無心

日記

とげぬき地蔵尊の縁日

2012-06-25 18:45:58 | 日記
「おばあちゃんの原宿」と呼ばれる巣鴨地蔵通り商店街・毎月4の日は縁日、特に24日は一番賑やかである


元祖「おすがた焼きせんべい」や「にんにくせんべい」         「参拝茶」等、巣鴨のおみやげを数多く取り揃えてある
 

洗い観音があり、タワシが白布に変わったが、病気や痛いところをこすると、効き目があると言われ、縁日には順番待ちの長い列が続く


両側に200点あまりが並ぶ地蔵通り商店街は、露店が出て所狭しの大賑わいです。それを目当ての人出も相当の賑わいとなっています
 

私の書いた絵。文章も絵も中々見事な作品ばかりです


10年以上この値段を守っている。100円は飛躍(ひやく)円だからね   地蔵鈴 病気平癒,無病息災,息災延命,健康長寿
 

心のトゲ、心の罪(トガ)までぬいてくれると言われている。のどに魚の骨がささった時、飲んだり、痛いところに貼ると、治ると言われる
毎月4日、14日、24日が、とげぬき地蔵尊の縁日で商店街は特別サービスをするほか、参詣路には昔ながらの門前町の風情が楽しめる
お詣りと、買い物、見物に疲れた人の為に、広い休憩所が境内にあり皆さんゆっくりと疲れを癒しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後楽園の睡蓮

2012-06-24 13:28:42 | 日記
格式ある木製の立派な門ですが、何故か裏門的になり殆んど開きません


かつての水戸徳川家書院のお庭であった小石川後楽園の内庭で、毎年可憐な花を開かせるスイレン


雨に濡れている、睡蓮も綺麗です


これから秋口まで次々と純白の花が開花し続けます。見頃は例年5月下旬から7月上旬頃となっています


花菖蒲も、まだまだ長い間咲き続け見物客の目を楽しませてくれる


涵徳亭の立派な芝生の庭に形良く植えられて、小さく可憐な花を咲かせる「ザクロ」


ガクアジサイも睡蓮を引き立たせるように、池の畔にひっそりと美しい


東南アジア系の団体さんが大勢で見物に~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドーム

2012-06-23 17:05:30 | 日記
東京ドームは、日本初のドーム型野球場で、愛称はBIG EGG(ビッグエッグ)1988年開場。
プロ野球セントラル・リーグ、読売ジャイアンツが専用球場(本拠地球場)としている。


巨人戦や日本ハム戦の開催情報と前売り券チケット販売の総合案内所(22日セ・パ交流戦終りドームは休み)


場外で待つ人の為に、寿司・ラーメン・カフエ等、スポーツ用品店も並んでいる


東京ドーム内にある野球専門の博物館。野球殿堂や資料展示室、図書室などがある。
野球殿堂には、殿堂入りした選手や野球関係者の肖像レリーフが展示してある


スポーツ用品、ジャイアンツグッズを主に販売している


             東京ドームシティにそびえる地上43階建ての東京ドームホテル
             





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラと都電

2012-06-22 12:29:53 | 日記
荒川線の区内延長約4.8kmのうち、植栽が可能な約4kmの区間に約140種1万3,000株を植栽しており、
花の時期には、色とりどりの華やかなバラが咲き誇ります。残念ながら時期が遅かった


昭和37年製造。朝ラッシュ時の通学輸送に活躍した。              昭和29年製造。通称「PCCカー」と呼ばれた。
 

都交通局・8804型、竣工2010年 リオ補聴器と子供のラッピングが綺麗


帝京科学大学の白黒模様がシマウマに似ている・8501型        昭和初期の車両をモチーフにしたレトロ電車・9002型
 

8803型は路線の将来を担う車両であり、武蔵野中学高等学校の広告ラッピングがされています。色はレッド(マゼンダ)です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千駄ヶ谷周辺

2012-06-21 11:59:06 | 日記
国立競技場は1964年の東京オリンピックの競技会場として建設された 各種競技の全国大会の決勝などに使用されることが多い。
競技者からみれば、これらの施設は憧れの的である


氷の上で颯爽と華麗なるスケーティング。神宮ならオールシーズン思う存分楽しめる





明治聖徳記念絵画館・明治天皇の生涯の事績を描いた歴史的・文化的にも貴重な絵画を展示している。
現在でも、建築当初のままのドーム状の荘厳な建物を見ることが出来る。建物は平成23年に重要文化財に指定


絵画館前のポール両脇に、昭和39年にニッポン放送から寄付されたキリンの銅像





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする