goo blog サービス終了のお知らせ 

高齢者になっても、ヒマ・ひま・暇やはり暇

高齢者「さいら」ブログ。リタイヤーから、晴れて高齢者の仲間入り。店名をマイナーチェンジ。内容は以前と同様雑他。

ジャズ:ブルーノート

2005年09月10日 | 本と音楽の話題

私の場合は「単に」聞くだけです。決して「聴く」と言える代物ではありませんし、ジャズについて評論し、語ることも余り有りません。
そうすることは、ジャズの知識がないだけでなく、少し重たすぎます。

「気持ちの上」でのジャズとの出会いは古いです。

戦後、ラジオでは元気づける歌謡曲やジャズも流れていました。どちらも賑やかこの上ないのですが、当時流れていたのはデキシーやスイングと言われる分野であろうと今になって思います。
今も聞いていると、これぞアメリカのバイタリティと感じます。一方で、何処か「寂しげ」な印象も受けます。

本当のジャズマニアはリスニング・ルームとオーディオに金を掛け、CDでなくてレコードで、「聴き入る」ものだと言います。「さいら」はそう言うことは経済的な理由もさることながら、しません。只、漫然と聞いています。

そして、ジャズマニアは、何とかのアルバムのあのパーソネルがどうである。テイク ツーがどうである。等々と語る訳です。「さいら」は残念ですが、それ程の知識と聴き取る能力を全く持ち合わせていません。

絵画とか音楽を言葉で話すのは困難です。やっぱり、只漫然と聞いていれば良いのです。

写真は”BLUE NOTE”レーベルのCDです。
月並みで、理由は分かりませんが、何となくレーベルは”BLUE NOTE”になってしまいました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。