山田歯科エクセレンスクリニック:山田忠生の歯医者人生&文化活動人生

■ホームページ検索 ⇒ yamadashika-ec.com
■ゆめ機構・代表 

なぜ、宝塚市には「市民ホール」がないのか?:3

2023-02-28 | 歯医者人生、思いつくまま

歯科医師・山田忠生

 

宝塚市の「市民ホール」に関する公式見解

2017年3月市議会における中川/宝塚市長(当時)の答弁

「大きな市民ホールの実現可能性につきましては、本市では1966年に宝塚市民会館として定員1千名のホールを御殿山に建設し、市民に長く親しまれましたが、阪神・淡路大震災により多大な被害を受けたため、1997年3月末をもって閉館しました。

その後、1998年度から新市民ホールの整備に向けた取り組みを開始しましたが、市の財政状況の悪化などもあり、2000年度をもって計画を一時休止、さらに2008年1月には施設整備の中止を決定しました。

現在、本市には、定員500人以上収容できる大きなホールがありませんので、多くの市民、特に文化芸術活動に取り組まれている方々などから、新たな市民ホールの整備を望む声があることは市としても認識しており、将来に向けての大きな課題であると考えています。

今後も、市民ホールの必要性を初め、場所や規模、整備内容など、利用者のニーズを十分に把握するとともに、近隣市における今後の状況、また、公共施設マネジメントの観点なども踏まえ、慎重に検討していく必要があると考えています。」

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラキシズム:19

2023-02-25 | 咬合病・修複歯科関連分野:論文など翻訳紹介

歯科医師・山田忠生

 

マウスガードは、歯の摩耗や後退した歯肉を保護するか。

マウスガードの実装済みの効果の一つとして、歯の摩耗からの保護と、それを減速させることがある。加えて、咬合力を減らすことができる。口を大きく開けるほど、噛み切らねばならない力は小さくなってしまう。これはワニの噛み合わせと同じ原則で、口腔内の小さな木片は嚙み切ることができない。歯周組織のためには、マウスガードは咬合力にさらに効果的である、特に喪失歯があるとか、未治療の位置異常の場合で、歯肉退縮に関係した圧迫に、一層調和させるのである。ブラキシズムは歯周問題の悪化要因であり、マウスガードはリスクを抱えた人々に対して大いにダメージを予防することができ、動揺歯の寿命を延ばすことができる。しかし、呼吸困難と睡眠時無呼吸の場合には、警戒をする必要がある。このような場合には、下顎を動きやすくするマウスガードは多数の妨害物の発現を増加させ得る。この場合、睡眠に関してさらに完全に分析する必要がでてくる。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マークス「完全歯科医業学」:374

2023-02-24 | マークス「完全歯科医業学」概要:パンキー

歯科医師・山田忠生

 

恐らくは、歯科医師は患者を置き去りにしたのだ。ある時点で理解不足から患者の関心は、無くなっていたのである。関心をもつことは当然なことであると、見なすことはできないのである。ときどき、”講義”には、「私の話していることがおわかりになっていますか。」とか、「何か質問はありますか。」と、中断して問いかけなくてはならない。あらゆる時点で、患者の反応をしっかりと観察をして、説明はそれに応じて適用するべきである。

一方では、患者は説明を理解はしているが、何かを悩み続けている。1本の歯、あるいはある状態(緊急ではない)を治療するように要求するのは、患者が自分は健全であると思っているということが、通常は根拠になっている。頑なで、強情だと思われる患者に直面したときには、歯科医師は調査を始めなければならない。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ、宝塚には「市民ホール」がないのか?:2

2023-02-22 | 歯医者人生、思いつくまま

歯科医師・山田忠生

 

■なぜ、全国20万人以上の129都市(含・東京区)すべてにあって、宝塚市のみにないのか?

■なぜ、兵庫県下の28市すべてにあって、宝塚市のみにないのか?

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70歳からの歯科治療:20

2023-02-21 | 70歳からの歯科治療

歯科医師・山田忠生

 

■咬合関係を診査ー2

フェイスボーを使用して、顎関節に対する上顎歯の3次元的関係を記録する。

次いで、故ドーソン先生考案のテクニックを使って、咬合記録をワックスで採得する。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする