
今日は会社お休み~・・・・平日に休めるなんて、ほぼ無い私・・・
お昼から雨模様~・・・
もしかして、

何年も前から気になって居た行列が絶えないつけ麺や

並ぶのが嫌いな私・・・いつも前を通る時は見ていただけ・・・・でも今日は行って見る事に・・・・
11時30分開店に合わせて、徒歩で家から約20分・・・
駐車場は3台ぐらいしか置けないので・・・

最寄りの駅からは、JR京都線、長岡京駅下車の東口から正面の道を東へまっすぐ約15分~20分ぐらいかなぁ~・・

小畑川を越えて、R171まで・・・・真っ直ぐ・・・・国道の信号を左すぐ先にお店があります・・・・・
今日は平日のまだ、12時なって無いし~・・昼から雨模様だしぃ~・・・空いているだろうと到着すると
「がぁ~ん!」・・・予想は見事にハズレ~・・・


もうすでに約20人行列~・・・
お店はカウンターのみの10席のみ・・・・その背後には約10名がお店の中で並んでます~・・・

後ろを見ると、再び10名ほど並んでます~・・・
丸太椅子に座って順番に進んでいきます・・・
店員さんも愛想が良く、最初は食べてる後ろに人が並んでる不安感はありましたが、低い位置で座っておられるので、
全然気にしなくゆっくり食べる事が出来ました・・・・一人で来られているサラリーマンが多かった感じ~
思っていたより気軽に食べれる感じがしました・・・・

メニューは基本つけ担担麺のみで、私は黒ゴマたっぷりの玄武(げんぶ)普通盛・・・プラス・・・半飯にしようと思っていたんですが
ついつい、肉みそ飯に誘因されちゃって~・・・麺は冷たい方・・・冷たい方が私は好きです・・・
大盛を注文する人も多かったですし、替え玉を頼む方も多かったです・・・

ゴマが効いたスープはドロッと魚粉系では無いので、私好み~・・・本当はつけ麺苦手なんですが、これならイケル!・・
麺は、細目に感じましたが、絡みつくスープの量といい感じで~・・・・
スープにつけても良し、麺にスープをドバっとかけても良し!・・食べ方は自由~・・・
麺の上に乗っている水菜?・・これもまたいい感じで、スープの中は角切りのチャーシューが
かくれんぼしているんですよ~・・・

スープもタップリあるので、並盛なら、結構残ります・・・・なので、ライス系を飛び込みジャンプ~!
半飯が適量なんですが、肉みそ飯にしたので、量も多く感じます・・・
なので、息子と半分ずつに・・・・この〆た感じの、「つゆだく坦々肉みそ丼」みたいな感じ・・・私はこれがウマウマでした!・・・
ポットには割り用のお出汁も置いてあってスープも飲み干せますし・・・白虎(びゃこ)基本の味の担担麺は置いてあるラー油をかけると美味しいそうです!
スープ残す人ほぼ無かったような~・・・
自然の食材に感謝してごちそうさまでした!・・・・
お腹の満腹感は、腹一杯~感あり~・・・食べた後もしっかり居残る感じで~・・・
やっぱり、並んでいるだけの意味が分かったような気がしました・・・・!
風来坊さん場所は・・・こちら↓
さて、お腹もいっぱいになった事だし~・・・・お昼から草刈りボランティアでもしようと~・・・
お店を出ると雨~!・・・しかも傘持ってきてないし~・・・しかも歩いて来たし~・・・
しっとり~・・濡れながらテクテク帰りました~・・・
今日の草刈りはやめておく事にしました~・・・・!
まっ、朝の散歩がてらのゴミ拾いは行ったしいいっかぁ~!
昼からはコーナンでマキタの園芸電動用品の自演会があったので見に行ってきました・・・・

