goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日HAPPYDAY

いくつになっても人生これから

韓国ドラマー恋人~あの日聞いた花の咲く音

2025-06-15 07:53:47 | ドラマ

パソコンを再々再初期化しました。

 

なんか古古古米みたいな言い方ですが。

(↑ TVショウでは ニワトリじゃないんだから言い方考えたらッて言ってた)

 

少し元に戻りましたが、こんなに回数やっていいのかわかりません。

怖いですが、慣れてきました。

 

今見ているドラマは

日本ドラマ 1本 波うららかに~めおと日和

物語が進んでいるのかいないのかわからないドラマで、雰囲気を楽しむドラマかも。

途中からですが、意外と楽しみにしています。

 

韓国ドラマ 1本  恋人~あの日聞いた花の咲く音

ナムグン・ミン主演ということで見始めました。

あれ?これってて「風去り」じゃないのかと思い、調べたら

「風去り」モチーフのドラマでした。

戦争が背景で、登場人物もほぼ同じ、状況もほぼ同じ。

いつも思うのですが、韓国ドラマって原作ものに強いですね。

ある程度原作を抑えて、その上で独自のドラマに作り上げています。

 

ナムグン・ミンさんて、ずっと前にキム・ジェゥオンファンの間で

ジェウォン君に似てる!って騒がれていたことがあります。

第一次韓国ドラマブームの時で、懐かしいです。

 

 


今年は「正直不動産」から

2024-01-06 09:27:35 | ドラマ

日本のドラマをあまり見なくなっているけれど

見逃せないと思っていたのが「正直不動産」

 

祟りで、うそが付けなくなってしまった主人公が正直と正論で

問題を解決しながら利益も出していく。

きれいごとと言われればそうかもしれないけれど、

「そんなもの通用しない」という悪人に「通用します!!」と言い切るのがすっきりする。

ドラマではあるけれど、こうであってほしいと思いながら見ている。

 

不動産関係の知識もしっかり解説してくれている。

細かい法律がたくさんありそうで、不動産の仕事は大変だなあなんて思っている。

 

SPが放送されて、前回の登場人物が一通りお披露目された。

来週からは連続ドラマとして放送される。

 

もう一つ

「光る君へ」

ここ数年は大河ドラマを見ていなかったけれど、これは見るつもり。

前宣伝のつもりなのか 「いいね!光源氏くん」がまとめて放送されていた。

夜中に「キングダム」が始まる。映画を見たのでこれもちょっと見てみる。

「あきない世伝」もふと見たらおもしろかった。 

 

 

NHKが多い。視聴料の元が取れそうだ。

 

 


春ドラマ脱落したりツッコミしたり

2023-06-08 06:55:40 | ドラマ

中国ドラマばかり見ているとはいえ、日本のドラマも少し見ています。

 

風間公親~教場ゼロ

3話で脱落。暗すぎる。

キムタクさんの低音が地の底から響いてくる。

 

弁護士ソドム

もう少し見られそう。

山Pの「クロサギ」と似ている。

下の「ケイジと~」に出ている麻丘めぐみ的ヘアースタイルの女優さんと一緒に

「猫ハウス」なドラマに出ていた俳優さんが出ている。

あ、あの人だ!と、行く末を見守っている。

 

合論的にありえない

おもしろく見ている。

天海祐希さんの顔がどこかでみたことあるなあと考えてみたら

浮世絵の女性だった。ちょっと顔が長くてね。

毎回それを確認しつつ見ている。

 

ケイジとケンジ時々ハンジ

最後まで見る。

関西弁の力を知る。

ただ一つ、麻丘めぐみ的ヘアースタイルの女優さんが微妙。

TV東京のドラマで猫ハウス的なドラマに出ていた。

その時と同じお姫様ヘアースタイル。よく言えば個性的。

 

ビミョウ・・・・

 

追加

ラストマン

これは楽しみにしている。

ガリレオっぽいけれどおもしろいし、サイドストーリーが邪魔していない。

 

 

ソロ活女子のススメ2 違った3だった

後半から気がついて見ている。

ソロ活応援の妖精さん(といってもおじさん)がいいアシストしてる。

直近は国立博物館だった。行ってみようかな。

 

 

 


中国ドラマばかり見る日々

2023-06-06 09:43:25 | ドラマ

春頃から中国ドラマばかり見ている。

おなじみの俳優さんが増えてきてはずせないドラマが増えてしまった。

中には脱落したものもあるけれど、今は中国歴史ドラマ3本と

トルコ歴史ドラマ1本を見ている。

どれも長いのでレコーダーの予約がいっぱい。

ついに「これ以上の予約はできません」との表示が出てしまった。

 

そんなことあるんだ!

 

中国ドラマ3本は同じような時代背景らしく、髪型が同じ。

といっても辮髪かどうかしかわからないけれど、辮髪は満州族の支配になってかららしい。

それまでは、きれいな長髪できゅっと結んだり、ポニーテールっぽくしたり

なかなかかっこいい。

最近は悪役担当の人がわかるようになってきた、主役はイケメンさんが

次々に出てくるけれど、味のあるわき役は少なそう。

 

宮廷ものでは、美人さんは皇帝に目を付けられると人生が決まってしまうので

いいことばかりではない。

恋人と別れて泣く泣く宮廷入りしたのに、先輩の側室にいじめられるし身ごもったら

命を狙われる。生まれてもずっと狙われている。主に毒殺。

側室は一族の命運を背負って入宮するので、工作しているうちに善悪は考えなくなっていく。

 

トルコドラマでは天然痘の菌を飲ませるというのもあった。

菌を保管していたってこと?

いったいどういう設備が・・・・。

 

無事に成長して、皇子となっても兄弟の一人が即位すれば

あとの皇子は粛清されてしまう。

なんやかんや理由を付けて殺されてしまうか、助かっても辺境の地へ左遷される。

 

これはトルコドラマでもやっていた。こちらは習わしとして必ず行われていた。

ある皇帝がその習わしをやめようと弟を助けるが、それは同時に自分の命を

狙う派閥が育っていくことになるみたい。

 

中国ドラマを見ているとみんな口が達者。

常に危ない橋を渡っているせいか、言い逃れがみごと。

 

覚えておいていつか使えないだろうか。

 

そういう時が来ないといいけど

 

 

 

 


秋ドラマーしばらく見たけど・・・

2022-11-23 08:47:54 | ドラマ

4本の秋ドラマをリタイアせずに見ています。

ただし、積極的に見ているのは2本になりました。

 

アトムの童

ストーリーが1年後や数年後に飛ぶけれど時間の経過が感じられないのと、

必要性がない気がする。そのおかげでダイジェストを見ているような感じ。

主演のイケメン二人の掛け合いが救い。

 

PICU

北海道の小児医療に切り込むドラマかと思ったが、そうでもなく

医療自体は軽めで、主人公の成長と周囲の事件が中心だった。

タイトルがあまりよくなかったか。

あと、小児の患者を搬送するジェット機を待機させておきたいらしいけど

自衛隊に協力をしてもらったらどうなんだろう。

「Dr.コトー」でそんなことをやっていたなと思い出した。

 

昔のドラマで「野々村病院物語」「ありがとう」というのがあったけど

病院が舞台でありながら医療行為はほとんどなしで成り立っていたっけ。

 

ファースト・ペンギン

数々の妨害に負けないヒロインが頼もしい。

政界にスカウトされないといいけど。

実話のせいか、ストーリーがバランスよくまとまっていて見やすい。

梅沢富男さんの悪役が笑える。

 

ザ・トラベルナース

中井貴一さんが主役なのかと思ってみていたら違っていた。

岡田将生さんが主役だった。でもおもしろい。

できれば 岡田さんの有能さをもうちょっと前面に出してほしい。

それと、医師と看護師があまり仲良くないけど、普通の病院では

そんなことないと思うし、感じの悪い医師は少ない。

 

 

ということで、最初の2本は一応録画してあるので後で見ると思う。

 

ちょっとテンションが下がってきた・・・