すき焼き(22): 具(2) 青ネギ
青ネギの続きである。
何のことは無い、
当時自宅を少し下がった所が九条ネギの産地で、
一面ネギ畑であった。
ネギの根に付いている泥を洗う風景が良く見られた。
中学の頃の職業科の先生が
『この辺り(九条ネギの畑)が工場で一杯にならないと
京都の明日は無い。』と
言っていたのを思い出す。
確かに今はそうなっているが、
果たして明日が有ったのかどうかは
今 . . . 本文を読む
すき焼き(21): 具(1) 青ネギ
母親は途中の八百屋他でその他の具を買う。
我が家ではすき焼きに入れる具の定番が有った。
青いネギ。
今にして思えば京都特産の
あの有名な九条ネギだ。
取り立てて、
『九条ネギ』とは云わなんだ。
単にネギと言っていた。
その九条ネギが
ネギの一般的なものだと思っていたので、
随分と長い間、ネギは
青いところを食べるものと思い込んでいた。
九条ネギ . . . 本文を読む