goo blog サービス終了のお知らせ 

いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

大物産展KARAー1🍴2018年・・・「大物産展」・・・向日町競輪場2017年の来場者数10万人

2018-10-28 15:23:54 | KARAー1グランプリ



京都向日市・・・大物産展&KARAー1グランプリ2018年・・・・・・続きの大物産展・・・

もう、お腹は激辛~!・・・・イベント2つがコラボした、大きなイベント・・・
去年(2017年)の入場者数は10万人・・・・これは成功しているイベントでしょうね!
毎年改良を重ねているからかと思います・・・

「KARA-1グランプリ2018年」の様子は・・・・←こちらから・・・・




大物産展とKARAー1グランプリがコラボしたイベントなので、子供からご年配の方々まで、食べ物もあらゆるものが販売されていますから
広い範囲の来場者のニーズに合った、楽しみがそこに有るからでしょうね!






交通の便とデカイ無料の駐車場が有るのも大きなポイントだと思います。
朝はガラガラだった駐車場も昼頃には満杯~・・・

さて、大物産展・・・この魅力は地方の人はもちろん、地元の住民も興味を引き寄せられる
竹の里・乙訓、海の京都、森の京都お茶の京都・・・・っていうテーマで
京都府産の逸品(いっぴん)が大集合~!・・・


京都人でも引き付けられる物産がいろいろと来るわけですから・・・・・



あまりに店舗数が多いので全部は到底紹介は出来ませんが・・・・・・

うろうろしていると・・・・「あっ!」・・・宮津海洋高校の「鯖カレー」だ!・・・
京都海洋高校「海洋資源科」の高校生レストランで有名な鯖カレーだ・・・
海洋高校ブイヤベースラーメンも食べて見たい気持ち・・・・・

気が付くのが遅かって、食べて見たいけどお腹一杯だし~・・・また今度にでも・・



そして、サザエの炭火焼のいい香りが辺りを美味しそうな自然の香りを出していた
神野自然食品店さん・・・・・

サザエや、イカ焼き、カキの煮付、牡蠣の燻製など・・・・・・

そこで目に飛び込んで来たのが、牡蠣の燻製では無くて、煮付!・・・・
燻製よりもお安いお値段・・・・・



これ、絶品~!・・・・凄くウマウマ~・・・・お土産用に持ち帰る事に!
これは私個人的なおススメ品かも!・・・・・



そしてまた、プラプラ歩いていると、目に飛び込んで来たのは
障害福祉センターのあらぐささん・・・・



いろいろ可愛いグッズの中に、食べ物が・・・・・食べ物と言えばついつい気になりますね・・・

ジャムにクッキー・・・・・リンゴジャムとみかんジャムが有ったので、私はミカンジャムに・・・・



そして、手作りクッキー~・・・

アーモンドココアと、ナッツの2種類購入・・・・・



アーモンドココアはアーモンドとココアの風味がちょっとパサっとする感じも有りましたがそこは手作り感で・・・

ナッツ・・・・これはナッツの風味が口の中に広がって、パリッとサクサク~・・・
これなかなかウマウマ~!・・・・
コーヒーや紅茶なんかによく合いそう~・・・これはおススメです!・・・


ジャムの方はまだ、食べて居ないので、また今度のお楽しみにしておきます!




いろいろもっと、食べて見たい物も有りましたが、お腹がパンパン~!・・・・

これも自然の恵みに感謝してごちそうさまでした!・・・

今晩は激辛が効いているので、お茶漬けにしておこうかなぁ~・・・(笑)

にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへにほんブログ村


ボランティアランキング


KARAー1グランプリ(激辛フェス感)+大物産展2018年行ってきました

2018-10-28 13:45:36 | KARAー1グランプリ



辛いだけじゃ無い~・・・!・・・辛さの中に旨みあり!・・・
京都府向日市、向日町競輪場で大物産展+KARAー1グランプリに今年も行ってきました・・・
第1回目から毎回来ている激辛~・・・・





ゆるキャラさんも交えて、多くの賑わい・・・・去年2017年は来場者数10万人だったとか・・・
今年も結構多いような気がします・・・

出店数も激辛ブース+大物産展で、約、96店舗!・・・他にも金魚すくい大会なんかも有ったり
大道芸人さん達のパフォーマンスも・・・

激辛ブース・・・・子供さんや、辛いのが苦手な方様に辛くなくすることが出来たり、お店によっては辛さのレベルも選べるので
激辛ファン以外の方も楽しめるようになっています・・・・もちろん、大物産展の方では普通の食べ物も甘い食べ物も沢山あります

さて、私は激辛が目的なので・・・・


さて、最初に気になったのが、激辛焼きラーメン・・・・

とんこつ風の焼きラーメン・・・



辛いのは辛い!・・・・???でも知ってる辛さ・・・・焼きラーメンに市販のDEATHがかかってるだけ・・・・
麺も柔らかく伸びた感じ・・・・・お店独自のブレンドした辛さが欲しかったかな~・・・







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お次はカレー工房さんギヤーのマッドキーマーカレー・・・・

ここは行列~・・・300円からですが、辛さによって値段が変わります・・・

私はレベル3で・・・・!



・・・んん~・・・これはなかなかウマウマ~!・・・辛いけど~・・辛さの中に旨さもしっかり感じさせられる
1杯・・・・量は少ないですが、これぐらいが一番いいかも~・・・・量が多いと他のが食べれなくなるから~・・・
テレビなんかでもいろいろ放送されているようです・・・これは個人的におススメかも・・




お次はお店から煙がモクモク~・・・・スパイシーな香りが立ち込めて・・・・

写真も煙で~・・・・



カリーグリハさん・・・・・

ネパールでしか食べられ無いネパール風の焼き鳥・・・・2日間タレに漬け込んで居るようです
独特の香辛料が何だかいい感じでした・・・・私は激辛にしてもらいました。

これも私個人的にはおススメかな~・・・!



インド料理のRAJUさん・・・・

お店からは凄い香りが立ち込めて・・・・



ターメリックライスにチョッピリサラダ系・・・・見た目はキレイ~・・・・!
ちょっと、量が多かったので、(お店の場合は少ない目かも知れませんが)・・・これで、お腹がもう一杯~!・・・



もっと、食べたいお店の物も有りましたが、お腹が膨れて~・・・



リュース食器(何回でも使える食器)・・・プラスチックゴミ削減大切だからね!
ゴミステーション3か所に有りましたが、一見判りにくい感じで、多くの方がゴミを持って行く場所にウロウロしていたような・・・
でも私が見た限り、その辺に捨てている人は居ませんでした、昔のお祭りと違って日本人のマナー意識も年々高まっているような気がします



他にも気になるお店は有りましたが、お腹も激辛・・・また次回にでも・・・・!

ここで一旦ブログ休憩~・・・・!

続きは物産展・・・・・お楽しみに・・・・

にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村



ボランティアランキング