星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

三角点・内町・角田市

2012-03-31 14:45:11 | 標石
今回の四等三角点は、角田市尾山にあります。

点名:内町(うちまち)
種別:四等三角点
基準点コード:TR45640764601(旧:TR45640763701)
緯度: 37度57分09.6566秒
経度:140度50分07.7833秒
標高:88.10m
所在地:角田市尾山字山入22-1
備考:昭和29年11月に標石が設置されている。
撮影:2010年1月31日


【四等三角点(内町)】


【三角点は雑木林の伐採された木の下】


【木をかき分けようやく三角点が見える】




*3月30日、年度末のため定年退職者を送る会が開催された。
2次会もあり、帰宅したのが24時を過ぎていたため記事をアップ出来ず。

三角点・砂山・角田市

2012-03-29 22:00:53 | 標石
今回の四等三角点は、角田市枝野にあります。

点名:砂山(すなやま)
種別:四等三角点
基準点コード:TR45640763301(旧:TR45640762301)
緯度: 37度56分30.1959秒
経度:140度47分38.1963秒
標高:17.09m
所在地:角田市枝野字上沼尻29-3
備考:昭和29年11月に標石が設置されている。
撮影:2010年3月19日


【四等三角点(砂山)】角が欠けています。


【堤防から見た阿武隈川、左の竹やぶに三角点がある】
東日本大震災で壊れた堤防を改修する際、堤防内を刈り払いしたら、宮城県が設置した標石が出てきた。
みなみさんから情報をいただきました。標石は枝野地内に移転しています。
この辺に経緯については、三角点が終わったら紹介します。


【竹やぶの中の三角点】


大野裕明さん

2012-03-29 21:41:19 | 
3月3日、宮城県大崎市の大崎生涯学習センターで講演した大野裕明さんから3月26日、メールが来たので紹介します。

報道関係と知人の皆様方へ。
いつもお世話になっております。
皆さまには何かとご心配をおかけしておりました天文台の望遠鏡とドームの修理が今日、開始されました。長く待ってた一日が終えようとしていますが今は期待に胸を弾ませ明るい気持ちでいっぱいです。
昨日までの番組のロケ(NHKBSプレミアム 「きらり!えん旅」)で私の若いころからのアイドルだったアグネス・チャンさんに3日前に本当の最後の姿を見て涙ぐんで涙ぐませたことが最大の慰めになりました。
私にとって20年間愛用し日本のそして海外の方々にも見ていただいたこの望遠鏡が撤去され現在、夕闇にドームの無い天文台が見えています。
しかしこれが福島再生、そして「東日本大震災復興のシンボル的天文台」へのスタートの日と思っています。震災や放射能、そして平和な世界を星が見えるまでの半日かけて話していた中でアグネスさんと共にこのような夕暮れで星が見え始まる時間帯を「星空の渚」と名付けました。「宇宙の渚」から頂いたものですがいかがでしょうか。
いま工事関係者も引けてぽつんと一人でいる天文台から今日の写真を思い起こすようにお送りいたします。「ふくしまに住んでて良かった!」福島作りをこの天文台から目指します。
2012/03/26 (月) 18:26 星の村天文台台長 大野裕明


【望遠鏡の吊り上げ開始】


【65cm吊り上げ】


【吊り下ろされたドーム】


【望遠鏡撤去後直前まで座っていた椅子も出現】


【星の村天文台】




三角点・池田・角田市

2012-03-28 23:37:36 | 標石
今回の四等三角点は、角田市島田にあります。

点名:池田(いけだ)
種別:四等三角点
基準点コード:TR45640761801
緯度: 37度55分44.0995秒
経度:140度51分22.2020秒
標高:314.63m
所在地:角田市高倉字沢田274
備考:昭和44年5月に標石が設置されている。
撮影:2010年3月5日


【四等三角点(池田)】


【三角点(右)と山林境界標石(左)】


【山名板】
山元町では影倉山、角田市では大森山と呼ばれている。


【大森山入口】



大火球が流れました

2012-03-28 23:08:30 | 
大火球を見ました。

柴田町内駅前星空観察会、本日は槻木駅西口で店を開いた。
18時30分開店を目指していたが、途中、柴田町役場から携帯に電話があったので、道路の脇に止めて話していたので、到着が遅れた。電話の内容は後日、記載予定。

本日は天気がよさそうなので、槻木駅西口に18時40頃到着し、望遠鏡のセッティングを終え、ファインダーの調整のため、月に合わせていたところ、月の左側に大火球が流れました。明るさは、金星より明るくー6等と見積もりました。
場所は、ベテルギウスの左上からシリウスの右下に流れました。
最終端では青白くなり数個に分裂しました。
時間を見たら、18時45分でした。
残念ながら、写真撮影は行っていません。

3月3日、宮城県大崎市での講演会の講師の大野さんからメールがあったので、見たとの返信をした。
大野 裕明 wrote:
> 報道関係の皆々様
> 夕刻18時45分に大火球が飛びました。
> 以下、略
>

18時45分から20時20分まで、開店していたが、お客さんは1名。
常連客である、小1時間、星・宇宙の話をする。そのせいか、お客さんが寄りつかなかった。

以前、地域デビューで自治会の役員をしていると書いた。
経理部長で世帯数700戸、仙台大学学生200~300人(住民登録をしていない人もいて把握できていない)の大所帯である。
予算額は200万円を超す。4月になれば会計監査がある。
3月中旬、役員手当が支給されたので、自分へのご褒美として、アイピース(接眼鏡)5mmとフードを協栄産業から購入した。

アイピース5mmでは、560倍となるので、年間数回使えるかどうかだ。もったいない気がするが・・・。
2月29日・アイピースの記事参照。