観測にまつわる問題

政治ブログ。政策中心。「多重下請」「空き家」「住宅」「相続」「農業」「医者の給与」「解雇規制」を考察する予定(未定)。

説明責任を求める抗議活動

2010-02-23 13:06:16 | 政局・政治情勢
MSN産経ニュース(予算案 与党3党、3月1日の衆院通過で一致)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100223/stt1002231203003-n1.htm

>自民党は22日から衆院予算委員会で審議拒否を続けているが、山岡賢次国対委員長は会談後、記者団に対し「国会は若干不正常だが、一党だけが党の都合で出てこないということがあってもほぼ正常化だ」との認識を示し、「粛々と(予算審議を)やっていくことで一致した」と述べた。

自民党が党の都合で出てきていないと放言するのは自由ですが、自民党の要請は野党のほぼ共通するものであり、国民感情に合致します。このままでは数の力で押し切られて有耶無耶になりそうだとの認識も共通するものであり、自民党は一石を投じるために審議拒否をしたということでしょう。国民の気持ちを代弁するひとつの戦術です(あなた方が政権交代前の参議院で働いたような数の力を使った横暴ではありませんから、少々刺激的でも暴力的でない平和的な抗議活動です)。大体が、これまで予算委員会やようやく開かれた党首討論の多くの時間を使って、小沢・鳩山スキャンダルを追及してきたのがイレギュラーで、それはまさに民主党が小沢隠し・秘書隠しを行ってきた結果にすぎません。ケジメをつけるには自民党のみならず、これまで無視してきた野党・国民世論に配慮する必要があるはずです。

山岡氏のこういう木で鼻をくくったような民主党を守ることしか考えていない態度も問題です。これはそのまま有権者の参議院はねじれでいいやという気持ちに繋がると思います(それまでに辞めるという有権者を舐めた計画でもあるのですか?)。日本の有権者は数の横暴は嫌うものだと私は思います。小沢さんがでしゃばると世論調査で人気がすぐ落ちる理由のひとつでもあると思いますし、子分が親分を守るような行動は到底国民一般に理解されることはないでしょう。代表も見て見ぬふりですから、私に言わせれば全くの同罪です。

とにかくゴチャゴチャ言ってないで、小沢さんが証人喚問に出てくればいいでしょう。潔白と仰っているのだから、何一つ問題ありません。鳩山さんの秘書だって、首相が知らないことを確認するだけになるはずです。多くの国民は説明されていないと考えています。もう我が身惜しさで逃げ回るようなマネは止めるといい。これまで逃げ回ってきた国民に対する説明責任を求めて断固抗議します。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿