
ドッカァ~ン~と大型ホットプレートの上に乗っているのは

今回はデデ~ンっと豪快調理・・・

タイの酒蒸し~・・・!「tainosakamusi~」!・・
塩と酒だけのシンプル料理・・京都の梅雨も蒸し蒸し・・

鯛の酒蒸し・・・塩酒だけの超~シンプル料理ですが、
その塩加減が決め手のポイント!
多く塩をかけてしまうと、塩辛くて~・!しかも塩分高めで高血圧に~・・
少なすぎると「水臭い~!」~なぁんてある事です!
料理人さん達はこのバランスを熟知されていますので程よい~いい塩加減に出来るのは
ある意味、職人の技でもあり、長年の経験でもありますね!
今日は鯛丸ごと

もちろん、大きな鯛は普通の小さな鍋には入りません、

無いでっすよねぇ~!・・
なおで、

我が家の鯛丸ごと酒蒸し 作り方レシピと材料&作り方
①鯛はうろこと、ハラワタと、エラ部分を取り残し、
②片側を×てんに飾り包丁あんど火の通りと味がなじむように切り目を入れて×技~!・・
③味付けは塩オンリーワン!・・
魚の大きさによって塩量は変わりますのでそこは
あなたの想像構想~!・・失敗しない為にも少し自分の想定より少ない目に!
味が薄ければ追加できますが、味が濃いけらばどうにもなりませんから~・・
ここは男の料理・・・適当でも結果は、あなた次第~!・・
少し少ない目に全体にまんべんなく塗ります~・・

③ここで、1晩のお手間!・・お酒(料理酒)でいいので、タップリ以上~だっぷり~ビニール袋に鯛と一緒に
入れて、冷蔵庫で1晩お休みタイム~!・・・
これで、臭みも無く、タイにも味がほんのり染み込む私のポイント!・・・
ここまでが前の日に行う、したごしらえ!・・

さてさて、ホットプレートに何かが蒸し蒸し~京都の夏気分の鯛ちゃん!

その中には冷蔵庫の余りもののキャベツ!・・

そして、京都の大黒デカいシメジ!・・
デカいけど可愛い姿!目と口を描きたい気分~!・・

④鯛をホットプレートにセットして、さらにお酒をジャボジャボ入れてフタをして蒸し焼きに~!

200度で~・・・・・

⑤約15分~20分・・・!その間はフタは開けてはいけません~!・・・
蒸し焼きだから~・・!

「ジャァ~ン~!」・・鯛丸ごと酒蒸しの完成~!・・
1匹丸ごとなんで、男の料理にふさわしい豪快感!・・
家族でつまんで食べるのもいいけれど、プチ飲み会で家で行う時にも雰囲気は上昇しそうなテンションになります!


絶品の品のある上品な、お味に変化しているようにも感じます~・・
身はホクホクして鯛の旨さが引き立ちます!・・


シンプルながら家族には好評で~・・・
我が家の鯛丸ごと1匹豪快酒蒸し~!・・
綺麗に骨だけ残して完食~!・・

自然豊かな魚本来の感謝が頭によぎります~!・・・

余す事無く、旨し!



鯛の丸ごと1匹酒蒸し~・・・ホットプレートなんで簡単!丸ごと酒蒸しなんで、手間も少し楽~
しかも見た目は豪快で~!・・


子供さんにもウケるかも~!鯛の骨は

勉強になる事もあるかも~!・・
あなたも1度は豪快料理挑戦してみませんか?・・・・

自然の恵みに有難く感謝出来るかも~!・・・
美味しい食べ物、それは

自然を大切にね!

ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね


にほんブログ村

ボランティア ブログランキングへ