山田歯科エクセレンスクリニック:山田忠生の歯医者人生&文化活動人生

■ホームページ検索 ⇒ yamadashika-ec.com
■ゆめ機構・代表 

マークス「完全歯科医業学」概要:269

2018-05-02 | マークス「完全歯科医業学」概要:パンキー
歯科医師・山田忠生


その後に患者が放置してきた原因について調査をすることになる。
そして、術中と術後の危険性、家庭管理の指導の重要性を説明し、患者が診断、治療、危険性について理解したことを確認する。

次に提示することになる費用には、術後来院費用も含まれており、そのことを患者に知らせなければならない。

治療終了後、家庭管理指導(文書か口頭で)を与え、術後のレントゲン写真と来院の目的を再度確かめ、費用の支払いを受ける。

術後の来院では次のことを行う。
1・患者に質問をしてリラックスさせる。
(a)術後に不快感をもったかどうか
(b)家庭管理指導を守ったかどうか(守らなかった場合には、いずれ指導の重要性を強調しなければならないことがわかる)

2・主訴領域を診査(レントゲン写真)する。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする