
捨てたらもったいない企画~・・・タケノコ編・・・・

たけのこシーズンも5月に入ると、終盤戦となり、見落としたタケノコや、間引きされるタケノコの育った物は、
竹が密集しないように、切られたり、おられたりするもんです~・・・来年の為には仕方が無いんですがね~・・・
普通なら、必要の無い伸びたタケノコはポきっと折って、ポイっ!・・・っと・・・・
でも先の方は十分柔らかく美味しくも~・・・今回はそのまだ、下の固い部分をわざわざ選んで~・・・・

一旦湯がいて、アク抜きをして、竹の子の繊維に合わせて6センチぐらいで薄くカット!・・・・・
今回は、捨てられるはずだったタケノコちゃんを使ってメンマを作ろう計画~・・・!
必要素材は、ショウガ、ニンニク、鷹の爪・・・・
分量は適当~・・・・・って~・・「最近男の料理いい加減になってきたなぁ~」・・・って?
いい加減だから、時には、いい

・・・・って言い訳なんかしたりして~


熱したフライパンに、ごま油適当~・・・油量は自分のカロリー計算で!
でも多めの方が美味しいですが・・・・

そして、先ほどのショウガ、ニンニク、鷹の爪のコッパみじん切りを香りが出るまで炒めて、切った竹の子を投入~
そして、水を(これも適当で)多く入れると煮込む時間もかかりますので、ガス代ももったいない~・・・
市販の中華の素をこれも、お好みで!醤油も大さじ1程度で・・・最終的に水分を飛ばすので最初から濃い味付けよりも物足りないぐらいの薄味に
しておいていいぐらいかも~・・・塩コショウで味を調えて・・味が濃ければ必要無いです・・

煮詰まって、水分が無くなって来たころに、ラー油でとどめの一発~!・・・
これも多めが美味しいかも~・・・

なんせ、適当でごめんね!・・・男の料理だから~(笑)・・って一応ごまかしておこう~・・・

冷ましてからビニール袋に入れて、一晩冷蔵庫でお泊まり~・・・
翌日にはしっかり味が沁み込んでいるでしょう~・・・

これ、たけのこメンマ!・・・寛平ちゃんの「アメマぁ~」ではないですよ(笑)・・・・
ビールの、お友達に最高~!・・・・でもねぇ~・・・食べ進めるうちに気が付いたんですが~・・・・
どうも、竹の子メンマはメンマですが、ザーサイに近いお味にも感じて~・・・・
たけのこザーサイでも通用するような~・・・味の方もザーサイに近いかも~?・・・・・
これだけで、かなり旨し!・・・息子達にはイマイチだと言われましたが・・・・
ピリリと辛め~・・ごま油がしっかり効いて~・・・

たくさん作ったので、

そうそう~・・・我が家には捨ててしまう予定だった、ネギボウズ君が確か植わっていて・・・・・
普通は種を採るか、そのまま捨てるか・・・・ネギボウズくん固いですからねぇ~・・
でも頭を採れば一応ネギ!ネギ固め!・・・ラーメンには十分使えると・・・

捨ててはもったいない、ネギボウズ~・・・!っという所で・・・・・

「ジャッジャァ~ン!・・・たけのこメンマ大盛ローストビーフラーメンの完成~!」・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・っと言いたかったのですが~・・・

たけのこのしみ込んでいた、お味がラーメンのスープに溶けだして~・・・・完全では無いですが~・・



イヤッ?・・・!・・でも・・これもアリ~!・・・・・・

シャキシャキタケノコの風味が感じられるタケノコラーメン~・・・結構いける味!・・・・
食物繊維も豊富に摂れて~・・ある意味健康的かも~・・
メンマには無い、触感と、竹の子の風味が意外といけるかも!・・・・
一応開発者は私にしておこう~・・・・なぁ~んて~・・・(笑)
これも、ぜ~んぶ~・・・ブログ仲間の、

全国ラーメンたびをしている私のラーメン師匠~・・・去年メンマ作りの提案に・・・ついつい乗っかっちゃった私です~・・・
でも、捨てられる予定だったタケノコとネギ坊主くん・・・・これも、十分美味しく食べれるもんだなぁ~・・・っと・・・・
いやいや・・捨てられる地面から伸びきった竹の子も十分美味しく~先端は十分柔らかいですし~・・・また、それが好きな方も・・・・!
考えればもったいないですよね~こんなおいしい食材を捨てるなんて~・・・食べる物も無く困っている人は地球上にどれだけ居るかと考えれば
食への感謝の気持ちと、食品ロスは減らしていきたいもんですね!・・・・
ちなみに、カップ麺の具材としてもタケノコメンマorたけのこザーサイ・・・使えそう~・・
カップ麺と言えば、こちらもわたしの師匠が・・・・

毎日のカップ麺の更新が凄い!・・・
「たけのこメンマを作るつもりが・・・・・たけのこザーサイ~・・しまいにタケノコラーメンへ進化~」・・・・・でした!・・・・・


