毎日HAPPYDAY

いくつになっても人生これから

月(ゆえ)と日本語

2013-09-10 05:48:47 | 読書メモ

20代の中国嫁と40代のお宅漫画家の結婚騒動記を読みました。


「月(ゆえ)と日本語」

井上純一 (監修 矢澤真人:筑波大学教授)


記事、書きなおしました。




ゆえ(月)ちゃんという中国嫁の日本語学校での出来事を

描いたまんがです。人気ブログから出た本だそうです。

てっきりおわらいマンガかと思っていました。

外国人嫁とのお笑いの日常だろう。



ところが 中国人に日本語を教わる羽目になり

あまりに一生懸命読んだので

私の日本語から 「っ」(← ちっちゃい「っ」)が

無くなってしまうという現象が起きました。


(↑ 今でも、無くなテシマタネ・・・・となっております)

ゆえちゃんのせいです。 (←ちがいます)



「~することである」と「~するものである」

どうチガイマスカ?


日本語を学ぶ外国の方はこういうところにひっかかるのですね。

このマンガはよく出来ていて、ゆえちゃんの質問には

言語学者が答えてくれます。

そのような企画で書かれたものらしいですね。

「するもの」・・・・固定された事象

「すること」・・・・流動的な事象

普段、なにげなく使っていることばですね。




では、ゆえちゃんに質問

会社の上司のお子さんをどう呼べばよいのでしょうか?

ワタシ、知テルヨ。ニホゴ学校で習タヨ。これカンタンネ。

娘さんは御嬢さん、息子さんは反対にスルナラタヨ。子息ね。」


ほお~、日本語学校では7このように教えているのですね。



ほかにも 「すいませんとありがとうの使い分けは?

「これも知テルヨ。すいませんはありがとうの意味もあるから

入れ替えても問題ないね。ダイジョブね」




確かに~。このようにはっきりと文章化されているのは

はじめてだけど、「すいません」と「ありがとう」は同じように

使われている。それも日常的に使われているから

外国の方には、はっきりと教える必要があるのですね。



恐るべし!日本語学校


それに、ゆえちゃんの学校は日本の大学を受験する留学生ばかりが

通うハイレベルな所なんですね。

ゆえちゃんによると、文法だけなら中国の学校の方がよい。

日本では単語さえおぼえたらなんとかなるので文法は

めちゃくちゃになってしまう。

日本語はむずかしいことばではないそうです。


はあ~、笑おうと思テ開いたマンガで

日本語の勉強するとは、思テモみなかタヨ。


もうひとつ、中国の方がとまどうのは

日本語と中国語で同じ感じを使うのに意味が全くちがうこと。


愛人は中国では 「妻」のこと

「愛人」は情人という。

これだけ見たら、中国の使い方の方が正しいような。

そりゃそうか、中国発だからね。


日本語学校のこと、モト知りたくナタよ。

それにしても、私のちっちゃい「っ」はどこに行タかね。







最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
面白そう~ (るる)
2013-09-10 07:05:51
日本語って、同じ意味でも、いろいろな言い方があるので、難しいのではと思いますが、日本語は月ちゃんに言わせれば、やさしいのですね。
私も、外国人のお相撲さんたちが、日本語をスラスラ話しているのを聞いて、日本語はやさしいのだろうと感じていました。
新発見がありますね~
返信する
るるさんへ (マープリスト)
2013-09-10 09:54:48
ちょっと、記事を書き直しました。
日本語は難しくないと言ってました。
カタカナ、ひらがなをなくしてひとつにして!とも言ってましたが、ことば自体はわかりやすいそうです。
そういえば、お相撲さんたちは短い期間で習得してますね。
返信する
日本語って (keito2)
2013-09-10 21:55:58
日本語って難しいですよねぇ
長く日本人をやってるのに、まだまだ正確ではないようです。
ちゃんと使うことが出来たら、とても素敵なことがだと思います。

私たちの年代でも、怪しい日本語が、どんどん崩れて行っているような気がします。
外国語を勉強するのも大事ですが、その前に正しい日本語を教えてほしいなって思います。

るるさんがおっしゃるように、外国人のお相撲さんの日本語お上手ですよね。

行方不明の「っ」は戻ってきましたか?(笑)
返信する
keito2さんへ (マープリスト)
2013-09-11 06:44:17
ほんと、日本人のための日本語学校があってもいいくらいですね、
アタら、私行きますね。
「っ」がね~、まだ戻テこないですね。
返信する

コメントを投稿