雰囲気バッチリでしょ~明るくてオープン、それでいて清潔感がある。
こんな居酒屋、テレビで観てて行ってみたいな~ってずっと思ってたの。
今回は念願かない、鶴見駅から歩いて2分もかからないところにある
お値段以上の大衆居酒屋「大鶴見食堂」へ行って来ました♪
お友達と待ち合わせてたんだけど、私、30分以上も早く着いちゃって…。
外は寒いのでお先に失礼して店内へ。
来るまで待つつもりが、メニューの「名物チンチロリンハイボール」で運だめししたくなっちゃった(´ε`*)
ゾロメ無料、偶数半額、奇数量も金額も2倍!
まぁどちらにせよ損はしない仕組みなのよ。
結果は偶数♪
半額ハイボール(150円税別)
やった~半額150円でいただけました♪
初っ端からかなりお得感味わってますが、
この後、次から次へと注文するもどれもこれもお安くってクオリティが高いものばかりに
私たちハイテンション気味になりました!
本日のぬか漬け(220円税別)
このお店はお通しがありません。
ハイボールのアテにとりあえずぬか漬け頼んだの。
大根のぬか漬けが出てきました。
業務用ではなくちゃんと漬けたぬか漬けです。
だからサラダ感覚で美味しくポリポリいただけました♪
メガハイボール(630円税別)
そうこうしている内にお友達も合流。
2度目のチンチロリンは奇数で量も値段2倍のメガハイボールで乾杯~♪
日南鶏のとりわさ(280円税別)
ちゃんとすりおろしたわさびを使用しているからメチャ美味しい。
私はこれだけもう1杯欲しかったくらい好きだわ~♡
もつ煮込み黒(350円税別)、煮込み玉子(100円税別)
もつ煮込みだけで赤、黒、白(共に350円税別)3種類ありました。
お味噌の違いらしいけど、私たちは黒に煮玉子を付けてもらいました。
もつはホロホロで柔らか。
もちろん臭みなどなく味が浸み浸みでとっても美味し~ぃ♪
レバテキ(390円税別)
とにかく絶品だったのがこのレバテキ!
お好みで炙って食べます。
表面だけサッと炙って調味したごま油につけていただくんだけど最高~!!
活 車えび大(1尾350円税別)
板前さんが活きたエビを目の前でさばいて出してくれます。
活き良過ぎて殻を剥くのが大変!
口に含むとぷりっぷりで美味しさじゅわぁ~♡
コメントのしようがないくらい美味しいわ♪
頭は焼いて出してくれます。
パリパリ全部美味しくいただきました♪
ハラミ串(290円税別)、カシラ串(140円税別)、しろ串(130円税別)、
てっぽう串(130円税別)、砂肝串(140円税別)、
自家製つくね串(130円税別)、皮串(140円税別)
串ものは塩、タレが選べます。
塩で7本チョイスしてみました。
焼き加減も絶妙だし、塩の塩梅もイイ!
酒飲みの心はグッと鷲掴みされました(´ε`*)
梅酒(410円税別)
ここいらでお酒もおかわり♪
肴が美味しいとお酒がすすむわ~♡
厚焼き玉子(270円税込)
鬼おろしがたっぷりのってます。
あえて普通の大根おろしにしないところが粋です。
サッとお醤油をかけていただきました。
はまぐりの酒蒸し(460円税別)
ふんわり酒蒸されたはまぐりは柔らかくてうま味凝縮。
延々と食べていられそうな美味しさよ。
しらすご飯(290円税別)
しらすと高菜が乗ったごはんです。
もっと違うものを想像していたんだけど至って普通のしらすご飯^^
何だかホッとしました^^
シジミスープ(無料)
お会計をお願いしたらシジミスープが運ばれてきました。
飲んだ後にシジミ汁、最高に気が効きます。
もちろん美味しかったです♪
久々に「こんなお店、近所にあったら毎晩通うのになぁ~。」と
思えるお店に出会えほっこり気分で店を後にしました。
お値段以上の大衆酒場 大鶴見食堂
横浜市鶴見区鶴見中央1-7-11 ネオマイム鶴見デュークレア弐番館 B1F
URL
TEL : 045-500-5833
時間 : 16:00(土日祝14:00)~25:00
休業 : 1月1日他ほぼ無休
アクセス : JR京浜東北線鶴見駅より徒歩1分、京浜急行線京急鶴見駅より徒歩3分
ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
お値段以上の大衆酒場 大鶴見食堂 (居酒屋 / 鶴見駅、京急鶴見駅、国道駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5