星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

大河原町文化財友の会講演会

2018-04-30 23:47:34 | 仙南地区
大河原町文化財友の会主催の講演会を4月27日聞いてきました。

広報おおがわら おしらせばん4月15日号で開催の告知を知りました。

式次第

大河原町文化財友の会会長の挨拶
会場は、世代交流いきいきプラザ多目的ホール。
100名弱の方が参加していました。
来賓挨拶では、
大河原町教育長、生涯学習課長が所用で欠席。

代わりに大河原町町長が挨拶しました。
一目千本桜と観光ボランティアガイドと題して

髙橋信幸さんがお話ししました。
一目千本桜のスタートは大河原町金ヶ瀬の大高山神社前から始まり柴田町船岡土手内までと
言われているが、白石川左岸の東船迫までの方が約8.5kmと距離が長いとのこと。
スライド多数使い、要所要所の見どころを説明。
高山開次郎さんが大正12年700本、昭和2年補植用に500本植えたという。
柴田町に入ってから見どころが増えた。
しばた千桜公園は一変した。
東北の山頂から見晴らしのよい山は、福島市の信夫山と柴田町船岡の館山をあげた。
登りやすさなどから船岡の館山の方が勝っていると、髙橋さん談。
今は、駅乗降客数や駅前路線価では上回っているがあと数年で大河原は船岡に逆転されると。

2年前にも同じような内容の講演を聞いた。
大河原町では船岡に負けるのではと、危機感を持っている。
このように観光ボランティアガイド養成の講演会を開催している。
講演会の告知は、大河原町HPでチェックしている。



蔵王・御釜

2018-04-29 23:57:05 | 仙南地区
連休、晴天、家族で蔵王山頂に行く。
少し早めに出発したので道路は混んでいなかった。
刈田峠から山頂に向かう、蔵王ハイラインは有料道路で通行料540円徴収される。
宮城県側と山形県側が合流するので、ここが混んでいた。

レストハウスから少し登った馬の背から見た火口湖・御釜
御釜の6割方がまだ凍結している

刈田岳山頂にある神社
ここにウェブカメラ(赤矢印)が設置されている

刈田岳山頂から見た御釜
御釜は五色岳の火口湖
左奥は、蔵王連峰最高峰の熊野岳、奥は北蔵王の山並み



雪形180429

2018-04-29 22:13:28 | 仙南地区
今日の蔵王連峰・水引入道の雪形です。

今日も雪形がハッキリと見えています。

・先日開通した蔵王エコーラインで蔵王・御釜に行きました。
・連休中で多くの行楽客が沢山来ていました。
・みなみさんから地元神社の標石情報が寄せられました。
・近日中に現地に行ってみようと思っています。

柴田視覚障がい者福祉協会現地確認

2018-04-28 23:29:13 | 之波太:柴田
柴田視覚障がい者福祉協会が発足して1年余り経過、隔月で交流会「四季さくらカフェ」を
開催し、当事者やその家族から様々な要望等が寄せられます。
柴田町に音響付信号機の現地確認を当協会と町、警察署の合同で開催要望をお願いしていたところ、
昨日実現しました。
音響付信号機の他、点字ブロックも合わせて行なう事となりました。
先ず、点字ブロックです。
今回は、槻木駅前と船岡駅前に限り実施しました。

槻木駅前の様子

船岡駅前の様子
点字ブロックは周りの石と同色のため非常に見えにくい。
弱視者にとっては、コントラストが付いていた方がベターとのことでした。
建設当時の流行?担当者の思い入れ等を反映しています。
点字ブロックを設置出来ない場合は、道路の幅の白線も有効と当事者から声が寄せされました。
年度末までに多くの町道路線の消えかかっている白線がきれいになることでしょう。

船岡中央2丁目10番21号(旧寿司長前交差点)
ここの音声は非常に聞こえにくい状態でした。
男性と女性の音声でした。男性の音声が特に聞きにくい。
町、警察署とも確認しました。

船岡中央1丁目7番3号(船岡駅前交差点)
ここの音声は明瞭でした。
小鳥の鳴き声で、信号が変わるとのアナウンスの音声付きです。
槻木地区に音響付信号機が1箇所も設置されていないので、銀行や郵便局、町の施設のある
交差点に音響付信号機の設置を要望しました。
年度末までに何らかのアクションがあることを期待しています。