goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日HAPPYDAY

いくつになっても人生これから

スマートeチケットのワナ

2025-04-03 11:54:01 | 日々の出来事

大阪まで新幹線で行くことになり、宿と指定席をセットで予約しました。

都合のいい宿が取れるサイトがJR関係で、pcに現れる指示の通りにせっせと入力しました。

この段階ですでにワナにはまっていました。

 

スマートEXメンバーになったからです。

 

ほっとして確認したところ、指定席がわかるのは1か月前、発券は3日前。

ここまでは前回と同じなのでびっくりはしない。どちらかというと余裕。

でも見たことのない注意書きがあった。

 

チケットの受け取りには 「受け取りコード」とログインIDが必要です。

 

え? 受け取りコードとは何ぞや。また変わったのかな。

 

ちょっと見た目にはコードが見つからないので、あちこち探して

非常に小さい 「受け取りコードを出す」ボタンを発見。

出したんだけど、よくよく読むと有効期間が1週間。

3日前に発券するのにどうすればいいのか。

またまた読むと、受け取りコードは何回でも取れて、その都度更新される仕組みだった。

 

意味がわからん。

 

まあいいか。

3日前になり、受け取りコードとIDを持ち、最寄りの駅の券売機に行きました。

あれ? 番号を入れられない・・・・。

要求されている番号の名前が微妙に違うし、桁が合わない。

何度か試すが、ダメであった。前回はすんなり発券できたのに。

 

駅員さんに聞くと、JR東海新幹線のEチケットはJR東海の範囲にある駅のみで

発券できるって。ここからだと一番近くても東京駅。

EXマークの付いている機械で対応してるって。

確かに、この駅の機械にはマークがない。

 

 

考えてみればそうだよねチケットレスでスマートに使えるってことが

うりなんだからEチケットで予約して紙のチケットをよこせっていうのは邪道だ。

 

次回は絶対にEチケットには近寄らないようにしよう。

スマートじゃない人にとっては返ってややこしいばかり。

 

ICカードに紐付けすると一層スマートらしいけど、私としては

紙の乗車券で座席を確認して乗りたい。

 

いろいろ取り残されているので、飛行機より大変だった。

 

 


知らぬ間に返品されていた!

2024-12-03 08:00:36 | 日々の出来事

通販でいつものように注文してコンビニ受け取りにして

配送の確認ページで 「配送中」まで確認できたので、

すぐに届くだろうと待っていたけど、一向に「配達完了」にならない。

3日経って問い合わせしようとページを見たら、

「返品」してあった!

 

あら!びっくり

 

返品した覚えがないし、まず到着してないんだから返品のしようがないんだけど。

よく読んでみると「外箱の破損」で、配達途中で返品されていた。

壊れ物ではないし、箱が少しくらいへこんでもいいんだけど

よほどだったのだろうか。

 

箱が傷ついていたという理由で

評価が下げられていることがあるので、先回りしたのかな。

 

それはいいとして、連絡なしに返品されるということがあるのにはおどろいた。

再注文すればいいことなんだけど、セール期間が終わってしまい

追加料金を支払った。

 

再配達は超特急だった。

気にしてたみたいでおかしかった。

 

 

 


どこに行くにもチケットが不安

2024-09-16 10:26:21 | 日々の出来事

普段、遠くへは出かけないし電車に乗るにも隣の駅くらいです。

あとは徒歩圏内で暮らしています。

 

しかし、子供たちに会うためには飛行機に乗ったり、新幹線に乗ることになる。

飛行機のほうはほぼ慣れてきて、と言っても予約しておいてカウンターで

受け取るという方法ですけど。

ゲートでスマホをかざしたりしているのを見るけど、どうなってるのかわかりません。

 

今度は新幹線です。

みどりの窓口に行ってあれこれ相談してチケットを買うというシステムは

なくなったそうで、ネット予約が主流みたい。

 

結論から言うと、予約した分は1週間前に認証番号が送られてくるので

それをもって券売機で発券するそうです。

 

これが最初からサイトに書いてあればいいのですが、

あれって、飛行機の時もそうなんですけど、手続きが終了したら

おもむろに出てくるんですね。

 

私は不安がいっぱいでどうなっているのか調べるのですが

今一つはっきりしない。

 

「まだ、予約は完了していません」と出てくるのみ。

新幹線の座席が確保されてから予約完了になる。

飛行機みたいに座席を決めてからなのかと思ったのですが

座席はJRのほうで決めて メールしてきます。

 

こういう一つ一つのことが、手続きの順を追ってちょっとづつわかってくるということで

新幹線予約日の1か月前まで不安な状態です。

 

みんなこういうことをちゃっちゃとやっていて

すごいな。

いろいろ便利になっているけれど、その便利システムを理解するまでの

ハードルが私には高いです。新幹線、乗れるよね・・・・。

 

メール忘れたりしないよね・・・・。

 


とーちゃんの野球観戦シーズン2

2024-09-06 08:09:54 | 日々の出来事

とーちゃんは大谷選手の大ファン。

特にアメリカに渡ってから放送されている試合は全部録画して

独自のルールに従って見ている。

一時、とーちゃんがライブで見ていないときに限って大谷選手が

ホームランを打つという状況が続き、ちょっと落ち込んでいました。

 

やや、立ち直った後はライブ放送を部屋の陰から隠れて見る・・・という

謎の行動をしていました。

とーちゃんが見ていることを悟られないようにしようということなのでしょうか?

実際は心配で見られないということもあったらしい。

効果があったのかは聞いていませんが、想像通りだと思います。

 

エンジェルスの時は、結構な点を取っていてもさらに大量点を取られて負ける・・・

というパターンが結構あったため、がっかり度が非常に高かった。

ドジャースに移籍してからは、優勝を目標にして現実味が高いので

今度は日々、ハラハラ度が高くなってきている。

 

隣の部屋に待機していて、テレビから歓声が聞こえると飛び出してくる・・・

という、第二次謎行動をとるようになってきた。

 

楽しいのか苦しいのか知らないけどね。

 

 

 


調剤薬局で良かったこと不思議なこと

2024-08-26 09:46:19 | 日々の出来事

最近は体のあちこちにガタがきて病院に行くことが増えてしまって。

 

トホホ

 

病院に行くと薬局にも行くことになります。

前にも書いたことがあるのですが、調剤薬局に入るだけで400円かかります。

厳密にいうと薬剤師さんと対面すると400円かかります。

そのせいか最近行ったところでは薬剤師さんもがやたらと話しかけてくる。

腰痛で出してもらったリリカを受け取る際には

「合わなければ半量にしてもいいです。」と言われ

私はあらかじめ医師から半量でもよいといわれていたので

「医師から聞いて知ってます」と」答えると、

「少しずつ量を増やしていくんですよね」なんて言ってましたが

私の場合そういうことはないみたいです。

 

プライバシーを守るものが何もないところでぐいぐい質問するのはやめてね。

 

方や、とーちゃんは処方箋を見た薬剤師さんが

「一緒に飲まないほうがいい薬が出ていますが何か言われていますか?」と聞いてくれて

なにも聞いてなかったので医師に確認したところ、処方が間違っていました。

あぶないところで間違いを回避できました。

 

処方を間違えるってことがあるんだ!!びっくりです。

薬剤師さんナイスでした。

 

今までは大丈夫だったのかな?