毎日HAPPYDAY

いくつになっても人生これから

古畑任三郎再放送で考えたつまらないこと

2021-07-21 10:45:30 | TV番組

古畑任三郎のベストセレクション的な再放送を見ています。

意外な大物ゲストが出演しているんですね~。

当時見ていたはずなのに忘れていました。

 

さて、前回は沢口靖子さんがゲストで、相当前のことなのでしょうが

ほとんど変わってない!!さすが女優さんです。

 

お話は規律の超きびしい寮制女子学校(修道院が運営?)で

沢口さん(じゃないけど)は、規律絶対の教師をやっている。

ところがほんの小さな規律破りを同僚教師に見られてしまったため

周到な準備の元、その同僚を殺してしまう。

古畑警部補は沢口さんが犯人とわかるし

視聴者も相当前から、もうわかっていることをわかっている。

でも、決定的な証拠がない。準備がよかったからね。

しかし、守るべき規律の中に「人を欺いてはいけない」という一文があり

規律を破れない沢口さんは自供する。

 

なるほど~、よく考えたな~と思いました。

が、規律の中に「人を傷つけてはいけない」くらいのものが

なかったのでしょうかね。

相当細かい規律のようでしたから、ありそうですけどね~。

そこがちょっと不自然な気がしましたけど。

 

そういうつまらないことを考えないで見たほうがいいんですよね。

 

刑事コロンボもたまにあれ?ということがありましたけど、

コロンボさんの魅力で帳消しにしていましたよね。

古畑さんも「え~・~・古畑任三郎でした」でまるっと昇華させていますね。

 

だって、古畑さんは見逃さないと思うよ

 

 

 

 

 


科学の進歩で人類は幸福になるのか、滅びるのか~NHKSPを見て

2021-06-09 10:18:13 | TV番組

NHKスペシャル 2030未来への分岐点

 

今人類の抱えている大きな問題が2030年には限界に達するとみられている。

温暖化、食料問題、人口爆発など。

 

それを救うことができると「ゲノム編集」に世界中が注目し、研究をしている。

ゲノム編集により、ワクチン、治療薬の開発、食料問題の解決、重い病の治療など

人類の抱える問題が解決できる、産業革命に匹敵すると。

 

難しいゲノム編集を特殊なたんぱく質を使って簡単に配列を変えることができるようになった。

技術を開発した科学者は昨年のノーベル賞を受賞した。

 

中国ではすでに地球上には存在しない生物が生まれている。

人間の遺伝子を持ったマウスを誕生させ、コロナウィルスの研究に世界中に販売している。

マウスはコロナに感染しないが、人間の遺伝子を組み込むことで感染させることができ

ワクチンの開発に使える。

 

そして、ついに人間にも。

2018年に中国でゲノム編集でエイズにかかりにくい遺伝子を持った双子が誕生している。

 

***現在は禁止されている*****

人間の受精卵をゲノム編集することは禁止されているけど、人間とほかの動物のキメラは

中国ではすでに作られようとしている。(臓器移植用)

 

ゲノム編集が人間にも及べば、希望通りの能力を持った子供を誕生させることもできる。

(デザイナーズベイビー)

しかし、それが現実になれば人類はゲノム編集した人類とできない人類の二種類に分かれていく。

 

*************

 

ざっとこのような内容でした。

これって、以前読んだ立花隆さんの著書に書いてあった予想通りの未来に現実が進んでいるみたいで

怖くなりました。ゲノム編集が簡単になったのは立花隆さんも予想できなかった。

産業革命というけど、生命が産業ですか・・・。

ある科学者は、ゲノム編集すれば遺伝子による不公平がなくなるので返って公平になると言ってたけど

本当にそうなのだろうか?

ゲノム編集が認められるならドーピング検査なんて無意味じゃんね。

ゲノム編集選手同士が競争すること自体が無意味になる気がするけど。

人間の勝負じゃなくて、遺伝子の勝負だもんね。

今でも多少はそういうとこあるけど、ゲノム編集したら完全に人造人間勝負じゃん!

ひたすら、他より優秀であることを求めてゲノム編集した先になにがあるのか?

「夢」とか「希望」とか死語になりそう。

 

ワクチンや治療薬の開発、農業などにとどめて、人間への適用はやめてほしい。

 

ただ、遺伝子はそんなやわなものではない気もする。

傷ついたり、突然変異もある。研究者の言いなりになるだろうか。

 

 

 だれかが、科学者に倫理観はない・・・と言ってたけど、中国の人は本当にそうだった。

「自分は研究をするだけ、倫理は倫理学者の仕事」だって。(キメラ関係の人)

 

AIだって付いていけないのに

人造人間まで手が回らん!!

 

 

 

 


オランウータンのジャングルスクール

2020-10-24 17:52:28 | TV番組

秋のドラマは「相棒」のみ視聴中。

そのほかに楽しみにしているのは

BSプレミアム土曜日の早朝に放送される

「オランウータンのジャングルスクール シーズン2」

 

シーズン1の終り頃に何気なく見たのが始まりでおもしろくて

ずっと見ています。

インドネシアのカリマンタン島にあるオランウータンの保護施設の毎日です。

 

数十頭のオランウータンを保護して、野生に帰す教育をしています。

2~3歳クラス、4~5歳クラス・・・・・ほぼ大人の最終クラスまで。

毎日、宿舎から歩いてジャングルに行きいろいろ学びます。

 

餌の取り方、餌が無い時は何を食べるか、寝床の作り方など。

蛇など襲われる生き物から逃げる方法も。

本来は母親にくっついて学ぶものですが、彼らは親がいません。

土地を追われたり、密猟で殺されたりしたためです。

スタッフはあの手この手で教えていきます。

 

食べ過ぎてダイエットしている子、好きなスタッフから離れない子、

新しい仲間に馴染めない子、リーダー的な子。

太りすぎると野生で生きられないので人間より必死です。

人間の幼稚園みたいです。

彼らは賢くてすごいのですが、賢いからこそ、この境遇がかわいそう。

 

中には目の見えない子、成長が遅い子、両腕の無い子がいます。

この子たちは人間がひどい飼い方をしていたのを保護されたり、

人間の近くに現れて銃で撃たれた子です。

銃で撃たれた子は全身と顔から16発の弾を取ったそうです。

でも、ジャングルスクールで友達や恋人ができました。

ただ、スクールの目的である「野生に帰す」ことはできません。

 

最終クラスまで行き健康診断にパスすると、保護区に放されますが

10年くらいかかっているみたいです。

最終クラスの空きがなくて5年も待っていた子もいます。

 

分校もあり、そちらにも160頭のオランウータンがいます。

他にもマレー熊も保護されています。

オランウータンもマレー熊もかわいいですが、このような環境に置かれているのは

すべて人間のせいなんですよね。

 

診療所も大忙しです。

女の子が木から落下して腕を骨折!下にいたダイエット中の男の子が

下敷きになって足を骨折!

脳に細菌感染した中学生クラスの子が手術。

高熱を出した子が入院。

 

手術した子がどうなるのか・・・。

それは来週の放送までわかりません。どうなったんだろう・・・心配。

 

 

ドラマにはまらずオランウータンにはまったってことで・・・。

 

 

****

ダイエット中の男の子はベニ君という名前で

うちで、とーちゃんや私がちょっと食べ過ぎじゃない?と思う時は

それぞれ「ベニ君!それじゃ野生に戻れないよ」なんて牽制しています。

ベニ君は骨折して早い回復のためには栄養を摂る必要があるので

ダイエットは一時中断しています。

 

それにつられちゃダメだよ!!

 

 

 

 

 

 

 


行くぞ最果て~秘境鉄道

2020-05-23 08:01:13 | TV番組

NHK総合とBSプレミアムでなんどか放送されている番組

 

行くぞ最果て~秘境鉄道

 

最初の放送が2018年だったようですが、その後何度か放送されている

1時間30分の番組です。

最近では、BSプレミアムで15分づつ毎朝放送していました。

第8弾まであるところ、見逃したのがあったので15分のシリーズで

やっとコンプリートしました。

 

この番組はおもしろいです。

秘境鉄道となっていますが、鉄道に乗っているより秘境駅で

降りてからのほうが長いです。

秘境といっても、人が住む秘境です。鉄道がありますからね。

電気がない村、水道が一つしかない場所、崖っぷちの駅。

どこでも工夫して人って暮らせるんだなあと思ったり、

自由ってなんだろうと思ったり、

便利になると、人間力が失われるのかななんてことも思ったり。

 

旅人は 古原靖久さんというイケメンの俳優さんで、

現地の人や子供となじむのが早い。

「あさいち」に出ていた人じゃないかな。

 

古原靖之さんはナレーションで「やす君」と呼ばれていて

やす君の人柄も番組を成功させた大きな力になっている。

 

最新の旅が再放送されます。

 

NHK総合 5月28日 午前1時40分から マダガスカル編

BSプレミアム 5月30日 午後7時30分から ミャンマー編

 

こんな時間にホントにやるのかなと調べたら、ちゃんと番組表に載っていました。

他の旅もたまに再放送されていて、何度見てもおもしろい。

 

また、見るんだね

 

 

 

 

 


VS嵐で

2020-04-25 15:58:26 | TV番組

今週のVS嵐で、女性の漫才トリオ(名前知らず)の一人が

嵐さん達5人それぞれのダンスの特徴を面白く再現していました。

よく見てるし、すごく上手だった。

私がいつも思っていることをとてもうまく表現していたので笑ってしまった。

 

たとえば、

二宮さんは頭と手が煩い(それがいいところなんだそう)

私が思っていたのは、二宮さんはいつも手をパーにしてひらひらさせている。

それと、ターンのところは首をぐるっと回すことが多い

 

松本さんはぐにゃぐにゃしてる(それがいいんだそう)

私も思っていました。

いつも上半身が傾いている。表情と連動しているようにも見える。

 

相葉さんはみんなと違う動きをしている

そうそう、何かがちょっと違っていて、みんなと別の次元で理解している感じ。

全体的にふわふわしている。

ダンスに何かスポーツ的な要素が入っている気がする。

ターンであれば、サッカーのキックの要素。

 

大野さんは上手さに隠れて休んでいる (大野さんはそういう時あると言っていた)

私はそこは違うと思う。

すごく軽くこなすので休んでいるように見えるだけなんじゃないかな。

着地だけ見ても、彼の靴だけ特殊なクッションでも入っているのかと

思うほど、静かにスタンっと降りる。

 

櫻井さんはノーアレンジ

そうだったのか。固いというのでもなく、ほかの4人とは少し違う感じ。

振付を正確に再現しているんですね。

 

そういう5人が一緒に踊ると調和がとれているので不思議です。

今、期間限定でコンサート映像が無料で公開されています。

5人揃うのももうあとわずかな期間ですね。

その後は考えないことにしています。

落ち込んではいられない!

 

 

無料公開について、DVDを買っている人たちからは

       クレームが来なかったんだって。