無心

日記

隅田川橋梁工事

2014-07-16 12:36:47 | 日記
3月に開通した環状2号線の臨海部と都心を結ぶ隅田川の橋桁工事、長さ120m.幅は48m.重量2600トン
大型クレーン船でつり上げて5時間かかった橋梁工事。利用できるのは2016年以降になるとか~

東京下町を流れて東京湾に注ぐ隅田川の最下流に5月8日、橋長245mのアーチ橋が架かった。現在ガンセンターの前では
地下道路工事中・2020年の東京五輪では、選手村ができ競技会場が集中する臨海部と都心部とを結ぶ大動脈になる


新橋から臨海部へは、トンネルで既存の交差点を抜けた後、築地市場の敷地内で地上部に出て、隅田川を橋で渡る計画


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間

2014-07-15 10:16:43 | 日記
晴れになると、梅雨だと云う事を忘れてしまう爽快な気分になる


ゲートボールを楽しんでいた方も、暑さと疲れも忘れ、もう一ゲームやるか協議中?


石の腰掛も.道路も.日が強いのですっかり乾いて熱くなってしまいました


レンゲの野原には.緑の中のジュウタンを歩くと気持は高原にでも行ったような気分にしてくれます


木々は、暑さにも負けず、何ともいえない山の匂いを与えてくれ気持ちがリフレッシュします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月島草市

2014-07-14 08:34:34 | 日記
月島西仲通り約500メートルにたつ市。名前からもわかる通り、もともと お盆用品を扱っていましたが、
現在はお好み焼き、たこ焼き、ヨーヨー釣りなどが中心。 商店街や地域のの方が中心となって営まれています

サッカーボールの的当て

魚とヨーヨー釣り

おたま・で.ひとすくい

ザリガニすくい、飼育方法も説明してあります

射的


かつてお盆が近づくとホウロク、おがら、ホウズキなどお盆用品を売る市がたちました。それが草市の始まりです
昔の名残を感じさせる店も残っていました。子供から大人まで楽しめる草市となりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうずき市

2014-07-13 06:26:04 | 日記
港区六本木の朝日神社にて、第6回「ほおずき市」が開催されました


ミス日之影? ポーズを撮ってサービス精神旺盛です。ほおずきが輝いて見えました
日之影産のほおずきで赤く染まる六本木のパワースポットで、日之影の癒しを体感してきました


宮崎県日之影町の森林セラピー基地をパネルなどで紹介するコーナーを設けるなど、自然の恵みが人を呼ぶ里~
ほおずき市と竹工芸保存会の竹細工製品や農林産物加工品の展示・販売を日之影町を肌で感じることができます


織田信長公の室朝日姫の尊信を集めたことから明和年間、朝日稲荷と更に明治28年朝日神社と改称しました


たっぷりと太陽の光を浴びて、直径10cm以上に赤々と実る「ほおずき」で、境内が朱一色で彩られるのは圧感、


ほおづきの実を出して、その皮を口に含んで笛にする遊びがあり、この頬を膨らませて吹く姿から「頬付き:ほおずき」
と呼ばれるようになりました。現在、23戸の生産者が1.2haを栽培しており、大きさと鮮やかな朱色が特徴です


 



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜離宮恩賜庭園

2014-07-12 09:20:55 | 日記
浅草.お台場海浜公園.葛西臨海公園等への発着場。隅田川に架かる個性豊かな14の橋を楽しむことができます


天気も良かったので、レインボーブリッジがとても良く見え、清々しい気分で休憩しました


東京湾に面した水門近くの山。お台場や臨海副都心などが一望できます


潮入りの岸から小の宇島と中島を結ぶ、118mもある総檜造りの橋


潮入の池、海水を引入れ潮の干満により池の趣を変える様式。都内での江戸庭園では唯一現存する海水の庭園です


曲がりくねった松の姿。同じ木でも見る位置などで.いろいろ変わった姿がみられるのが面白いです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする