星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

しばたの郷土館中庭観月会

2012-09-30 23:06:13 | 之波太:柴田
しばたの郷土館の中庭での中秋の名月の観月会が行われました。
平成9年から始まった事業ですが、途中、台風の直撃、新型インフルエンザ、
で2回中止しましたが、本日も台風17号が接近していましたが、開始の
18時30分頃は雲が多かったものの、雲と雲の間から月が数分間見えました。





筝曲演奏(生田流)
しばたの民話(柴田かたりべの会)
観月茶席(樋口宗正社中)
名月観望(柴田町星を見る会)
の4団体が今回参加しました。

平成9年から4団体は常時参加していましたが、
途中、郷土料理のグループ、雅楽のグループ等の参加もありました。


茶席


筝曲・琴の演奏


大型双眼望遠鏡を出したのですが、月を5分程度見ただけで
雨が降ってきました。
室内で、エアードームを展開し、プラネタリウム投影を行いました。

旧暦8月15日の月を「中秋の名月」とよんで、お月見をする習わしは、
もともと中国から9世紀頃伝わったもので、日本では、平安時代には定着
したとされています。
中秋の名月といわれれば、真ん丸な満月を思い浮かべるかもしれませんが、
中秋の名月は旧暦8月15日のことであって、満月はしばしばこれより一日
か、時には二日ほどず遅れることがあり、名月がほんの少し欠けていること
はよくあることです。
今年は、旧暦の8月15日が満月となる珍しいことです。
2019年、2038年、2057年・・ など、19年ごとに旧暦8月15日
が満月となる日がおとずれます。これがサロス周期です。

「中秋の名月」を「仲秋の名月」としてはいけません。
仲秋とは、秋を三つに分けた「初秋」「仲秋」「晩秋」のひとつであって
中秋の名月の「中秋」は秋全体のど真ん中を意味しているからです。

中秋の名月は中国から伝えられたもので、日本では9月頃は、あいにく台風と
秋の長雨の季節で名月を見られないことがよくあります。
(14回のうち晴れたのは3割程度です)

そこで考えられたのが、日本独自の中秋の名月からおおよそ1ヶ月遅れの旧暦
9月13日を「十三夜」とか「後(のち)の月」よんでお月見をする習わしです。

中秋の名月と十三夜の後の月は、どちらも見るのがよく、一方だけを見るのは、
「片見月」とか「片月見」といって縁起がよくないとされています。

今年の「十三夜」は10月27日です。



三角点・東根・蔵王町

2012-09-30 22:14:40 | 標石
今回の四等三角点は、刈田郡蔵王町大字塩沢にあります。

点名:東根(ひがしね)
種別:四等三角点
基準点コード:TR45740151401
緯度: 38度05分54.8328秒
経度:140度40分48.1053秒
標高:88.00m
所在地:刈田郡蔵王町大字塩沢字北7
備考:昭和40年7月に標石が設置されている。
    平成3年7月26日に更新されている。
撮影:2010年8月22日
   

三角点周辺
梨の果樹園から杉林に入ったところに三角点がありました。
大きな保護石4個ありました。


【四等三角点(東根)】



天地明察2

2012-09-29 20:39:56 | 
現在、福島県内で次のイベントが開催されています。

リアル宝探しイベント in 福島
~古き天文学者からの挑戦状~
開催期間:8月1日~11月25日
開催場所:福島県内7エリア
伊達市、三春町、白河市、会津若松市、会津美里町、南会津町、いわき市

福島県は映画「天地明察」を応援しています。
※福島県は原作の舞台となり映画の重要な登場人物である会津藩主・保科正之
ゆかりの地であるためえいが「天地明察」を応援します。

http://www.takarush.jp/promo/fukushima3/

福島県は原発事故で避難を余儀なくしたり、風評等で観光客が大幅に減少して
います。このイベントに参加し、福島県を応援しましょう。
管理人は、10月13日(土)福島県大熊町から会津若松市に避難している
子ども達に元気を届けようと大熊小学校を会場に宇宙教室の講師を務めます。

冒険の物語
特務機関レッドカウ。
日本中に眠る未解明の秘宝・財宝などを調査、回収するために組織された
国家直属の超法規的機関である。
私は、レッドカウの上級エージェントである相馬という者だ。

まずは「ミッション:コードF」について説明しておこう。

近年、福島県の各地で解読不能な暗号で構成された地図や巻物が発見される
という事例が複数報告されていた。福島県からの依頼により調査を開始した
我々はこの地図を「コードF」と名付けた。
「コードF」はどのような科学的検査をおこなっても書かれた年代がわからず、
暗号の解読は不可能だった。

2011年秋、2012年春と福島県全域においてこの暗号を解読するため
「ミッション:コードF」そして「ミッション:コードFー2」が遂行された。
この2つのミッションにより、たくさんの協力者たちが「コードF」の指し
示す場所から無事に "宝"を見つけ出し、収束を迎えたかに見えた。

しかし、またもや福島県内で7枚の「コードF」が見つかったのだ。

新たな「コードF」には今まで見つかったものといくつかの相違点があった。
7枚全てが絵馬に描かれてあり、いままで発見されたコードFとしては初めて
「暗号を記した者」と思われる名前が記されていた。

その者の名は「安井算哲(やすいさんてつ)」。

我々はこの「安井算哲」という人物についてすぐに調査を行った。
調査を進めていくうちにわかったことだが、彼は江戸の天文学者として多大
なる貢献をし、現在の天文学にも功績が受け継がれているらしい。

この「コードF」も1つ1つの暗号が福島県のどこか特定の場所を指し示して
いるようだ。

新たに見つかった7つの「コードF」を我々は「コードFー3」と呼び、
「コードFー3」の示す場所を見つけ出す作戦を「ミッション:コードFー3」
と呼ぶことにした。











三角点・曲竹・蔵王町

2012-09-29 19:34:16 | 標石
今回の四等三角点は、刈田郡蔵王町大字曲竹あります。

点名:曲竹(まがたけ)
種別:四等三角点
基準点コード:TR45740151001
緯度: 38度05分49.5975秒
経度:140度37分53.9594秒
標高:268.38m
所在地:刈田郡蔵王町大字曲竹字小野入1-1
備考:昭和40年7月に標石が設置されている。
撮影:2011年10月13日
   

三角点周辺
杉の植林したところに三角点が設置されていました


【四等三角点(曲竹)】



パラモーター

2012-09-28 21:29:01 | 宇宙
9月8日(土)早朝、角田宇宙センター上空から写真撮影が行われました。

今年の春頃、ある会合でみなみさんと話していたところ、知り合いにパラ
モーターを行なっている方がいるという。
(後日、インターネットで調べたところ、全日本選手権で上位入賞の実力者で
あることが判明しました)


フライト前、コースを確認しているところ
インターネットから引用


フライトの様子
インターネットから引用(別な方です)

早速お願いをしましたが、天候不良や上昇気流が激し過ぎて降りられない
こともあるので、延び延びになっていました。

8日、朝7時前、これからフライトしますとの連絡がありました。
ただし、気流の関係でフライトしてみないと分からないといいます。

後日、撮影した画像をいただきました。


角田宇宙センター上空約100mから撮影
煙突(旧海軍火薬廠時代のもの)の高さ約47m


モヤがかかっています


フライト中の影が手前に写っています
三日月状にパラグライダーが写っています
遠方に蔵王連峰が見えます