観測にまつわる問題

政治ブログ。政策中心。「北方領土」「農業」を考察する予定(未定)。

学校での集団接種の推奨を

2021-06-24 00:30:37 | 厚生労働
イスラエルで感染者増加 再拡大懸念 マスク着用義務再び導入も(NHK 2021年6月23日)

>新たな感染者の7割はインドで確認された変異ウイルスの「デルタ株」によるもの
>新規感染者の半数を子どもが占めている

ワクチンを使った集団免疫戦略も完全ではないようです。世界でmRNAワクチンの接種を普及させるのは困難だと思われ、新たな変異種が出てくることは避けられないからです。変異種に対応するワクチンはmRNAワクチンでは直ぐにつくれると言いますが(mRNAワクチンでなくてもインフルエンザは変異種に対応したワクチンを開発していますが)、既に接種完了した人の間で変異種が一定程度流行ってしまうことが問題でしょう(mRNAワクチンは変異種にも対応しますが、対応する割合が低いことが問題です)。

米、コロナワクチン特許の放棄を支持 バイデン大統領が表明(ロイター 2021年5月6日)

>通商代表部(USTR)のタイ代表は、バイデン氏の発言後に声明を出し、新型コロナのパンデミック(世界的大流行)対応で各国を支援するため、バイデン政権として特定の知的財産権を一時放棄する措置を支持すると表明した。

特許放棄が正しいのか筆者には分かりかねますが、ファイザー製・モデルナ製を途上国でも普及させないと集団免疫戦略に穴があく可能性もあります。先進各国でよく話し合われるべき議題ではないでしょうか(オンラインで)(ワクチン効果で気が緩んでいるようですが、ワクチンの接種が普及してなお国際イベントにはリスクがあると言える状況のようです)。

英 G7サミット開催地で感染者急増 多くの人集まったこと関係か

>イギリスの保健当局によりますと、コーンウォールでは、今月3日までの1週間の感染者数は28人でしたが、10日までの1週間では255人、17日まででは826人と急激に増加しています。
>感染が確認されているのは、多くが15歳から29歳の若者だということ

若者の接種をなるべく推奨するべきでしょう。集団免疫戦略でコロナフリーを目指すなら、それしかありません。若者は重症化リスクが低いと言え、新型コロナウイルス感染症は軽い病気ではありませんし、ワクチン未接種の人、ワクチン接種済みでも不運な人、(世界的には)効果の低いワクチンを打っている人を守らなければなりません。

ワクチンによる集団免疫戦略を機能させるためには、子供の接種率を上げることも急務だと思います。子供の集団接種を推奨しなかったのは失敗では?

【独自】学校での集団接種「推奨せず」…政府近く通知、同調圧力の恐れから(読売 2021/06/21)

>接種への同調圧力を生む恐れがあり、副反応に対応する医療従事者の確保が困難なことなどを理由に「現時点で推奨するものではない」とした。

集団免疫戦略をとるにあたって、ワクチン接種の同調圧力が高まることは否定的に捉えるべきことではありません。その意味で職域接種は集団免疫戦略にとって効果的な施策と言えると思います。子供の集団接種はワクチン忌避感の強い日本では否定的に捉えられる施策かもしれませんが、HPVワクチンのケースを見るにつけ、日本のワクチン忌避感は公衆衛生上の問題点になっている気がしてなりません。子供が集団接種すれば、子供自身を新型コロナウイルス感染症から守られますし、ワクチン未接種の人、ワクチン接種済みでも不運な人を守ることに繋がるものと思われます。

朝令暮改と言われても、子供にもいち早くワクチンを届ける戦略が求められているのではないでしょうか?

リニアで提訴と路線変更を

2021-06-20 21:18:02 | 国土交通・防災
山梨実験線で試験走行を行う改良型L0系950番台(2020年8月29日 笛吹市にて)(ウィキペディア「中央新幹線」2021/6/20)

リニアに反対する川勝氏が再び当選してしまいました(静岡知事に川勝氏4選 リニア問題で厳しい姿勢 産経 2021/6/20)。

大した理由もなくリニア推進派から阻止派に転向した川勝氏がおかしいのは当然ですから、これは訴えて然るべきです。彼は静岡県民の支持を背景にNoと言えばいいだけですから、今後も埒が明かないものと思われ、リニア建設は何時になるか分かりません。これはJR東海の大損害です(日本国の大損害でもあります)。選挙が駄目なら、司法に訴えるしかないのではないでしょうか。それしか正義の鉄槌を下す方法はないものと思われます。

リニアの方は川勝氏の言う通りになってはしまいますが(「リニア、ルート変更考慮を」 静岡知事、国交次官に 日経 2020年7月10日)、ルート変更するしかないのではないでしょうか。

>リニアのルート変更は容易ではない。実際に静岡県を迂回するルート変更をするとなると、最初から環境評価や地層や地盤の強度を測るボーリング調査、用地確保などが必要だからだ。関係者からは「数年単位の時間が必要」との声が挙がる。

容易では無いのは分かりますが、数年単位の遅れで済むなら、ルート変更してしまった方が早いとも言えます。川勝氏のせいで費用と時間を大きく失ってしまったことに関して言えば、司法の場で決着をつけるしかないはずです。

日本人だったら川勝氏がおかしいと思うのは自明だと思いますが、あえて川勝氏を支持した静岡県民よりの見方をすれば、リニア中央新幹線のルートから外れたのがよほど悔しかったのではないでしょうか。しかしこれはもう済んだことですし、リスク分散の観点からも、JR東海や日本が悪いといった話ではないはずです。いずれにせよ、現状で川勝氏が折れる要素は無いと言え、このまま手をこまねいて、徒に時間を過ぎさせる訳にはいきません。あえて反省すれば、リニアのルートから静岡を外した時点で静岡を通るルートは諦めるべきだったのでしょう。知事が推進派だったのは、最初から騙すためだったとも考えられます。政治の世界でも騙す方が悪いと筆者は思いますが、騙されてしまったものは仕方がありません。ここは損切りするしかないはずです(司法で勝てる可能性があるかは知りませんが、知事は当初は推進派で転向する大きな理由は無いように見えますから、いい線いっているのではないでしょうか)。

言う通りにするのが悔しいとか、そういう問題では無いんですよね。いち早くリニアを開業するためにはもはやルート変更しかなく、こうなった責任をとらせるには提訴しかないだろうと言っています。川勝氏が意見を翻すことは筆者は1ミリも期待していませんが、川勝氏が悪いと言うばかりでは事態が動かず、何時までだってもリニアが開通しないことも自明だろうと思え、事態が変われば川勝氏も意見を変える客観的状況になると言えなくもありません(何かの手土産で意見を変えるとか)。これ以上、徒に時間を浪費することはJR東海自身の問題にもなりかねません。こちらが誠心誠意を持って説得しても確信犯的に通じない相手はいるものです。これは性悪説で見るしかない問題ではないでしょうか。

リニアは日本の国策です。これほど大きなビッグプロジェクトもそうあるものではありません。後発の中国に負けるとか国辱ものでしかないでしょう。求められるのは結果だと思います。