら~記事アップしていきたいと思います~!