goo blog サービス終了のお知らせ 

いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

双子ちゃんに誘われて~見てはいけないボランティアに付き合ってくれました~&地獄の草刈活動~犬芝刈り機

2015-07-26 14:45:51 | 食べ物フェス


見ちゃぁ~イヤ~よ~!・・・

・・・・でも片づけなければいけない、私の一番嫌~なゴミ・・って言ってはいいのか?
偶然久しぶりに出会ったigenoyama中学スタッフの双子ちゃん女子・・・・
なかなかクラブ活動何かで2人揃って出会える時は少なくなりましたけど、いつもで合えば最高の笑顔がステキ女子・・・
ちょっと大げさに・・・

たまたま、夏場の地獄の草刈活動ボランティアの準備していたら、珍しく2人そろって双子ちゃん・・登場~・・


とりあえず、今から地獄の35度の蒸し暑い京都の草刈ボランティアワンワン隊~!・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・では無いですが~・・
プードルルーク君も最近は待て待て演技が上手になって、頑張って待てが出来るようになりました~・・
なので、我が家のイタグレシェィミーと一緒に芝刈り2ショット!・・・
草刈カップルみたいで面白い~!・・とりあえず、やらせっぽい写真を撮って~・・




今日の双子ちゃんは夏休みの宿題頑張ってやる日なので、草刈には参加できないけど、朝の「むちゃぶり」活動前に
お付き合いをしてくれました~・・・

それは先日の大雨で流れて来たゴミ・・・ではありませんが・・・・出来れば子供達が見てはいけない物・・・!

猫の死体です・・・ままりにひどい姿なんで画像UPはやめておきますが・・・
猫の事故死なのか?捨てられたものかは判りませんが公園の石畳みの上部に大雨で流されてきた
猫の死体が引っ掛かって~・・悪臭を放っていました・・・

もちろん、私でさえ見るのも触るのも私の体は拒否します~・・・
でも数日間放置されてる物・・・

それを双子ちゃんにさりげなく話すと・・・「今から行って処分しよう~!」・・っと・・
「へぇ~?・・・見ない方がいいよ~」・・・っと

でも、「このまま放置しておいていいの?」・・っと言う言葉で・・・・
そしたら、「後で処分しておくわぁ~」・・っと言ったものの、一人でショベルを持って河川敷きにいたら
きっと怪しい人に間違われると・・・・・・

「だから私たちが付き合ってあげるやんかぁ~!」・・っと・・・双子ちゃん・・
でも見ない方が絶対いいよ~・・っと、でも「私たちグロイのん平気やし^行こう~」{/rabi_love/}・・っと
誘われて~・・・私は嫌~な感じでしたが、双子ちゃんスタッフには逆らえないので・・・・・

周囲には知らない人も居ました・・・・しかも作業をするのは私・・・・
もう、「はだしのゲン」の本が頭によぎってきました・・・
意外と双子ちゃんは平気な顔をして・・・?・・・・
私は頑張って処分させていただきました~・・

でも後で考えると、あの双子ちゃんがお付き合いしてくれなかったら、きっと私もそのままにしていたかも~・・

まぁ~そういうふうに接してくれるだけでも私は嬉しい気分です~!・・

今回は私にやる気を起こしてくれたことに感謝しておきますね!・・





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さぁ~て、真夏の京都の蒸し暑い地獄の草刈ボランティア~!・・
日中35度の猛暑・・・しかも直射日光はそれ以上~・・・
体もオーバーヒートしそうな温度~・・私は慣れて居るので平気ですが・・・
アスファルトの上のマンホールで目玉焼きが出来そうな(実際には出来ませんが)この京都の暑さ・・
こんな小さで、しんどい草刈ボランティアに参加してくれる方も有難い話です~・・

さすがに今日は誰も来ないだろうと思っていたのですが、・・・・・・・

パール&ルビーママさん、ロッキーパパさんが参加しに来てくれました・・・
ほんと、小まめな、この二人の活躍にはいつも感謝しています~・・・!
もちろん、自由参加が主のボランティア活動~・・絶対に無理や嫌な時は参加しなくてもいい活動計画~!
各自、貴重なお休みの日なので、参加出来る時間や暇があれば来てくれればそれだけで十分!
・・・「ちょこっと時間があればボランティア活動|」に参加それでも十分有難いお話でもあります・・・




パール&ルビーママさんはIgenoyamaせん定女子で何もかもせん定の事をお任せ出来る存在~・・
任せておける人って、本当に助かりますし、戦力UPにも繋がります~・・


・・・・・・・・・・・・・って、パール&ルビーママさん。。
自転車はあるんですが、見当たらない?・・・



「あっ!みぃ~つけた~!」・・・
広い範囲の活動範囲なので探すのが大変な時もあります~・・・!

一人作業が多いので申し訳ない気分にもなりますが、いつも頑張ってくれています・・



こちらも、最近仕事が忙しくなったロッキーパパさん~・・
でも時間を見計らって参加してくれるのには有難い人材でもあります~・・
川のスレスレを刈る事も・・・・!でも生き物達に優しい気持ちのロッキーパパさん・・・

もちろん、水際の生き物達のオアシス部分だけは草は刈らないようにしています・・!



木陰を選んで休憩場所~・・・水分補給も大切です~!・・

このウォータージャグが、私にはビールサーバーに見えてしょうがないんですが~・・(笑)・・・
もしこの中にビールが入っていたら、草刈どころでは無く宴会になってしまいます~・・




この暑い中でもみんな笑顔でキャピキャピ笑顔で接してくれて京都の夏も元気が出そうです~!・・




もう、この湿度と気温に雑草君達に支配されておりますが・・・(草刈が追い付かない~!)・・
何とかコツコツと活動を進めていきたいと思います~・・・!


「双子ちゃんに誘われて・・見てはいけないボランティアに付き合ってくれました・・&地獄の草刈活動~犬芝刈り機」・・でした!

「igenoyamaアイドルちゃん」・・・←こちら

にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村




ボランティア ブログランキングへ

ハモちゃんダシラーメン・・・・ゆで汁再利用・・

2015-07-26 07:37:12 | ラーメン


ハモちゃんダシラーメン~!・・・

ハモちゃんタマゴ記事の続きです~・・!
前回の記事は・・←こちらから・・

最初はラーメンまで作ろうとは思わなかったんですが、ハモの落としで鱧を湯がいていたお湯を
捨てようかと思ったのですが、何となく~ハモのいい香りが漂ってくるじゃ~ありませんかぁ~・・
これも何気ない自然のおだしの恵み!・・そのまま捨ててしまうとハモさんに申し訳ないので・・・
先ほどの茹でたハモを少し残して、ハモのおすましでも作ろうと、塩適当お酒少々を入れて
おすましを作ったのですが、まだ大量に残ってるハモのダシ汁・・・
この余った出汁でスープでも作ろうと思ったのですがあまりにありふれてるので
ラーメンでも作ってみようと~・・・!





まぁ~素人が作るラーメンダシ・・・上手くいくはずがないと、(今までも挑戦してきましたがあまり美味しいのが
作れた記憶も無い)・・・まぁ~ここは男の適当料理と言う事で、

こんなことなら、キッチリ分量を確認しておけば良かったかな?っと反省していますが。。。

材料・・今後に備えてのメモ・・・

約2.5リットルぐらいのハモのゆで汁・・・

玉ねぎ確か1個・・・・コッパみじん切り~しかも潰す感じで~・・細かく・・
塩コショウ適当~
鶏ガラスープの素少し・・・小さじ1杯ぐらいだったかなぁ~

あまり調味料を多く入れるとハモのお出しが損なわれるので~・・

玉ねぎがグツグツ柔らかくなるまで煮込む・・・・

味見してみると、まぁこんなもんかぁ~・・・・っと
冷めてから冷蔵庫で1日お休みタイム・・・
そして1日たってからもう1度煮込んで玉ねぎの食感を無くします・・

メモ・・「醤油少し、油・・・サラダ油、ネギ油、ゴマ油(数滴)」
ハモの落とし、九条ネギ・・・

何かクックでメモレシピノートみたいな感じで書いています・・・




そして何か物足りないので
サラダ油大さじ1杯ぐらい、ネギ油適量、ごま油ほんの少し・・
醤油隠し味程度に・・・・大さじ1杯ぐらいかな・・

これで、グ~んとウマウマUP!

京都ブランド九条ネギを白髪ネギにして・・・・自家製大葉と、カボスちゃん・・
そして、ハモの落としを乗せれば完成~!・・・

私オリジナルの「ハモちゃんダシラーメン」・・・



んんんん~?・・・「これはなかなかウマウマだぞ~!」

あっさり、さっぱりした感じで、大葉とカボスのほんのりいい香りがハモダシの香りとコラボして
適当に作ったにしては塩加減も偶然にもバッチリ!・・



今まで作ってきた自家製ラーメンスープの中で一番!
お店で食べてる感じのウマウマ~!・・
この暑い季節でもアツアツサッパリ~・・いい感じ~・・
もう少しスープに濁りが無かったら最高なんですが・・・

気が付けばスープまで一気に飲み干していました・・・

偶然出来たハモラーメンのウマウマスープ・・・でもねぇ~もう2度と作れないかも・・
偶然出来ただけなんでぇ~・・
きちっと、材料と調味料の配分を計ってメモしておけばよかったなぁ~・・っと
後になって大後悔~・・・

何処かにハモラーメン食べれるお店もあるようなので1度お店のお味を食べてみたい気もします・・

関西人はハモ好きの方も多いので夏限定のハモラーメンなんかもあれば
面白そうです・・・・
また、今度はきちっとレシピを作りたいと思っていますが、
その時はもう、同じようには出来ないかも~・・・

ラーメンスープは難しい~・・・・ですです・・・

「ハモちゃんダシラーメン・・・・ゆで汁再利用・・」・・・でした!

自然の恵みに感謝して、ごちそうさまでした!


前後記事の「海の京都の記事はカテゴリー」に集結していますのでこちらも←よろしくね!

ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへにほんブログ村


ボランティア ブログランキングへ