星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

新春柴田フットパス講演会

2019-02-28 23:41:56 | 之波太:柴田
2月23日の話である。

「新春」との冠がある。
2月下旬に「新春」とは?
旧暦では1月から3月が「春」とされていました。
初(新)、仲、晩に分けられ、1月は初(新)春、2月は仲春、3月は晩春と
呼ばれています。
ということは、2月23日は新春だということか。

レジメ

講師・宮田太郎氏プロフィール
NHKラジオ深夜便でおなじみ、というが聞いたことがない

開会、会場は槻木生涯学習センター

第1部、「地域を結ぶ”道の力”と歴史資源の魅力」
・箱根町の「平安鎌倉古道」
・多摩市・町田市・日野市・府中市の「奥州古道」
の事例を紹介

第2部、「古道はこうして読み解いていく」
~出羽路と陸奥路の分岐点と柴田の古道~ 地図&地勢の面白さ
・身近なMAPで(駅の案内板、家にある道路地図)
・柴田の遺跡から読み解く
・「古街道学(こかいどうがく)入門*道の特徴と考え方、発見方法など
管理人らが編集した「しばたの歴史ガイド」を取り上げ、この中の遺跡マップや
遺跡の特徴などを映し出していた。
持っていない人は図書館でコピーを、と言っていたが・・・
しばたの郷土館に在庫があります。1500円です。
宮田さんは、地元の人ではないので講演に深みがない。
地元の郷土史家に登壇してもらったらよかったのではと思った次第です。

第3部、「意見交換」
尾留川フットパス・アドバイザー、フットパスサポーターが登壇。
サポーターの中には門外漢の人も登壇。
意見交換という割に中身が薄い、このような講演会で発表する内容と違うと感じた。
「東山道」「東街道」はどこを通っていたのかを聞きたかったが、その辺に言及する
ことはなかった。不満だらけの講演会でした。

船岡城址公園の近況1902

2019-02-27 23:55:45 | 之波太:柴田
船岡城址公園で工事をしているとの情報を得ていた。
先日、現地に行ってみた。

歴史資源周辺整備工事を行なっていました。

絹引きの井戸の周辺を工事していました。

斜面の土留め工事、説明板も更新するという。

ロウバイ

紅白梅

福寿草

福寿草のアップ
船岡城址公園において、3月16日(土)から17日(日)
第3回しばたスプリングフラワーフェスティバルが開催されます。

太陽の村星を見る会1902

2019-02-26 23:47:21 | 
毎月第4火曜日は、柴田町自然休養村太陽の村で星を見る会の開催です。
場所は、太陽の家屋上にある天文台(観測所)で行います。
告知は、広報しばたお知らせ版です。今回は平成31年2月15日号です。
テーマ「冬の星座・オリオン座をを見よう」です。
19時から20時までです。
19時丁度に到着。
お客さんから自宅に今夜開催しないのかとの電話で問合せがあったという。
もう少し早く来なければと反省です。
19時、8人が来ています。
早速、望遠鏡にプレアデス星団を入れ、見ていただきました。
今月のテーマ「オリオン座を見よう」ということで、
ベテルギウス、オリオン大星雲の探し方をレーザーポインターで行ないます。
続いて、この星の解説を行ないます。
ベテルギウスを望遠鏡に入れ、見てもらいます。

次に火星を入れ、赤色の違いを実感していただきました。

2つの赤い星の違いをお話しします。
冬の星座案内を行ないました。
「冬の大六角形」、「冬の大三角形」をレーザーポインターで指ししました。
お客さんから「冬の大三角形」は正三角形との印象を話していました。
北の空に、北極星、北斗七星、カシオペア座が見えます。
北極星の探し方をお話します。
帰宅後、自宅からもう一度、北極星、北斗七星、カシオペア座を探すよう話しました。
スタッフ:1人(管理人のみ、他のメンバーは残業とのこと)。
望遠鏡で見た天体:プレアデス星団、ベテルギウス、火星、オリオン大星雲
お客さん:14人
未就学児が多くなかなか見るコツが分からないことやスタッフも管理人のみということで、
望遠鏡に天体を導入しても外で待つ人が多く、満足に星を見せてあげられなかった。
20時近くなったので、解散とした。
遅く来られたグループにプレアデス星団を見てもらいます。
ついでにオリオン大星雲を見て終りとしました。

祝・訪問者38万人突破

2019-02-26 08:59:22 | その他
2月25日(月)トータル訪問者380,181人を数えました。
この間、トータル閲覧数1,742,836.
平成24年1月20日のブログ開設以来2,594日となります。

1日あたり約147人の方が当ブログを訪問していただいたことになります。
37万人から38万人の間では、1日あたり約297人となります。

いつもブログは報道ステーションが始まる頃から書き始めますが、テレビを見ながら
なので、なかなか進みません。アップできるのは23時半過ぎた頃となります。
翌日の午前0時から1時に訪問者のピークとなります。
また、何名かの方には、当ブログの読者登録をしていて(?)、記事をアップすると
直ぐアクセスしていただいております。ありがたいことです。
皆様のご期待に応えられる内容と考えていますが、管理人の多趣味、お願いされたら
断れない等により雑多な記事が多くあります。ご容赦願います。

平成24年 5月23日、開設以来129日、1万人突破
平成24年 8月27日、開設以来218日、2万人突破(89)
平成24年11月21日、開設以来307日、3万人突破(89)
平成25年 2月18日、開設以来396日、4万人突破(89)
平成25年 5月12日、開設以来478日、5万人突破(82)
平成25年 8月10日、開設以来569日、6万人突破(91)
平成25年10月28日、開設以来648日、7万人突破(79)
平成25年12月27日、開設以来708日、8万人突破(60)
平成26年 2月18日、開設以来760日、9万人突破(52)
平成26年 4月 9日、開設以来810日、10万人突破(50)
平成26年 5月27日、開設以来859日、11万人突破(49)
平成26年 8月21日、開設以来945日、12万人突破(86)
平成26年12月 7日、開設以来1,053日、13万人突破(108)
平成27年 4月 8日、開設以来1,175日、14万人突破(122)
平成27年 7月21日、開設以来1,279日、15万人突破(104)
平成27年10月15日、開設以来1,365日、16万人突破(86)
平成28年 1月 8日、開設以来1,450日、17万人突破(85)
平成28年 3月12日、開設以来1,514日、18万人突破(64)
平成28年 5月15日、開設以来1,578日、19万人突破(64)
平成28年 8月 6日、開設以来1,661日、20万人突破(83)
平成28年10月13日、開設以来1,729日、21万人突破(68)
平成28年12月15日、開設以来1,791日、22万人突破(62)
平成29年 2月24日、開設以来1,862日、23万人突破(71)
平成29年 4月23日、開設以来1,921日、24万人突破(59)
平成29年 7月11日、開設以来2,000日、25万人突破(79)
平成29年 9月23日、開設以来2,074日、26万人突破(74)
平成29年11月26日、開設以来2,138日、27万人突破(64)
平成30年 1月20日、開設以来2,193日、28万人突破(55)
平成30年 3月13日、開設以来2,245日、29万人突破(52)
平成30年 4月26日、開設以来2,289日、30万人突破(44)
平成30年 6月 6日、開設以来2,330日、31万人突破(41)
平成30年 7月17日、開設以来2,371日、32万人突破(41)
平成30年 8月28日、開設以来2,413日、33万人突破(42)
平成30年10月 8日、開設以来2,454日、34万人突破(41)
平成30年11月17日、開設以来2,494日、35万人突破(40)
平成30年12月22日、開設以来2,529日、36万人突破(35)
平成31年 1月22日、開設以来2,560日、37万人突破(31)

今後ともよろしくお願いいたします。

四季さくらカフェ1902 河北新報

2019-02-25 23:40:00 | 之波太:柴田
2月19日、柴田視覚障がい者福祉協会「四季さくら」の隔月で開催される交流会
「四季さくらカフェ」を柴田町地域福祉センターで開催しました。
当事者、その家族、支援者がお茶を飲みながら気軽におしゃべりする場となっています。
このとき、河北新報の記者さんが来られていて取材して行かれました。
即時性もないので、そのうち掲載されるだろうと思っていたところ、友人・知人から
管理人が新聞に出ていたよと知らせてくれました。
管理人は、河北新報を購読していないのでコピーを送ってもらいました。

河北新報・宮城県内版・2月25日
新聞に掲載され、この制度が県民に周知が図れればと思っています。

2月19日のブログから
毎回、テーマを決めて勉強会を行なっています。
今回は、「宮城県ゆずりあい駐車場利用制度」について宮城県の出前講座を
お願いしました。


公共施設や商業施設には,障害のある方など歩行が困難な方のために障害者等用駐車区画が
設置されています。
しかし,対象者以外の方が利用して,本当に必要としている方が利用できないことがあります。
こうした状況の解消を目指し,宮城県では平成30年9月3日から「宮城県ゆずりあい駐車場
利用制度」を開始しました。


宮城県保健福祉部社会福祉課の担当者から制度の説明、申請書の書き方のお話を
いただきました。
「宮城県ゆずりあい駐車場利用制度」とは?
障害のある方や高齢者,妊産婦,けが人など,歩行が困難な方に対して,制度の対象と
なる駐車区画(対象区画)の利用証を宮城県が交付する制度です。
 なお,こうした制度は「パーキング・パーミット制度」と呼ばれているもので,近年,
全国的に広がりを見せています。

宮城県ゆずりあい駐車場利用制度 協力施設
柴田町内では
ヨークベニマル柴田店、ダイシン船岡店、ヒルズ県南総合プール、柴田町役場の
4箇所です。


柴田町役場は車いす使用者優先区画2、ゆずりあい区画2

ゆずりあい駐車場の説明の紙

「対象区画」とは?
 本制度の対象となる駐車区画のことで,「車いす使用者優先区画(幅広の区画)」と
「ゆずりあい区画(通常幅の区画)」の2種類があります。
対象区画には,対象区画であることを標示するステッカーが掲示されます。


利用証
 対象者の方に交付される利用証は「車いす使用者用」と「車いす使用者以外用」の2種類があります。