
・
・
木陰温度の最終記事・・・・・
・
・
とりあえず、

・
・

・
・



・
・

・
・
木陰に居る時は

・
・

・
・

・
・

・
・
ところで、本題!・・・・・
・
・
昨日のついでに、普段犬の散歩をしているアスファルト・・・・温度計を・・・・・!
・
・


・
・
やっぱり、黒い色は熱を吸収するんですね!・・・・
・
・
アスファルトの舗装道路・・・・便利は良いが・・・・・・・・・熱を吸収する!
・
・
昔の砂利道・・・・・不便ではあるが、・・・熱をあまり、吸収しない!
・
・
「さて、どちらが、良いのでしょうかね?・・・・・」・・・・

・・

・
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・
・
あまりにも暑い!・・・・・
・
・
「バタン!」・・・・・「シェイミーどうした?」・・・

・
・

・
・
「これは、

・
・
「最初の頃は、ビックリして、慌てましたが、もう!演技は、バレテルぞ!」・・・・
・
「早く帰って、美味しいスペシャルミルク・・・・作ってあげるし!」・・・・・
・
・

・
・
その、言葉で、「ピキ~ン!」と立ち上がり、とっとと、家に向かって帰ったのでした!・・・・
・
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・
・
アスファルト!・・・・・・・
・
・
昔からの伝統で、打ち水!・・・・・打ち水の効果を!・・・・実験してみる事に!・・・・
・
・
確かに、水を撒いてる時!本人は涼しい感じが・・・・
・
・
でも、湿気の熱風が、・・・「ジワジワ・・・」・・・・
・
・
温度計を見ると、「確かに一気に温度は下がってる!」・・・・
・
・
「効果あるのか?」・・・・・「雰囲気か?」・・・・
・
・

・
・
打ち水後・・・・・どんどん上がっていく温度計を見るのが、つらかった!・・・・・
・
・
打ち水は、日が暮れる前に、地域みんなで、行うのがベストだと思いました!・・・・
・
・
・
夏のアスファルトの温度でした!・・・・・
・
・
・
いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!


にほんブログ村
