
和風・洋風・中華と応用が利くように、
ハーブ系は一切使わず塩のみで作ったパンチェッタです。
上質な塩と脱水シート(ピチット)さえあれば冷蔵庫で放置しておくだけで簡単に作れます。
今回使用した塩は美味安心さんの五島灘あら塩です。
今回は500g前後の豚バラブロック2本を作りましたがレシピは1本分のものです。
【材料】 ブロック1本分
豚バラブロック … 500g程度
五島灘あら塩 … 小さじ3
*脱水シート … 1枚(ピチット レギュラーサイズ)
【作り方】
1.豚バラブロックに塩をまんべんなくすり込む。
2.脱水シートで包み冷蔵庫で5日間寝かせる。
以上。
ここまでやっておけばもう放置プレーそのもの。
5日後です。
肉にテリが出てふた回りは小さくなりました。
お好みで3日目くらいからでも美味しくいただけます。
多分他の方が作られているものより塩がかなり少なめなのであんまり長く熟成は出来ないと思うんです。
5日目で脱水された水分です。
肉を包んでいたピチットの水分を其々一方に寄せてみました。
毎回毎回驚かされるのがピチットのこの脱水能力。
関東の気候じゃ素人が干し肉を作るのはかなり難しいですが、
これさえあれば1年中パンチェッタを作れます。
私は使いやすいように1センチ幅にカットして冷凍保存しています。
重ならない様にバットに並べラップをしてこのまま冷凍庫へ。
凍ったらジッパー付きの袋に移します。
こうすると使いたい時に使いたい分だけ取り出し、
サイズが小さいので解凍せず冷凍したまま調理に使います。
山小屋の石窯で焼くピザ用に今回は150gだけ真空パック詰めにしました。
![]() 冷凍・解凍・一夜干し用オカモト ピチットロー... |
ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!