毎日HAPPYDAY

いくつになっても人生これから

キッチンの水切り籠を捨ててから

2015-06-30 09:43:23 | 日記

 

ついに、水切り籠を捨てました。

しばらく実験的にカゴなしでやっていましたが、このままいけそうです。

 

新たに 水切りマットとペットボトル立てを購入しました。

 水切りマットは 吸水速乾で食器をしまった後

周りを拭いて ギュッと絞って干しておけばいつでもスタンバイOKです。

ペットボトルを乾かすのに、磁石付きのペットボトルスタンドを使うことにしました。

小さくて、使わない時は冷蔵庫にペタッとくっつけておけます。

これで、だいぶキッチンがすっきりしてきました。

 

 

 

 


最近捨てた物

2015-06-26 06:24:09 | 日記

ゆるいまいさんのブログ「何にもないブログ」を見て

ひとつ捨てた物があります。

まだ、しまってある状態ですが、使わないでやれるかなと実験中。

 

それは キッチンの「水切りかご」

水が溜まらないようにしてあるとか、お皿が並べやすいとか

いろいろ工夫が詰まっていて、これからも進化しそうなアレです。

 

今までは流しに出た食器はとりあえず洗ってかごに入れておき

自然乾燥の後食器棚へというシステムになっていました。

しかし、食器棚へ収納される前に使われるという現実があり

「食器棚不要論」まで出ていました。

(↑ ひどい! あまりにもズボラ!!)

 

家族の人数が減って食器の数も少ないので、

思い切って水切りカゴをなくして、さっさと食器棚へしまえばいいんですよね。

キッチンには穴の開いたステンレスの可動式の板がついていて

(↑ たぶん 調理スペース用)

それを水切りとして利用し、今は食器をしまったあとは水切りスペースが

空くようにしてあります。

不便なのは、牛乳パックやペットボトルの水切りをどうするかというところです。

そっと立ててあるのですが、このまま行くかもしれません。

 

◆◆◆◆◆

これが何かといいますと、

 

コップの底、水筒の底をごしごし洗うための

エコたわし付き歯ブラシでございます。

(↑こんなことしてるなら、さっさとお皿をしまいなさいっ!!)

 

 

 


ソファカバーとひじ掛け完成

2015-06-25 05:55:14 | はじめてのレース編み

 

ここのこところ、エコたわしにはまったりして遅くなっていた

ソファーカバーとひじ掛け部分がやっとこさ完成しました

(↑ クリックで拡大)

背もたれ部分はモチーフ44枚、ひじ掛け部分はそれぞれ10枚で出来ています。

もう一つ 一人掛け用があるので、これからそちらに取り掛かります。

こちらは全部で36枚の予定です。 (← 狭いのに結構ある )

糸も足りなくなってきたので買ってこなくては。

今月中は2割引きセールなので急がないと。

 

でもね~、大きいものはちょっと飽きてしまうんですよね。

それで、途中で小さいドイリーを編みながらやっていきます。

 

********************************

PC教室で写真をできるだけ簡単に整理するというテーマ

フォトライブラリーの使い方を練習しています。

今まで、マイピクチャーにだーーっと入れてその中で

いろいろやっていましたが、フォトライブラリーを使うと、とても整理が楽にできます。

これって、みなさん普通に使っているのでしょうけど

私、PC人生で初めて使いました。便利です~。

 

それと、ブログに使う写真も、ピクチャーから探してその都度

ブログ用にサイズを変えて入れていたのですが

デスクトップに「ブログ用」のフォルダーを作って、フォトライブラリーから

選んで用意しておくという方法にしました。

(↑ これも教えてもらった)

最後に入れた写真が一番上に来るのでとてもわかりやすい。

今までのやり方が効率が悪かったのでスッキリしました。

 

ピクチャーに保存してある写真も ホルダーのタイトルに工夫して

「年月日・場所など」というスタイルに統一しました。

こうすると古い順に並んでくれて、そのほかの年月日のない物がその下に並びます。

フォトギャラリーはまだまだ便利に使えそうということで、

教室のみんなで追及しています。研究所みたいになってきました。

 

 

 


イギリス式節約おかたずけー読書メモ

2015-06-24 07:27:36 | 読書メモ

 

図書館で借りてきました

イギリス式 節約おかたずけ

365日チープシックアイディア

井形慶子

 

 

英国流、超シンプルな整理術の決定版!

と、ありましたので気になって借りてきました。

内容は、イギリスの一般庶民のお家拝見というものでした。

お風呂もトイレもほんとに狭い!

でも、美しく飾ってあります

 

イギリスのお家は とても狭いので(←初耳!) 工夫がいっぱいです。

イギリスのお家というと、「アガサ・クリスティー」のドラマが

思い出されるのですが、都市部ではタウンハウスという極小住宅が

一般的のようです。

そういえば、「刑事モース」の上司の家は狭かったのを思い出した。

「主任警部アランバンクス」の家も郊外にある小さな家だった。

 

そのお家に雑多な物がぎゅっと詰まっています。

断舎離とは対極にあります。

 

それと、どのお家もキッチンがかわいい。

キッチンもリビングの一部という考えだそうで、お家は古くても

キッチンは ホームセンターでパーツを買ってリフォームしている。

おふろやトイレも、機能性より美しく見せることが優先されている。

来客が多いイギリスのお宅ならではのことだそう。

 

ドラマを見ると、しょっちゅう誰かの家に行っているし、

「ミス・マープルシリーズ」では特にそれぞれの家が社交場になっていた。

 

狭い場所を有効に使う工夫は参考になりました。

日本のホームセンターでもキッチンリフォームのパーツが売られていたらいいのに。

 

この著者の本は人気があるらしいです。

本を元にしたイギリスツアーもあり、観光地ではなく

人々の暮らしぶりを見るツアーだそうです。

 


フラワーアレンジメントL字型3回目

2015-06-23 07:24:29 | フラワーアレンジメント

 

フラワーアレンジメントL字型3回目

今回は、先生の指示は フトイとケイトウ(ピンク)の位置のみでした。

その後は、従枝にするものを教えていただき、自由に入れていきます。

相変わらず、みんなキョロキョロしていました。

少し変わってきたのは、対面にいる人が

「それ、こちらから見ると少し長いですよ」などと、意見を言ってくれる。

 

L字型の根元に ぎゅっと詰めるように入れるのがポイントなのですが

短く切るのが勇気がいるのですよね~。

何回か入れてみて少しづつ短くしたので、オアシスが穴だらけです。

いろいろ迷って2時間半くらいかかりました。

 

頭に丸いわたげのようなものがついているのが

タニワタリノキ

初めておめにかかりました。

頭の部分は すぐに茶色くなってしまって、取り除きました。

それでも、グリーンのまるい部分がどてもかわいいです。

 

例の花屋のオヤジさんに初めて見たと話すと

「変わったのをいれてあげようと思ってさがしている」

とのことでした。予算が限られているので大変だと思います。

 

来月は ガラスの器で、水に色を付けるみたいです。

もう2年くらい経つので、だんだん高度になっていくのでしょうか。

家でも練習したほうがいいようです。