星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

三名生児童館星を見る会181214

2018-12-14 23:33:25 | 
柴田町立三名生児童館で星を見る会を昨日に続き開催しました。
昨日は快晴でしたが今夜は雲が多く、月の存在がわからない程の厚い雲に覆われています。

見る天体がないので、2km程離れている船岡城址公園で開催中のシバタファンタジー
イルミネーションでライトアップされた船岡平和観音像を見ます。
望遠鏡がほぼ水平。

薄雲から月の存在がかすかに分るようになり、子どもたちが晴れるように祈っています。

子どもたちの祈りがきいたのか、雲間から月が見えます。

月が雲に覆われたときは、北東方向にあるぎょしゃ座「カペラ」を見ます。

最後は「火星」を見て終わりにしました。
17時35分頃、西北西~南西~南南東にISSの通過が見える予定でしたが
厚い雲に覆われて見えません。
今夜見た天体:月、カペラ、火星、船岡平和観音像
お客さん:約30人
次は、下旬の宇宙クラブで「星と宇宙」のお話を35人を相手に行なう予定です。