チリチリリン

風にゆれる風鈴のように
こころ休まる音を届けたい

にんじんしりしり

2013年05月21日 | 美味しい話


産直販売所で立派なにんじんをみつけました。3本100円。スーパーの3本98円のにんじんと比べても差は歴然です。 それで「にんじんしりしり」を作ってみました。

にんじんしりしりというのは沖縄の家庭料理で、野菜調理器でにんじんをシリシリと千切りに削って作る料理なので、にんじんしりしりと言うそうです。沖縄ではどの家にも、このシリシリする道具があるということでした。たぶん我家にもある野菜スライサーでOKでしょう。実物を見た事がないし、もちろん食べた事もないので、まったく違った味になったかも知れません。

千切りにしたにんじんをシーチキンの缶詰の汁ごとごま油で炒め、塩こしょうで味をつけて、溶き卵からめて醤油をたらす、というものでした。今回は色づけに茹でたほうれん草を少し加えました。にんじんがとても食べ易くなりました。簡単で、栄養価も高そうなので、もう一品欲しい時に良いかも.




コメントを投稿