
先日のマトウダイちゃん~・・・「ドッカァ~ン」っと・・・口が伸び~る~・・
海のバキュウム魚・・・!の様な~・・・(笑)
ちょっとこれだけは、書き置いて置きたかったので・・・
見かけは奇妙なグロテスク系~にも見えたりして~・・
すんごい~口でしょ~!・・・


口を閉じた姿が下の写真・・・一見、

それが、この魚のダマし技!・・・

ほら、見てごらん~・・・マトウダイ・・・体の中心には黒い模様が・・・
これが的に見えるからマトウダイ・・・・っとも・・・!
目の位置なんか、何で上にあるの?・・・って・・・普通のお魚ちゃんならもう少し下でしょ!・・・
なぁ~んて~・・・
「福井県「小浜市水産食品センター」(とれとれ市場)で買って来たマトウダイちゃん・・・」・・・←過去記事から・・・

口を広げると大人の握りこぶしなんかスッポリ入っちゃう~!
この口なら、20センチぐらいの魚も、ひと飲み出来そうな大きな口・・・・!



でもねぇ~・・・このマトウダイちゃん・・・見かけは



鰓もチェック!・・・魚のエラはピンクに近いほど新鮮~!・・・
魚屋さんも料理人もこのエラを見て鮮度を確認するぐらいですから~・・・!
黒くなるにつれて、鮮度は落ちていますので、スーパーで魚を選ぶポイントにもなるかと思います!
パックで包装されている物は確認出来ませんが・・・!

さて、マトウダイのお腹の中はどうなっているのかな?・・・・


たっぷり入っている、マトウダイの卵・・・そして、キモ・・・・!

魚が大きくなればなるほど、内臓系も大きいですね!・・・
もちろん、捨てませんよ~!・・・これはこれで、また違ったウマウマ料理へと繋がれていきますので~・・・

マトウダイ・・・!捌くのは意外と簡単!・・・・


チャチャっと、男の腕さばきで、3枚に~・・・!


あとは、
皮を剥いで、切り身にして、切るだけです~!・・・
今回は普通の造りと、薄造り~・・・!また違った食感が楽しめるかも~!
もちろん、


先ほどの卵とアラは甘辛く煮込んで、さらに1皿完成~!

それから捨てては、もったいない企画で、マトウダイちゃんの頭は味噌汁へ!・・
臭み無!香り良好~・・・・

いつも見ている方は2度目の画像ですが・・・・
ウニとマトウダイのコラボ~・・・!

もちろん絶品!


マトウダイ・・・・見かけのグロテスク感で、意外とお安い価格でもありますが、最近、この美味しさがネットで公表されているので
人気度UPして、この先、お値段も高くなりつつあるような気がします~・・・!
人は見かけによらず・・・・魚も見かけによらず~!・・・・
まぁ~・・・食べたら判る、マトウダイちゃん!・・・
ある意味、


魚を食べる時は出来るだけ残さず、自然の恵みと、漁師さんの命がけの漁に感謝して頂こうね!・・・


