星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

対面朗読会

2018-11-30 23:38:59 | 之波太:柴田
10月16日柴田視覚障がい者福祉協会の交流会「四季さくらカフェ」で対面朗読体験会を
柴田町図書館の協力を得て開催しました。
好評であったので、柴田町図書館にお願いし、対面朗読会を本日開催しました。
視覚障がい者の当事者からのリクエストのあった、

内館牧子著「すぐ死ぬんだから」です。

図書館の司書の方から読んでいただきました。
前回の担当者です。

今回の出席者6人
今回の朗読の時間は、1時間30分の予定です。
「すぐ死ぬんだから」の第1章を予定の時間を少しオーバーして終えました。
初めての対面朗読、読み手のうまさもあり、吸い込まれて途中休みもなく一気に読み終えました。
残りも早い機会に聞きたいとの要望があり次週、次の章の朗読があります。
管理人は次週、別の予定があるので欠席です。




ペットボタル in 船岡城址公園

2018-11-29 23:42:48 | 之波太:柴田
「ペットボタル」って知っていますか。

サンケン電気から発売されている太陽光発電パネル付きLED(発光ダイオード)です。
12月1日から30日までの会期で船岡城址公園で開催されるシバタファンタジー
イルミネーション2018の目玉の1つです。

二の丸地区(スロープカー山頂駅を下りたところ)にペットボタルを植えました。

上方から見たところ

ペットボタルのアップ
暗くならないと点灯しないということで16時30分再度集合です。

点灯したところ

上方から見たところ、遠く(右上)に通称「船岡滑走路」が見えている

ペットボタルが点灯しているところ

今年のシバタファンタジーイルミネーション2018はスケールアップしています。
山頂部には見どころが多数あります。
ぜひ、船岡城址公園に来て見てください。
柴田町星を見る会では、会期中の土日祝日の9回「大型双眼鏡で冬の星空を観よう」
を山頂で実施します。19時~20時。



藤尾小学校星を見る会

2018-11-28 23:24:05 | 
角田市立藤尾小学校において、藤尾地区子ども会育成会主催の星を見る会が
開催されました。
毎年のように依頼され、星を見る会を開催していますが、晴天率が低く3割
程度かな。昨年も天候不良でした。
今年は育成会会長さんが交代し、晴天率の高い初冬に開催日を設定しました。
天気予報は午後から曇り。
夕方まで晴れ間もありましたが、開始時刻の18時45分には曇天。
天候不良時は、スライド上映を行うことにしています。

スライド上映の開始です。

開催場所は、図書室です。

対象は、1~6年生、保護者。
チラシには、「小さいお子さん、おじいちゃん、おばあちゃんもご一緒にどうぞ」
とあります。
スライド上映後、切り抜くミニ星座早見盤の工作です。
工作と使い方の説明で10分。
本日のお客さん:20数名。
スタッフ:3人。

太陽の村星を見る会1811

2018-11-27 23:58:22 | 
毎月第4火曜日は、柴田町自然休養村太陽の村で星を見る会の開催です。
場所は、太陽の家屋上にある天文台(観測所)で行います。
告知は、広報しばたお知らせ版です。今回は平成30年11月15日号です。
5ページに出ています。
テーマ「火星と秋の星座を見よう」です。
19時から20時までです。
19時10分前に到着、既にお客さんが来ていました。
先月、管理人一人のため、車で来られた初めてのお客さんを屋上に誘導できず
帰られた苦い経験があったので、今夜はメンバーKさんが来ていたので
屋上に案内していただきました。
先ず、望遠鏡で最接近の7月31日から4か月が経過し小さくなった火星を見てもらいます。
赤い星程度にしか見えません。
その後、夏の星座から秋の星座の案内を行います。
望遠鏡ではくちょう座のくちばしの星アルビレオを見ます。
冬の星座が昇ってきたので星座案内を行います。
オリオン座のベテルギウス、リゲルまで昇っています。
望遠鏡にスバル(プレアデス星団)を入れ、見てもらいます。
最後に、今夜来られた方にお話を聞きます。
今夜のお客さん11人。全員大人です。
この時期、10人越えは久々の盛況です。
内訳は、柴田町6人、角田市、岩沼市、名取市でした。
何で開催を知ったのか?広報しばたお知らせ版、ホームページ(当ブログ?)、知人の紹介等でした。

常に望遠鏡での見え具合や星座案内を行っていたので写真撮影ができず、この1枚のみでした。
スタッフ:2人。
望遠鏡で見た天体:火星、アルビレオ、スバル
お客さん:11人


鶴ヶ城ボランティアガイド

2018-11-26 23:59:28 | 之波太:柴田
しばた歴史観光ガイドの会の今年度の先進地視察研修は、戊辰戦争150年ということもあり、
福島県会津若松市に先週行きました。
(一財)会津若松観光ビューローが事務局の鶴ヶ城ボランティアガイドとの交流会と
鶴ヶ城天守閣博物館、飯盛山(白虎隊士のお墓・石碑、さざえ堂)、御薬園(雨天のため中止)を
ガイドしていただき、会員の技術向上、団体間の交流を図ることを目的に実施しました。

会津鶴ヶ城リーフレット表

会津鶴ヶ城リーフレット裏

石垣の説明を受けるmピンク色のジャンパーの人が鶴ヶ城ボランティアガイド

天守閣

本丸広場に明治中頃植えられたサクラ
サクラがコリオリ力で右回りにねじれているとの説明を受けた
管理人は「まゆつば物」と思っています。

飯盛山、白虎隊士のお墓

飯盛山から鶴ヶ城を見たところ、手前にNHKのラジオのアンテナが見える

白虎隊士が自刃したところ
昼の交流会では、メンバーは80人程、定年は75歳、75歳過ぎても本人の体調面を考慮しながら
1年更新している。
養成講座受講者は、全10回の研修後、面接試験を経て、鶴ヶ城ボランティアガイドとして
活動するという