goo blog サービス終了のお知らせ 

高齢者になっても、ヒマ・ひま・暇やはり暇

高齢者「さいら」ブログ。リタイヤーから、晴れて高齢者の仲間入り。店名をマイナーチェンジ。内容は以前と同様雑他。

車検

2012年04月28日 | 今日の話題
車検

昨日は車検。

予約を入れておくと、1時半ほどで終了する。

こんなに短いと昔の様な車検の有り難さがない。

昔は、確か一日仕事だったように思う。

本当に検査しているのであろうかとの疑問も出て来る。
会社の人の説明では昔と検査項目などは
全く変わっていないとのことである。
会社にすれば、代車が不要になったことが
メリットかも知れない。

そこで、待ち時間に買い物はしないが、
近くの家電量販店へ情報の収集で散策する。
そして、昼食で合計約30分強の時間つぶし。

後は、会社の来客コーナーで
お茶を飲みながら新聞を読んでいると、
「クーラーの何とかが汚れている。」
クーラーは出来るだけ使わない様にしているので、
そんなに汚れる訳がないと思うが、
使う・使わないに関係なく汚れるらしい。

仕方ない。「交換の依頼」
それで、車検は終わり。

車検証と車検済み票は別途送付とのこと。

〆て約10万円。

と言ってもその中には自賠責も入っているし、
車検の国への納付手数料もある。
会社の取り分はそんなにないのであろうが
年金生活者にとっては高額であることは間違いない。

良く考えるとこの車検制度は良く出来ている。
自賠責もそうであるし、
車の税金も、車検時に領収書が必要になる。
我が国のお上が造った「お上」にとって
実に合理的な制度である。

車の維持費は結構かかる。
安い新車を購入して、10年持つとして、
税金・自動車保険・車検・自賠責
そして最近特に高額になったガソリン代等々
必要経費を月割りにすると約4万円ほどになる。

それならば、
タクシーに変える方法も
有り得ると考える今日この頃の
「年齢」である。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sakakura)
2012-04-28 18:03:27
今は殆どの人がはいっていると思うが
この6年間に役立ったのはバッテリー上がりの
チャージサービスだけだった。

度重なる擦り傷には翌年の保険料が上がるとのことで
全く使用する機会がなかった。

月1回の畑仕事のため
まあ保険とはこのようなものだと諦めて
車を手放せないようです。



返信する
「保険」 (「さいら」)
2012-04-29 09:00:43
使うことがないのが幸いの
「保険」とはよく言ったものです。

大都会と違って、
我が家は日々の買い物に車が必要なんですが、
何とか車なしで生活できないかと工夫しています。

娘宅や妻の実家等へは
今は公共交通機関を
利用することにしてます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。