動物たちにぬくもりを!

動物愛護活動の活動経過や日々の出来事、世の中の動き等幅広く紹介します。

“本業”はトラック運転手 捨て猫や野良猫の命救う活動

2016-07-26 05:29:25 | 新聞記事・Webニュース・テレビ・書籍・ブログなど

“本業”はトラック運転手 捨て猫や野良猫の命救う活動 動物愛護団体代表

2016年7月23日(土) 西日本新聞


猫ハウスでは病気や高齢の猫も飼育。
「命の尊さはみんな一緒。飼う際は最期まで責任を持って」と話す甲斐めぐみさん

安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」ならぬ“猫特需”を意味する「ネコノミクス」との新語も生まれるほどの昨今の猫ブーム。
愛くるしい瞳、もふもふした体、ひょうひょうとした性格・・・。
そんな猫を求める人でペットショップはにぎわい、書店には写真集などがずらりと並ぶ。
その裏側で、多くの捨て猫や野良猫の命が殺処分によって消えている。
「人間の都合で、尊い命を奪わないでほしい」。
ペット飼育のマナー啓発や譲渡をあっせんする動物愛護団体「ハッピーボイス」の代表を務める甲斐めぐみさん(44)は、警鐘を鳴らす。
ハッピーボイスは2011年2月設立。
拠点は佐賀市金立町の甲斐さんの実家庭にある3棟のプレハブだ。
総額350万円のローンを組んで建てた冷暖房完備の「猫ハウス」には新たな飼い主を待つ約100匹の猫が常時、暮らしている。
夏は2万5千円、冬は3万5千円の光熱費のほか、えさ代や病院代など、毎月多額の費用が掛かる。
寄付もあるが、ほとんどを自身で負担している。
“本業”は20年前から続けるトラック運転手。
ハッピーボイスの活動のため4年前、深夜に働ける運送会社に転職した。
夜8時から早朝まで動きっぱなしの激務。
「動物病院は昼しか開いてないし・・・。給料も良いし一石二鳥です」と笑うが、稼ぎの8割も、私生活も猫にささげる日々だ。

「不幸な思いをさせてしまった償いなんです」
原点は苦い経験にある。
小学3年の時、捨て犬を拾い、初めて世話をした。
「かわいくてしょうがなかった」。
それ以来、捨て猫や犬を見つけては家に連れて帰った。
当時は不妊や去勢の手術の知識もなく、繁殖力の強い猫は急激に増えた。
1回の出産で生まれる子猫は4~6匹。
1年間に3回妊娠することもある。
家中に猫があふれ、知らないうちに死んだ猫が何匹もいた。
「不幸な思いをさせてしまった償いなんです」
捨て猫が増えるのは「飼い猫が子猫を産んだが育てられない」「野良猫に餌をあげたら子猫を産んでしまった」という理由がほとんどだという。
「負の連鎖を断ち切るためには、手術が唯一の方法。正しい知識で、世話をしてほしい」と訴える。
だからこそ、野良猫に不妊・去勢手術をし、地域で飼う「地域猫」の取り組みに力を入れる。
それは少しずつだが、実を結び始めた。
県の統計では、2012年度は2090匹の猫が殺処分されたが、15年度は826匹に減少。
「まだまだ道半ば。活動をやめる時は、殺処分される猫がいなくなった時です」
ハッピーボイスは26、27日、佐賀市内で飼い主がいない猫への不妊・去勢手術を格安で行う。