山梨のワインのブログ

山梨の酒屋の4代目が、ワインを中心に、山梨の酒を、愛を込めて書き溜めます。

やることないのでランキング②

2024-05-08 12:18:51 | ワイン四方山話

GW明け2日目、昨日以上に店は暇です。

フフフ。

令和6年4月の、720㎖ワインの売上ベスト5,白ワインです。

左から第1位。

第1位 機山洋酒(甲州市塩山)キザンワイン 1595円。

お客様からお勧めの白ワインのアドバイスを求められると、1番にこのワインですね。

価格以上の品質ワインです。

民間の団体が、ワイナリーに星を付けていますが、機山洋酒が最高ランクの5つ星の理由は、このワインがあるから、と感じます。

塩山周辺の甲州種100%の辛口です。

第2位 ダイヤモンド酒造(勝沼町)マンマミア デラウェア 1870円。

デラウェア新酒。

ワイナリーは品切れなので、当店在庫のみ。

いよいよ最終です。

第3位 三養醸造(山梨市牧丘町)甲州ペティアン 2200円。

酸化防止剤無添加の微発砲ワイン。

まさかここまで売れるとは!

酸化防止剤無添加のワインをお求めになる方は、多くなりました。

第4位 ダイヤモンド酒造 グランオーディナルブラン 2200円。

甲州種の定番ワイン「下岩崎」のイレギュラーワイン。

売上で、親(下岩崎)を越してしまいました。

第5位 丸藤葡萄酒 甲州シュール・リー 2260円。

品切れ(ビンテージの切れ替え時期)で写真が違います。

2005年の日本ワインコンクールで金賞を受賞し、甲州種ワインのレベルの高さを全国に発信したワイン。

敬意を持って、売らせて頂いています。

 

以上、白ワインのベスト5、甲州種が4つ、デラウェアが1つでした。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やることないのでランキング | トップ | 最も高額な一升瓶ワイン、入... »
最新の画像もっと見る

ワイン四方山話」カテゴリの最新記事