goo blog サービス終了のお知らせ 

高齢者になっても、ヒマ・ひま・暇やはり暇

高齢者「さいら」ブログ。リタイヤーから、晴れて高齢者の仲間入り。店名をマイナーチェンジ。内容は以前と同様雑他。

*我が家の電化事情*再掲

2008年08月30日 | 今日の話題
我が家の電化事情:オール電化(1)(2007年12月7日)  取り立てて言うほどのことは全くないのであるが、我が家の「電化事情」について反省の意味も含めてシリーズ的に触れておこう。「電化」といっても、家庭で使っている諸々の「電気製品」の話が中心になる。その前に、概観をしておこう。  我が家の電化事情で特筆すべきは所謂時代の最先端である「オール電化」である。 残念ながら、太陽光発電併設とまでは行か . . . 本文を読む

*みそ造り*再掲

2008年08月30日 | 今日の話題
お断り:この記事は2008年7月から8月にシリーズものとして書いたものを一つに纏めて再掲したものです。 みそ造り(1)(2008年7月28日)  みそ造りの方法は別途WEBなどを見てもらうことにして、妻の実家の「みそ造り」の様子を少し記事にして見よう。これが良い方法かどうかは知る由もない。 「さいら」は都会育ちであるから、みそは「みそ屋」で買うものであって、決して「自家製味噌」を作るものではない . . . 本文を読む

大阪空港廃止論:和歌山と大阪:

2008年08月10日 | 外なる話題
大阪空港廃止論:和歌山と大阪: 時の話題、特に政治的話題は余り記事にしないが、今関西で注目の大阪府知事について時の流れに遅れないために少し記事にしてみよう。 大阪空港廃止に言及したことは驚きだった。 関空よりも伊丹の方が大阪府の利便性・振興では重要なように思う。それを敢えて「大阪空港廃止」に言及した。 実現するかどうかと言うよりも関空計画段階に戻って考えようとの姿勢だと考えだ。 そもそも、関空 . . . 本文を読む

道州制

2008年08月07日 | 外なる話題
道州制(2008年8月7日) 「さいら」が就職したての昭和40年代の頃である。 その頃にも「道州制」が論議されていた。 今にも実現しそうな雰囲気であった。 その当時の大阪府職員の話。 「道州制になって欲しい。」 「なんでや?」 その方が言うのであるが、 「大阪は漁業が出来る海がない。」 「和歌山は広い太平洋もあるし、」 「汚染されたと言っても未だ紀伊水道はきれいだ。」 「漁業でも未だ未来 . . . 本文を読む

*道具を使う猿*再掲

2008年08月04日 | 自然と生き物の話題
道具を使う猿 お断り: この記事はあるSNSの日記に書いたものであるが、 ブログ記事として後ほどまで残しておきたいので、再掲する。 テレビを見ていたら、「道具を使う猿」を放映していた。 放映はこれが初めてではなかったように思う。 南米に広く分布する「何とか」猿の或るグループの様だ。 その猿は「台」に乗せた「クルミ」を 相当大きな「石」を両手で持って、 勢いをつけて、「クルミ」に打ち下ろす。 . . . 本文を読む

五右衛門風呂

2008年08月01日 | 今日の話題
日記@BLogRankingに応募していましたが、メインに掲げるのは中止して、末尾に小さく投票マークを載せることにしました。 皆様のおかげで、ブログ数が少ない和歌山県内のランクではありますが、それなりのランクになりました。厚くお礼申し上げます。 今後ともよろしくお願いします。 五右衛門風呂(2008年8月1日) sakakuraさんのコメントに五右衛門風呂の話があった。 「お題ちょうだい」と言う . . . 本文を読む