goo blog サービス終了のお知らせ 

いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

KARA―1グランプリ2017年後半・・・今年人気があったのは濃厚極辛豚骨ラーメンだったかな

2017-09-23 15:14:13 | 腐葉土


さて、KARAー1グランプリ2017年激辛カラカラ~・・食べる編~・・・

「KARAー1グランプリ」公式HP・・・・←こちらから・・

今回一人だったので、いろいろ味見できなかったですが・・・・・いきなり、ラーメン2杯食いしたもんで後半失速しましたが・・・
「でもラーメンの量は普通のお店より少なくしてありますので」・・・もう少し少なかったら、もっといろんなお店のが食べれるんですが・・

私の隣に居た男性・・・かなりの激辛マニアっぽい雰囲気で、いろいろ独り言のように解説しながら写真を撮っている姿に
クスっと・・・・・この人凄かった!・・・・私が食べて居た隣に来て、私より後に食べだしたのですが
私が7割ほど食べた時にはもうすでに完食しかもスープも残さず・・・食べるスピードも速いし、次から次へと激辛を迷うことなく
食べまくり~・・・・凄い人も居るもんだなぁ~・・っと・・・



さて、私も気になって居たラーメン2つあったんで、どちらにしようかと迷っていましたが、とりあえず1杯目・・・

辛麺屋 桝元(マスモト)さん、 木屋町店の辛麺・・・・・!

マツコ会議でテレビ放送されたとか・・・・




濃い目の色合いの透明感あるスープに溶き卵と合い挽きミンチが絶妙に・・・スッキリ健康的な感じのスープかな?・・・
辛さはどっしり来る辛さでは無くて、カァ~ンっと来る激辛~・・って感じ(個人的ですが)
麺のお味も茹でかげんも私好みで・・・私個人的にはあと数ミリ太い方が好きかも・・・
この麺、KARA=1特別仕様で真っ赤な麺でもすればインパクト大だったかも~!・・・

まだ、真っ赤な麺は見ていないですし~・・



私個人的には美味しいスープに感じました!・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次の1杯・・・!

京都初出店・・・の、濃厚極辛豚骨ラーメン・・・






ちょっと、目を引く感じのラーメンですね・・・
やはり珍しいのか、朝一番から行列が・・・




見た目は、コッテリそうなオレンジ色スープ・・・・



スープはやはり、どろっと系~・・京都の天一を思わせるドロ感・・・
豚骨の独特の強い香りよりも、まろやかな感じの香りにも・・ジワリジワリ来る辛さと汗!・・・
後辛系~・・じんわりじんわり~・・襲ってくる辛さ・・・
チャーシューはちょっと、パサ系かな?・・・モヤシが入っていますが京都人九条ネギ大盛が大好き人・・・
ネギ多めにしてくれた方が嬉しい所です・・・

このお店が一番行列が出来ていたかも~・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さて、激辛たこ焼き・・・って、九条ネギのインパクトを主張していたたこ焼き屋さん・・



これはお持ち帰りにしました・・・これは名神高速道路下りの桂パーキングにあるたこ焼きと似たような感じで
私は美味しいたこ焼きではありましたが、激辛には程遠い辛さでした・・・
(先に激辛食べたから舌が麻痺していたのかもしれませんが)・・・
たぶん、最初に食べて居たら辛かったかも・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、KARAー1グランプリで辛さ度上位を続けている
とうふどーなっつ・・・・

もちろん、普通の辛くない豆腐ドーナッツもありますが・・・



始めて食べた時は衝撃的な辛さでした!・・・1個食べれなかったんです~・・辛すぎて・・

ならば、挑戦!・・・KARAー1グランプリ皆勤賞っと言う事で・・・・今のところ第1回目から毎回来ていますので・・・

2個食いに挑戦!・・・・息子は8分の1食べて「無理!」・・って・・・

これねぇ~・・・不思議なんです~・・最初一口目は甘い~ドーナッツ感何ですが、噛めば噛むほど
ジワジワ辛さが襲って来て、辛いを超えて、痛い!・・・までなっちゃうのが不思議です・・・

今回2個食いに挑戦!・・・以前より辛さ減った?・・・いえいえ、辛さに慣れたんだと思います~・・
1個目食べ終わった時はやはり、口の中は痛く辛くなっていました~・・
でも2個目・・・麻痺してなのか、余裕で食べる事が出来ました・・・
もちろん、汗は出てきますが・・・(笑)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もっと、魅力的な食べ物沢山あって食べてみたかったんですが、最初のラーメン2杯が・・・・あとあと響く感じで・・・

ウロウロしていたら、舞鶴松蔵さんの、海の京都舞鶴の地だこ飯があったので、
誘引されちゃいました~・・







海外のタコとは違う日本の地だこ・・・噛めば噛むほどウマウマ星人が口の中で踊り出す~!・・・




これは私の晩御飯に激辛お口直しとして・・・・・頂きます~!・・・


ほんと、もっと食べたい物沢山ありましたが、また次回ににでも・・・・・!

やっぱり、面白いな、KARAー1グランプリ・・・!

駐車場も十分余裕ありましたし、ペットを連れてきている方もおられたし~・・
ペットOKなんて、嬉しいですよね~!・・・但しマナーだけはキチンと守らないといけませんが・・・・!

今日は昼から草刈りボランティアしようと思っていたんですがブログ記事で時間無くなりました~・・・

激辛料理・・・・・食への感謝をこめて、ごちそうさまでした!・・・


ちなみに前半は・・・「KARAー1グランプリ2017前半」・・・←こちらから・・

「KARAー1グランプリ」過去記事は・・・←・・・カテゴリーから・・・



にほんブログ村



ボランティアランキング


KARAー1グランプリに行ってきました(前半)・・・

2017-09-23 12:54:11 | KARAー1グランプリ


今日KARA-1グランプリ・・・京都府向日町競輪場で激辛~・・

KARA-1グランプリと、大物産展とのコラボ・・・・
当初は雨の予想から、曇りのち晴れ、っという好条件に!

長岡京市は今日は運動会なので、行く人も少ないかな?・・っと思っていたんですが
向日町・・・KARAー1グランプリ・・・結構な人で・・・・!

激辛が好きな方も苦手な方も・・・大物産展とのコラボで子供からご年配の方まで幅広く楽しめる工夫は良かったです



この日は全国金魚すくい予選大会もおこなわれていました・・・!




競輪場内のコースではキッズによる、ランニングバイク競争も行われていました!



屋根が多くある競輪場~・・・ならでは、雨にも強く、雨が降ってもマルシェを少し思わせる場所もあり!・・・




さて、ここは辛い物が集まったお店たちのエリヤ・・・・!・・・結構人も多く賑わっていました・・・
やっぱり、激辛好きな人はすきなんでしょうね!・・




さて、ブログ記事が長くなりそうなので、前半後半とさせて頂きますね・・・・・・


まぁ~後半は私が食べた物買った物記事ですが・・・・・・・後半は、「KARAー1グランプリ2017後半」・・・←こちらから

「第1回目からのKARAー1グランプリの過去記事」・・・・・・←こちらのカテゴリーから


にほんブログ村



ボランティアランキング