

自然の恵みを追い求めて~・・・・・!っとはいかなかった、



京都も30度越えが続く毎日・・・これでセミが鳴いたらもっと驚き梅雨前異常ですが・・
今回は天王山の山頂を求めて、自然の恵みと、山枯れの個人的調査・・・!

長岡京市の私たちの活動範囲から歩いて約・・最短距離で約1時間30分天王山頂上を目指して!・・・いざ!出陣~!

天下分け目の天王山・・・関ケ原では?っという思いもありながら~・・・羽柴秀吉の軍勢(約4万人)明智光秀の軍勢(約1万6千人)
天王山の戦いと聞けば天王山の山の中で行われたイメージが強いようですが、実際は大山崎インターチェンジ付近だそうです・・
しかも、長岡京市との境界線含む微妙な場所・・・まさに私は過去の戦場で今はのどかに普通に通勤しているのであります~・・

さて、話は人の幸せを奪う戦いからそれて・・・

何だか山の色がおかしい?・・・・天王山もその周囲も・・・・・
これは気になるきになる事!・・・・5月の森林シーズン・・・・山は緑や青色をしていないと?・・
でも黄色や茶色の山景色?


ちょっとオマケで、京都サントリービール工場の裏側から、

やはり、自然の天王山の方が高い~!・・

あぁ~・・これだけのビール一生無限に飲めそうな~・・・


休みの昼下がり・・・・

テクテクぼちぼち・・・・・我が家の嫁さんもこの日は天王山頂上を目指して別ルートで!・・・
でもね~・・・途中でイタグレシェィミーさんが・・・・30度越えのアスフアルト・・・
さすがに暑いのには強いイタグレですが、もうお年で人間では約60歳・・・
若い頃は平気でスイスイ歩いていたんですがねぇ~・・・・
途中で足が止まり・・・山を目指さず下界方向へ~・・


ワンコの熱中症になってはいけないので、体に水をかけ、無理やり水分補給させて、抱っこで山の麓まで・・・・!
でも、約7キロの重さを抱っこして今度は私が辛い気分に・・・・・
なので、予定変更~!・・・山の調査中止~!・・
山裾で家まで帰る事に!・・・・ここまで、1時間・・・・いったい何をしにきたのやら~・・・?

山を望遠で写真を撮りながら~・・・
茶色い部分は完全に枯れている木!・・・黄色い部分は微妙~枯れかかっているのか?そういう木々なのか?・・・
ここからではしっかり確認出来ませんでした・・・・

しばらく歩いていると住宅地にお猿さん!

バイクで通りかかったお兄さんも思わずバイクを止めて写真写していました・・・・
私はちょっとボケちゃいましたが・・・・

今日本全国・・・ずいぶん前から山の山枯れが進行しています~・・・ナラ(どんぐりの木)や、松の木などいろいろ・・・
カシノナガキクイムシ(カシナガ)が媒介するナラ菌により、ミズナラ等が集団的に枯損する「ナラ枯れ」約7年前から問題にもなって居ます~・・

ナラの木と言えば、クヌギやいろいろ種類もありますが・・・基本的にどんぐりの木!・・・・
どんぐりの木って、自然環境の生き物たちの大切な食量減!・・冬に備えてしっかり栄養が摂取出来る自然界の大切な食の恵み!
これが減っては、生き物達にも影響が・・・今では山の保護活動も盛んに動き出していますが、これが未来へとどのように影響していくかは
自然だけが知っている未来の環境~・・・今までは守る環境~・・・でもこれからは作っていく環境~!・・・
そう言う意識と国同士の取り組みがこれからいっそう大切になって行くような気がします~・・・
守るが為の武器開発&守が為の戦い・・・・それじゃぁ~ダメダメ~!・・・人間社会の過去からの戦争スパイラルになっては・・・!
もうすでに環境スパイラルも無きにしもあらず!・・・
何気ない日々の中に・・・・当たり前に存在している一番大切な物!・・・空と大地と水と空気・・・・!
これが1つでも失われたら、作物も育たず、人は食糧難になって・・・・・・・・・・!
自然の脅威や、成り立ちには人間は何も手出しできないけれど、未来へ残す環境は作れるはず!・・・・
人類滅亡しても枯れ果てても・・・自然は自然のまま進んで行くでしょうね!・・・

「。。。。って・・めっちゃ固~い話やんかぁ!」・・・・・
なので~!・・・ここからやわらか~いお話に~!・・・
「暑い暑い京都の夏では無い梅雨前の五月晴れ」!・・・「夏晴れちゃうんかい~!」・・

いつもブログを拝見してくださっている方は知っているかもしれませんが・・・・
今回は「財布~!・・ちゃんと持って来たでぇ~!」


山の恵みに有難う~!「天然水~!」・・・
でも????大山の天然水・・・・・・・せめて地元の天然水・・・天王山の天然水を買いたかったなぁ~・・・・
各町の天然水自動販売機巡りが出来る様な自動販売機でもあれば全国天然水を求めて旅するのも面白そうですが~・・・(笑)

す~~~っかり~~~・・・

家に帰ってバタンキュゥ~!・・・
「イタグレワンコも枯れちゃった~!」・


なので~!・・・・・・
初夏を思わせるグダグダの暑い時に食べる初そうめんは何とも美味しい気分になりますよね~!・・・

だから、疲れて、HOTした体のクールダウンに~!
そうめん塾~・・・では無いですが・・・
今回は三輪そうめん三輪そうめんでもランクあるんですよ~・・今回はいい物!
それにちくわの揚げ天~!・・・豪快に半切り1本!・・・
もちろん、ちょっと我が家で育てて便利な大葉ちゃん~・・こういう時は重宝します~・・

ちくわ天・・・・長~い天…長天・・・???長岡天神?・・・・・ってこれは地元の人しか分からないかな?(笑)・・
そうめんつゆとの相性バッチリ!・・・・・

そして一番驚いたのが、「パクチーそうめん~!」・・・・でたぁ~・・・

でも、私個人的な感想ですが・・・・「メチャ旨い~!」・・・
もちろんパクチー嫌いな方はダメかもしれませんが・・・・「私も最近まではパクチー超~苦手派」でしたが・・・・・

チョコチョコパクチーに挑戦しているうちに、かなりハマってきました~!・・・

私が家で育ててるパクチーちゃん・・・・まだ淡い緑の柔らかい部分の摘みたてパクチーちゃん!・・・・
疲れた体に癒される~・・・感じの私のこの日の体調には最高の「パクチーちゃんそうめんでした~!」



追伸・・・・・我が家のプランターで育ててるパクチーミニ農園・・・・・チョコチョコ摘まんでいるうちに

枯れてはいけないのでしばらく葉が増えるまで、再び育てたいと思います~・・・・・
いつでも気軽に楽しめる家庭菜園はいい自然の恵みでもありますね!・・・・
「パクチーそうめん&山が枯れ?探索しに・・・頂上目指して行くつもりが・・・・・ワンコが、「つ」枯れた~・・」・・・・でした!


